スズキは1月30日、『ジムニーノマド』シリーズ初の5ドアモデルを日本市場向けに正式発表し、4月3日より発売する。2023年にインドで登場して以来、日本導入が期待されていたモデルで、初日のみで1万台以上を受注したという情報も。後席の乗降性・居住性向上と荷室空間の拡大を実現し、ロングドライブでの快適性を高めた。
スズキは1月30日、『ジムニー』シリーズ初となる5ドアモデルの『ジムニーノマド』を日本市場向けに正式発表、4月3日より発売する。2023年にインドで登場して以来、日本導入が期待されていた待望のモデルとあって、初日のみで1万台以上を受注したという情報も。そんな中、SNSでは様々な声が飛び交っている。パッケージングは、『ジムニーシエラ』に対して全長およびホイールベースを延長し、後席乗員の着座位置を後方に移動することで、後席の乗降性・居住性向上と荷室空間の拡大を実現し、ロングドライブでの快適性を高めた。
走行性能は、ジムニーシリーズの特長であるラダーフレームをジムニーノマド用に新設計し、重量増加に対して必要な剛性を確保したほか、「FRレイアウト」、「副変速機付パートタイム4WD」、「3リンクリジッドアクスル式サスペンション」などの車体構成を継承した。ホイールベースの延長により、直進安定性および操縦安定性を実現したという。 ボディサイズは全長3890×全幅1645×全高1725mm、ホイールベースが2590mm。最小回転半径は5.7mとなっている。エンジンは1.5リットル・DOHC吸気VVT、駆動レイアウトは4WD、変速機は5MTと4ATを選ぶことができる。価格は5MTが265万1000円、4ATが275万円。
そんなジムニーノマドの登場に対しX(旧Twitter)では、「ついに出たんか」「ジムニーノマドいいなあ」「めちゃくちゃ欲しい」「外観が好み」「今年のクルマでNo. 1になるんじゃ」など話題となっている。一方で、「最小回転半径が大きかろうが、燃費が悪かろうが――それでもジムニーノマドに乗りたい! それ以上の理由なんていらない」「オフロードやったら結局切り返すから別に気にしたところで…ね」など、それを上回る魅力があることや、クロカンSUVという立ち位置を理解するユーザーからは好意的なコメントも寄せられていた。 すでに予約したユーザーも多く見られ、中には「見積に行ってきたら、昨日だけで全国で一万台売れたらしい」などの情報も。人気のあまり数年レベルでの納車待ちが発生したことでも話題となったジムニーだけに、今回のノマドについても「納期」「納車待ち」がキーワードのひとつとなっている。購入の際にはそれなりの覚悟が必要かもしれない。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
スズキ スイフトスポーツ:ホットハッチのレジェンドスズキ スイフトスポーツの歴史を紐解く。初代から最新モデルまで、その進化と魅力を探る。低価格で手に入る本格的なスポーツカーとしての存在意義、世界ラリー選手権での活躍、そして世代を超えて愛される理由に迫る。
続きを読む »
スズキ SV650 ABS: 軽快なハンドリングと扱いやすさを兼ね備えたロードスポーツバイクスズキ SV650 ABSは、軽量でスリムな車体に俊敏なハンドリングと力強いエンジンを搭載したロードスポーツバイクです。新たなカラーリングも登場し、幅広いライダーに支持を得ています。
続きを読む »
キャルズモーター、スペーシアとタフトをカスタムした「ボディキットライン」を発表キャルズモーターは、スズキ『スペーシア』ベースの軽スーパーハイトワゴンタイプ「Sandy」と、ダイハツ『タフト』ベースの軽クロスオーバーSUVタイプ「Lewis」をカスタムした「ボディキットライン」を発表しました。Sandyは特徴的なフェイスラインを持つエモーショナルなデザインに、Lewisはワイド&ローなスタイルを特徴としています。どちらも専用ボディデカールがラインナップされており、エクステリアフルキット、シートカバー、デカールCal's Stripeなど各種カスタマイズパーツが用意されています。
続きを読む »
雪道に強い旧車人気ランキングアンケート結果によると、雪道に強いイメージの旧車として特に人気が高かったのは「スズキ ジムニー」で1位でした。コンパクトな軽自動車でありながら、優れた四輪駆動性能とオフロード性能を持つジムニーは、雪道でも安心して走行できる車として幅広い支持を集めています。トヨタ ランドクルーザーや三菱 パジェロも、悪路走破性に優れるSUVとして長年の実績があり、雪道対応力の高さが評価されています。スバル車も複数ランクインしており、スバルのシンメトリカルAWDシステムの性能が雪道における信頼性として認識されています。また、アウディ クワトロやメルセデス・ベンツ Gクラスといった輸入車も一定の票を獲得しており、高性能な四輪駆動技術が旧車の魅力として受け入れられています。一方、「トヨタ セリカ GT-FOUR」や「三菱 ランサーエボリューション」といったスポーツモデルもランクインしており、雪道での走行性能が高い車への期待感が多様であることが浮き彫りになりました。
続きを読む »
えっ、マジか! スズキ カプチーノが28年ぶりに復活、“軽”卒業で普通車デビューだと!?スズキ カプチーノは1991年の東京モーターショーに参考出品された後、同年に発売され、1998年に1代限りで販売終了となった軽2ドア オープン… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
スズキ エリオ: スタイリッシュでスポーティーなコンパクトカースズキは2001年にコンパクトカーのエリオを発売しました。ミニバン、セダン、ステーションワゴンの要素を融合した車室空間の広さと走行性能に優れた車両です。欧州市場をターゲットにしたスタイリッシュなデザインと先進的な装備が特徴です。
続きを読む »