ジョンディア、自動運転トラクターやAIによる農業効率化を「CES2023」で基調講演 CES2023 JohnDeere ジョンディア 自動運転
アメリカの農機具メーカーであるジョンディア(John Deere、正式企業名はDeere & Company)は1月5日(現地時間)、「CES2023」の初日基調講演に登壇。同社が提供するトラクターやローダーなどの自動運転農機、電動ショベルカー、マシンラーニング/データアナリティクス/デジタルツインなどの最新IT技術を駆使した効率化などについて発表を行なった。
ジョンディア 会長 兼 CEO...
そのジョンディアは、コロナ禍の特殊な環境下を除いて、ここ数年のCESに継続して参加しており、2023年は自動車産業が集中しているウエストホールに巨大なブースを構え、巨大なトラクター展示で注目を集めている。CESの主催者であるCTA CEO ゲイリー・シャピロ氏に紹介され登壇したメイ氏は、2050年までには100億人を突破するだろうという予測を紹介し、全人口を食べさせるためには食料生産量を現在よりも50%増やす必要があると指摘した。 メイ氏によればそれは簡単ではないという。農家や農業を行なう企業はさまざまな課題を抱えており、それを解決しない限り、農家や農業企業の生産性を向上させることは難しいからだという。例えばアメリカの農家では、コロナ禍からの復興で労働力不足という課題に直面しているし、天候不順などのリスクに直面しながら農業を行なっている。そのような課題を解決してより少ない労力で、より高い生産性を目指していく必要があると述べた。ジョンディアが導入しているのがマシンラーニングやデータアナリティクスといった最新のIT技術。ジョンディア 製品・高精度農業生産システム担当副社長...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ソニー・ホンダ新EV「世界と戦える」と期待できる訳アメリカ・ラスベガスで開催されている「CES2023」において、1月4日(現地時間)に行われたソニーグループの吉田憲一郎CEOによるプレゼンテーションが世界の注目を集めています。なかでもソニーグループとホンダのE…
続きを読む »
ソニー・ホンダも志向、自動車の「走るスマホ化」アメリカ・ラスベガスで1月5~8日(現地時間)まで開催されている世界最大のテクノロジー展示会「CES2023」。初日の5日は、数多くの企業関係者や報道陣、一般来場者で会場内はごった返した。すさまじい盛況ぶりだ…
続きを読む »
ソニー・ホンダモビリティの第1弾EVは「AFEELA(アフィーラ)」クアルコムも協業 (1/2)このクルマを見るために米国・ラスベガスを訪れた人も数多いと聞く。ソニー・ホンダモビリティは1月4日(現地時間)、「CES2023」において、新ブランド「AFEELA(アフィーラ)」を発表した。
続きを読む »
ソニー・ホンダモビリティの第1弾EVは「AFEELA(アフィーラ)」クアルコムも協業 - 週刊アスキーこのクルマを見るために米国・ラスベガスを訪れた人も数多いと聞く。ソニー・ホンダモビリティは1月4日(現地時間)、「CES2023」において、新ブランド「AFEELA(アフィーラ)」を発表した。
続きを読む »
Google「Android Auto」がアップデート、新デザインと新機能を採用 - トピックス|InfoseekニュースGoogle(グーグル)は1月5日、米国ラスベガスで開幕したCES2023において、「Android」スマートフォ【トピックス】
続きを読む »