クルマを手放す際、やはり少しでも高く売りたいものだが、クルマの下取りはなかなか奥が深く、わかりづらいのが実情。しかし、下取り価格が高くなる傾向がある車種というのは存在する。新車登録から3年目でも下取りが高くなりやすいミニバンを3つご紹介しよう。
クルマを手放す際、下取りをしてもらえるのならば、やはり少しでも高く手放したいもの。下取り額が高ければ、乗り換える際に次のクルマの予算を上げたりすることも可能になりますよね。ただ、クルマの下取りは、まだまだ年式が新しく走行距離もあまり多くない、という条件でも、下取りがよくなるとは限らないなど、なかなか奥深くわかりづらいのが実情。
しかしながら、下取り価格が高くなる傾向がある車種というのは存在します。中古車買い取り専門店がこっそり教えてくれた、新車登録から3年目でも下取りが高くなりやすいクルマのうち、今回はミニバンを3つご紹介します。ラージサイズミニバンの王者、トヨタ「アルファード」。新車の販売も好調なアルファードは、実はリセール(下取り・買い取り)もいいクルマ。たとえば、2023年6月にデビューした新型の最人気グレードである、ガソリンZ 2WD(車両本体価格は税込540万円)は、10月初旬の業者向け中古車オークションにおいて、800万円超もの高値相場を記録しています。中古車買い取り専門店の担当者によると、アルファードはマレーシアで大人気となっているそうで、マレーシアからの高い需要によって、中古車相場が高くなっているとのこと。この先も相場が大きく下がる可能性は低いそうで、新型だけでなく、先代モデルであっても、走行距離5万km以下のガソリン車(2.
新型アルファードは現在、新規注文を受け付けていないディーラーが多く、注文できたとしても納期は1年以上先となるようですが、長い納車待ちを耐えて一度購入しておくと、その先のカーライフが豊かになるかもしれません。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
いまや軽自動車がファーストカーという人も多い時代。しかし、フル乗車による評価をあまり見たことがない……と感じるかたも多いだろう。そこで今回は人気の軽自動車4台の動力性能を、2名乗車と4名乗車でチェックする!!いまや軽自動車がファーストカーという人も多い時代。しかし、フル乗車による評価をあまり見たことがない……と感じるかたも多いだろう。そこで今回は人気の軽自動車4台の動力性能を、2名乗車と4名乗車でチェックする!!
続きを読む »
デヴィ夫人、初対面のひょうろくに「気持ち悪い」しかし「センスはいい」 芸能界を生き残るためのアドバイスも伝授タレントのデヴィ夫人(84)が10日、都内で開かれたカシオ「Moflin(モフリン)」新製品発表会に出席した。現在、プチブレイク中のピン芸人・ひょうろく(37)と初対面し、印象を語った。
続きを読む »
ミドル世代の転職者数、大きく増加 しかし「制約」への不安は残るミドル世代の転職数が大きく増えている。市場の活性化に伴い、賃金アップの動きもみられる。しかし、転職時の「制約」に不安を示す人は少なくない。どのような不安を抱えているのか?
続きを読む »
クアルコムにはインテルを買収する十分な理由がある 。しかし、シリコンバレー史上最大の買収はおそらく実現しないクアルコムがインテルを買収する可能性が報じられていますが、アナリストの中には、この買収がうまくいかない理由を指摘する人もいます。
続きを読む »
日本市場において、人気カテゴリーのひとつであるコンパクトSUV。しかし、初代モデルが大ヒットし、2代目モデルが登場しながらも、日本市場には導入されなかったものもある。日産「ジューク」とトヨタ「C-HR」だ。なぜ日本で絶版となってしまったのだろうか。日本市場において、人気カテゴリーのひとつであるコンパクトSUV。しかし、初代モデルが大ヒットし、2代目モデルが登場しながらも、日本市場には導入されなかったものもある。日産「ジューク」とトヨタ「C-HR」だ。なぜ日本で絶版となってしまったのだろうか。
続きを読む »
角張ったフォルムが好きすぎて手に入れた2台目のスバル・フォレスター20代の時、ふと街中で見かけたフォレスターに心を奪われ購入することに。しかし、9年も乗っていると、あちこちにトラブルが出るようなり、完全に直すには若者にとって経済的にも厳しく…ひと度は降りることに。やがて40代となり、再びフォレスターへの情熱が湧き上がり、2代目フォレスターとの付き合いが始まった。
続きを読む »