イスラエルのネタニヤフ首相は22日、米国のブリンケン国務長官に対し、イスラエルはイスラム組織ハマスとの戦いを単独で続ける用意があると伝えた。
記者団に対し公表したビデオ声明で「ラファに侵攻し(ハマスの)残りの大隊を排除しない限り、ハマスに勝つ方法はない。米国の支援を受けてこれを実行することを望むが、そうならない場合、イスラエルは単独で実行するとブリンケン長官に伝えた」と述べた。
これについてブリンケン長官は、ハマスの打倒と長期的な安全保障というイスラエルの目標を米国は共有しているとしながらも、「ラファでの大規模な地上作戦はそのための手段ではない」と指摘。ラファへの地上侵攻で「民間人の犠牲が増え、人道支援が一段と混乱する恐れがある。イスラエルが世界でさらに孤立し、長期的な安全保障が損なわれるリスクがある」と語った。 Humeyra Pamuk is a senior foreign policy correspondent based in Washington DC. She covers the U.S. State Department, regularly traveling with U.S. Secretary of State. During her 20 years with Reuters, she has had postings in London, Dubai, Cairo and Turkey, covering everything from the Arab Spring and Syria's civil war to numerous Turkish elections and the Kurdish insurgency in the southeast.
A senior correspondent with nearly 25 years’ experience covering the Palestinian-Israeli conflict including several wars and the signing of the first historic peace accord between the two sides.
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ユダヤ教超正統派教徒の徴兵免除に抗議デモ、平等訴え イスラエルパレスチナ自治区ガザ地区で軍事作戦を続けるイスラエルの主要都市テルアビブの街頭で16日までに、ユダヤ教超正統派の教徒が徴兵制の対象から除外されていることに抗議する数千人規模が参加するデモ活動があった。
続きを読む »
イスラエル、カイロでの交渉に出席せず ハマスは恒久的停戦を要求イスラエルは3日、イスラム組織ハマスとの停戦をめぐるエジプトの首都カイロでの交渉に、代表団を派遣しない決断を下した。同国当局者がCNNに語った。
続きを読む »
NY商品、原油反発 米在庫統計受け 金は最高値更新【NQNニューヨーク=戸部実華】6日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は3営業日ぶりに反発した。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の4月物は前日比0.98ドル(1.3%)高の1バレル79.13ドルで取引を終えた。週間の米在庫統計を受け、需給が引き締まるとみた買いが入った。年内の米利下げを見込み、原油需要を支えるとの見方も買いにつながった。米
続きを読む »
ガザのハマス幹部殺害か イスラエル、断食月も攻撃【エルサレム=共同】イスラエル軍は11日、パレスチナ自治区ガザ中部ヌセイラトで9〜10日にイスラム組織ハマスの軍事部門ナンバー2、イーサ幹部らが使っていた地下施設を空爆したと発表した。イーサ幹部が死亡したかどうかを確認中だとしている。ガザは11日、イスラム教のラマダン(断食月)の初日を迎えたが、戦闘が続いた。軍はイーサ幹部をガザ地区トップのシンワール指導者らに次ぐ重要人物として行方を追っていた
続きを読む »
米、500超の個人・団体標的 侵攻2年、最大の対ロ追加制裁―ナワリヌイ氏獄死に対抗【ワシントン時事】バイデン米政権は23日、ロシアのウクライナ侵攻開始から24日で2年を迎えるのを前に、対ロ追加制裁を発表した。ロシアの企業や金融機関を中心に500超の個人・団体を制裁対象に指定。ロシアの戦争遂行能力の弱体化を目指し、反体制派指導者ナワリヌイ氏の獄死の責任を追及する。
続きを読む »
米、ロシアに大規模追加制裁 500超の団体・個人 活動家死亡も言及米政府は23日、ウクライナ全面侵攻開始から2年になるのに合わせ、ロシアに対する大規模な追加制裁を発表した。金融や防衛、資源部門などの500を超える団体や個人を対象としたほか、反政府活動家アレクセイ・ナワリヌイ氏の死亡への関与が疑われる当局者も制裁リストに加え、ロシアに対する圧力を強める。
続きを読む »