Doyinsola Oladipo[ニューヨーク 4日 ロイター] - 米港湾ストライキは3日に終結したものの、労働者の不安を引き起こしている自動化の導入拡大という主要問題は未解決のままとなっ...
米港湾ストライキは10月3日に終結したものの、労働者の不安を引き起こしている自動化の導入拡大という主要問題は未解決のままとなった。バージニア州ポーツマスの港で1日撮影(2024年 ロイター/Jose Luis Gonzalez)企業は自動化が利益増につながると考えているが、労働組合は雇用減をもたらすと見なしている。自動化に抵抗する北米の港湾労働者にとって、欧州の港湾労働者を巡る協約が問題解決の糸口となるかもしれない。
米港湾労働者約4万5000人を抱える国際港湾労働者協会(ILA)と使用者団体の米海運連合(USMX)は賃上げについて暫定合意に達したと発表。3日目に突入していた米東海岸とメキシコ湾岸でのストライキを直ちに終了する。ILAのハロルド・ダゲット委員長はストライキ中にニュージャージー州エリザベスのマハー・ターミナルの外で労働者グループに対し、「われわれは自動化や半自動化と闘い続けなければならない」と訴えた。労働者は「機械は家族を養わない」、「自動化と闘い、雇用を守ろう」と書かれたプラカードを掲げていた。海運世界大手APモラー・マースク傘下のAPMターミナルズはロイターに対し、ターミナルが08年にオープンして以来、自動ゲートは設置されており、ILA/USMXの基本協約に完全に準拠していると説明した。
ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
アングル:米FRB、10年後MBS残高6000億ドルと予想 削減に苦慮米連邦準備理事会(FRB)が20日発表した分析リポートによると、長期金利が今後どのような水準で推移しても、FRBによる住宅ローン担保証券(MBS)の保有残高は10年後に最大で6000億ドルに及ぶ可能性がある。FRBは債券ポートフォリオを米国債中心にすることを目標に掲げており、MBSをアウトライトで売る(売り切り)案が現実味を帯びるかもしれない。
続きを読む »
アングル:サウジに「人権問題隠し」批判、eスポーツW杯開催でNazih Osseiran[ベイルート 2日 トムソン・ロイター財団] - サウジアラビアの首都リヤドで7月から8月にかけて8週間にわたり初の「eスポーツ・ワールドカップ(W杯)」が開かれた...
続きを読む »
アングル:中国、アフリカ債務免除に踏み込まず 新たな資金拠出約束中国は4―6日に開いた「中国アフリカ協力フォーラム(FOCAC)」で、アフリカ諸国の多くが求めていた債務免除には踏み込まなかったものの、今後3年間にアフリカ支援に3600億元(7兆220億円)を拠出すると表明した。
続きを読む »
アングル:水大量消費のデータセンター、干ばつに苦しむメキシコ中部に誘致Diana Baptista Fintan McDonnell[コロン(メキシコ) 6日 トムソン・ロイター財団] - メキシコ中部ケレタロ州の半砂漠地帯に位置する自治体コロンは、2年にわたり...
続きを読む »
アングル:世界の不動産市場、金融緩和でも急ピッチの回復見込めずTom Sims Matt Tracy John O'Donnell Iain Withers[ニューヨーク/ロンドン 5日 ロイター] - 世界の不動産市場は急激な金利上昇で打撃を受けたが、...
続きを読む »
アングル:マスク氏の利益に直結か、トランプ氏の「小さな政府」米大統領選の共和党候補トランプ前大統領が5日、返り咲きを果たした場合に政府の効率化を進める委員会を設立し、実業家イーロン・マスク氏をトップに起用する方針を表明した。
続きを読む »