日本政府・日銀が4月下旬―5月初めに続いて再び、為替市場で円買い・ドル売り介入を実施して、物価高につながる円安是正に乗り出したとの見方が広がっている。今回も4円を超える円急騰をもたらし、ユーロに対するレートチェックの報道も加わり、当局の姿勢の強さが改めて意識されている。歴史的な安値水準にある円売りを短期的に抑える効果がありそうだ。
日本政府・日銀が4月下旬―5月初めに続いて再び、為替市場で円買い・ドル売り介入を実施して、物価高につながる円安是正に乗り出したとの見方が広がっている。資料写真、2022年7月撮影(2024年 ロイター/Dado Ruvic)
[東京 12日 ロイター] - 日本時間の11日午後9時半過ぎ、米消費者物価指数(CPI)が事前予想のプラス0.1%に対し、前月比マイナス0.1%と2020年5月以来、約4年ぶりに低下したことが明らかになると、ドルは発表の数分後に161円半ばから160円半ばへ急落した。問題はその後で、再びドルがじり高で161円台をうかがう動きとなりかけた途端、午後9時40分頃から大きな売りが出始めて、数分後には158円前半まで下落。午後10時過ぎには157.40円まで一段安となった。 この時点では、この下げが介入によるものだったのか、ドル急落のあおりを受けた円売りの大規模な巻き戻しだったのかはコンセンサスが得られていなかった。ただ、日銀が12日夕に公表した16日の当座預金予想が民間予測から3兆円超乖離(かいり)しており、現時点では、同規模の介入が行われた可能性が示唆されたと受け止められている
BOJ BOJJ CEN CURINT ECI ECO FRX INFL JDOM JLN MCE MOF STX EASIA AMERS US NAMER ASXPAC ASIA JP
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
アングル:日本株投資信託から資金流出 相場の勢い減退でPatturaja Murugaboopathy[12日 ロイター] - LSEGリッパーによると、主に日本株に投資する日本と世界の投資信託は5月に72億ドル相当の資金が流出し、過去8年間で...
続きを読む »
アングル:米株市場、CPI鈍化で出遅れ銘柄に上昇観測 ハイテクから分散かSaqib Iqbal Ahmed Lewis Krauskopf[ニューヨーク 12日 ロイター] - 米株式市場では12日発表の5月の消費者物価指数(CPI)が予想を下回ったことを受けて、...
続きを読む »
アングル:米利下げ、バイデン氏の追い風になるか トランプ氏が批判も米大統領選で連邦準備理事会(FRB)の利下げがバイデン大統領の追い風になる可能性がある。
続きを読む »
アングル:アラムコ株売却でサウジは海外資金確保、持続可能性には疑問の声野心的な経済変革のための資金を必要とするサウジアラビアは対内投資の目標達成に何年も苦戦してきた。だが国有石油会社サウジアラムコ株の追加売り出しは1年以上前から準備したかいがあり、112億ドルの半分強を外国人投資家が購入した。
続きを読む »
アングル:欧州極右、巧みなSNS使いで若者の「不満」吸い上げドイツやフランスからポーランド、スペインまで、先日行われた欧州連合(EU)欧州議会選挙では極右勢力が若い有権者を取り込む構図が鮮明になった。
続きを読む »
アングル:EUの対中関税、米よりマイルド 切れない経済関係欧州連合(EU)が中国製の電気自動車(EV)の関税引き上げを決めたのは、EUの対中姿勢が強硬化していることを反映している。しかし、中国からの完全なデカップリング(切り離し)を目指す米国の厳しい姿勢には及ばない。
続きを読む »