David Sherfinski[リッチモンド(米バージニア州) 8日 トムソン・ロイター財団] - ハリケーン「ヘリーン」が米南東部に大きな被害を及ぼしたことで、11月5日の米大統領選を前に...
10月8日、 ハリケーン「ヘリーン」が米南東部に大きな被害を及ぼしたことで、米大統領選を前に連邦政府の緊急対応体制に注目が集まっている。写真は同日、ノースカロライナ州マーシャルで、ヘリーンで被災した地域のがれきの撤去支援に入る陸軍兵士ら(2024年 ロイター/Eduardo Munoz) - ハリケーン「ヘリーン」が米南東部に大きな被害を及ぼしたことで、11月5日の米大統領選を前に連邦政府の緊急対応体制に注目が集まっている。
ノースカロライナ州やジョージア州など被災地の復興には何カ月も要する可能性があり、大統領選の民主党候補ハリス副大統領もしくは共和党候補トランプ前大統領が来年1月の就任後にその任務を受け継ぐことになるだろう。バイデン政権下では、連邦緊急事態管理庁(FEMA)が災害に備えた耐性強化と災害支援プロセスの合理化に向けて大きな一歩を踏み出した。ハリス氏が勝利した場合、これらの政策は継続される可能性が高い。 トランプ前政権の災害救援に関する決定は物議を醸した。トランプ氏は、連邦政府の災害救援資金を国境警備など他の優先事項に振り向けようとした。2017年にハリケーン「マリア」で被災したプエルトリコの住民たちに向かって、ペーパータオルを放り投げて批判を浴びたのはよく知られている。
活動団体アンスロポシーン・アライアンスの戦略ディレクター、スティーブン・アイゼンマン氏は、米国の「エネルギー自給」を目指す共和党のスローガン「DRILL,BABY,DRILL(石油をどんどん掘れ)」を引き合いに、「(トランプ氏の)合言葉は『掘れ、掘れ、掘れ』であって『守れ、守れ、守れ』ではない」と語る。全米洪水保険制度(NFIP)が、沿岸部に住む裕福な住宅所有者の保険料を事実上補助しているという批判を受け、バイデン政権下のFEMAは洪水保険料をより密接にリスクに連動させるよう、保険料の算出方法も大幅に変更した。
ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
アングル:ハリケーン直撃で注目、ハリス氏とトランプ氏の災害対応に大きな違いハリケーン「ヘリーン」が米南東部に大きな被害を及ぼしたことで、11月5日の米大統領選を前に連邦政府の緊急対応体制に注目が集まっている。
続きを読む »
アングル:米上場の中国株ETFに資金流入、「潮目変わる」との声Suzanne McGee[8日 ロイター] - 米国で上場している中国株ETF(上場投資信託)に大量の新規資金が流入しており、資産運用会社の一部は、市場の潮目が変わりつつあり、中国株に対する...
続きを読む »
アングル:米大統領選で浮上のチップ非課税案、激戦州ネバダでは関心呼ばずクリスティー・ストレイクさんは、米西部ネバダ州リノで労働組合に加盟するバーテンダーとして働き始めて20年になる。仕事は安定していて、自分にとって最良のシフトを選ぶことができ、他の多くの接客業従事者とは異なり十分な収入を得ているという。その額は、チップ収入にかかる連邦所得税を廃止するという、米大統領選の民主党候補ハリス副大統領、共和党候補トランプ前大統領双方の公約が実施された場合に恩恵を受けるのに十分な金額だ。
続きを読む »
アングル:米FRB、10年後MBS残高6000億ドルと予想 削減に苦慮米連邦準備理事会(FRB)が20日発表した分析リポートによると、長期金利が今後どのような水準で推移しても、FRBによる住宅ローン担保証券(MBS)の保有残高は10年後に最大で6000億ドルに及ぶ可能性がある。FRBは債券ポートフォリオを米国債中心にすることを目標に掲げており、MBSをアウトライトで売る(売り切り)案が現実味を帯びるかもしれない。
続きを読む »
アングル:中国、アフリカ債務免除に踏み込まず 新たな資金拠出約束中国は4―6日に開いた「中国アフリカ協力フォーラム(FOCAC)」で、アフリカ諸国の多くが求めていた債務免除には踏み込まなかったものの、今後3年間にアフリカ支援に3600億元(7兆220億円)を拠出すると表明した。
続きを読む »
アングル:水大量消費のデータセンター、干ばつに苦しむメキシコ中部に誘致Diana Baptista Fintan McDonnell[コロン(メキシコ) 6日 トムソン・ロイター財団] - メキシコ中部ケレタロ州の半砂漠地帯に位置する自治体コロンは、2年にわたり...
続きを読む »