アングル:インド中間層、インフレで支出切り詰め 経済成長圧迫か

ANV ニュース

アングル:インド中間層、インフレで支出切り詰め 経済成長圧迫か
EREPTOPNWSANLINS
  • 📰 ReutersJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 42 sec. here
  • 49 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 184%
  • Publisher: 51%

インドではしつこい高インフレが中間層の家計を締め付けており、都市住民はクッキーからファストフードに至るまで、あらゆる支出を切り詰めている。消費の減速は、同国経済の高成長を脅かしかねない。

インドではしつこい高インフレが中間層の家計を締め付けており、都市住民はクッキーからファストフードに至るまで、あらゆる支出を切り詰めている。2022年12月、ニューデリーで撮影(2024年 ロイター/Anushree Fadnavis)

- 飲料・食品大手ネスレ・インディアのシュレッシュ・ナラヤナン会長は「超富裕層は消費しているが、消費はまるで流行遅れになっているかのようだ。かつては中間層が存在し、当社のような日用消費財(FMCG)企業の大半はそこを相手に事業を展開していた。その層が縮小しているようだ」と語る。インドの中間所得層について公式の定義はないが、概算では人口14億人の3分の1を占めるとされている。しかし、こうした楽観的な予測とは裏腹に、家計部門では急激な減速の兆しがみられる。シティのチーフ・インド・エコノミスト、サミラン・チャクラボルティー氏は「一部の低下は一時的なものかもしれないが、マクロ経済をけん引する主要な要因は好ましくない状況が続いている」と述べた。

シティのデータによると、インド上場企業のインフレ調整後の賃金コスト上昇率(都市部住民の賃金を示す代理指数)は、今年9月までの3四半期全てにおいて2%を割り込み、過去10年間の平均値4.4%を大幅に下回っている。過去12カ月間の消費者物価指数(CPI)上昇率は平均5%だったが、天候不順による野菜や穀物、その他の必需品の価格高騰により、食品価格の上昇率は8%以上で推移した。10月にはCPI上昇率が14カ月ぶり高水準の6.2%を記録し、食品価格は10.9%急騰した。夫の月給3万ルピー(約5万5000円)で生活しているラジワンティ・ダヒヤさん(60)は「このお祭りのシーズン中、私たちはまったくお金を使っていない。貯蓄はほとんど底を突いた」と嘆いた。

The multiple line chart on economic indicators of urban consumption show a decline in recent months due to inflation.こうした見方から消費者関連株は売り込まれ、日用消費財株(FMCG)指数

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

ReutersJapan /  🏆 90. in JP

EREP TOPNWS ANLINS AUT AUTO AUTOMV BEV BEVS BISKIT BLR CARM CCOS CMPNY CYCS CYCS08 ECI ECO ENTS FOBE FOD FODPR FODPR1 FOOOTH FOTB FSTFOD GDP HSEHLD INFL JFOR JLN MCE NCYC NEWS1 PSNPR PSNPR1 PUBL RESBR SFTBV SFTBV1 TOPCMB TRN SASIA IN ASXPAC EMRG ASIA ECON

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

アングル:インド中間層、インフレで支出切り詰め 経済成長圧迫かアングル:インド中間層、インフレで支出切り詰め 経済成長圧迫かPraveen Paramasivam Shivangi Acharya[チェンナイ/ニューデリー 13日] - インドではしつこい高インフレが中間層の家計を締め付けており、都市住民はクッキ...
続きを読む »

アングル:米小売り大手が天候分析の活用拡大、異常気象の影響増でアングル:米小売り大手が天候分析の活用拡大、異常気象の影響増でNicholas P. Brown[4日 ロイター] - 大手ウォルマートなど米小売り大手の間で、天候データを分析してさまざまな分野で生かす取り組みが広がっている。天候は販売動向への影響が大き...
続きを読む »

アングル:戦闘激化のレバノンで逃げ惑う外国人労働者、帰国も困難アングル:戦闘激化のレバノンで逃げ惑う外国人労働者、帰国も困難Mariejo Ramos Bukola Adebayo Md. Tahmid Zami[マニラ/ラゴス(ナイジェリア)/ダッカ 18日 トムソン・ロイター財団] - フィリピン出身のシシ・ブ...
続きを読む »

アングル:トランプ氏、移民規制強化へ就任初日に大統領令アングル:トランプ氏、移民規制強化へ就任初日に大統領令トランプ次期米大統領は来年1月20日の就任初日に、移民規制強化のため一連の大統領令を出す公算が大きい。具体的措置の実行役はトランプ氏から国境管理責任者、いわゆる「国境の皇帝」に指名されたトム・ホーマン元移民・税関捜査局(ICE)局長代行ら共和党の対移民強硬派だ。事情に詳しい3人の関係者がロイターに明かした。
続きを読む »

アングル:日経平均が意外安、政局不安やチャート崩れ警戒 海外勢売り目立つアングル:日経平均が意外安、政局不安やチャート崩れ警戒 海外勢売り目立つ22日の東京株式市場は意外安となった。米半導体大手エヌビディアの史上最高値更新や151円台の円安など買い材料はあったものの、逆に先物中心に売り込まれた。衆院選後の政局不安への警戒感に加えて、上値の重さが意識されるチャートの形状をにらんで海外の短期筋が積極的に売りに動いたようだ。
続きを読む »

アングル:欧州で実店舗がじわり増加、「ショッピングは娯楽の一部」アングル:欧州で実店舗がじわり増加、「ショッピングは娯楽の一部」オンラインショッピングの台頭により実店舗の閉鎖が相次いだことで、ショッピングモールやいわゆる「ハイストリート」(目抜き通り) の将来性が危惧されてきたが、このところの欧州では実店舗が復活の兆しを見せ、ネット販売を促進する上でも重要な存在になっている。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-22 20:29:51