22日の東京株式市場は意外安となった。米半導体大手エヌビディアの史上最高値更新や151円台の円安など買い材料はあったものの、逆に先物中心に売り込まれた。衆院選後の政局不安への警戒感に加えて、上値の重さが意識されるチャートの形状をにらんで海外の短期筋が積極的に売りに動いたようだ。
フランスではパリ五輪前に実施された議会選挙でいずれの勢力も単独過半数は取れず、連立政権がひとまず発足したものの「予算審議をはじめ難航が予想され、議会運営は極めて不安定」と、第一生命経済研究所の田中理・経済調査部首席エコノミストは指摘する。足元では格付け会社による格付け見直しのリスクもくすぶり、株式市場でも投資家心理を冷やしているとみられている。
国内に目を転じると、主要メディアの世論調査などで与党の苦戦ぶりが伝わっている。朝日新聞が20日付で、共同通信が22日付で、自民党と公明党の与党は過半数を維持できるか微妙な情勢と、それぞれが情勢調査を報じた。 第一生命経済研の田中氏は「どれだけ安定政権になるかが大きな分かれ目となる。仮に自公で過半数割れとなると、政策停滞が意識されかねない」と指摘。「日本株は政治の安定感が土台になっている。それが崩れるとなると、海外勢は見方を変えてくるかもしれない」といちよしAMの秋野氏は話す。市場では、1969年以来17回あった解散・総選挙時には選挙期間中の株高がみられたことで「選挙は買い」のアノマリー(経験則)が意識されてきたが、22日終値で解散前日の終値3万8937円を割り込んでおり「与党で過半数割れとの思惑が広がるようなら、今回はアノマリーの再現は難しいかもしれない」(三井住友DSアセットマネジメントの市川雅浩チーフマーケットストラテジスト)との見方がある。
日経平均自体のチャートの崩れへの警戒感も重なった。22日は、過去1年に資金を投じた投資家の損益分岐点とされる200日移動平均線(3万8198円54銭=22日)で下げ止まったが、これを割り込めば、こちらも売りが出やすいとみられている。下向きの75日線(3万8270円31銭=同)と上向きの200日線が接近し、売りサインのデッドクロス目前でもある。 日経平均は、終値が始値を下回る「陰線」が10日連続となり、後場に動きがより活発化する海外勢の売りが背後に見え隠れする。選挙前後の不安定な相場の中で200日線割れや、75日線と200日線のデッドクロスが形成されると「投げ売りが出ないかの目配りは必要となる。踏ん張りどころといえる」と、みずほの中村氏は話している。
BOJJ CHIP CHIP1 CMPNY JDOM JLN PUBL SEMI STX TECH TECH08 TEEQ TEEQ08 TMT EASIA AMERS US NAMER ASXPAC ASIA JP PACKAGE:JP-TEMP
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
アングル:日経平均が意外安、政局不安やチャート崩れ警戒 海外勢売り目立つNoriyuki Hirata[東京 22日 ロイター] - 22日の東京株式市場は意外安となった。米半導体大手エヌビディアの史上最高値更新や151円台の円安など買い材料はあったものの、逆に先...
続きを読む »
アングル:中国のミサイル戦力抑止、イランによるイスラエル攻撃が教訓に複数のアナリストによれば、イランが今月イスラエルに対して大量のミサイル攻撃を行ったことは、4月の同様の大規模攻撃と合わせて、インド太平洋地域における中国との紛争の可能性に向けて、米国とその同盟国によるミサイル迎撃体制の効力と弱点を示唆している。
続きを読む »
アングル:米大統領選、トランプ氏の敗北受け入れ拒否で混乱もトランプ前米大統領は11月5日の大統領選で敗北した場合、4年前の前回と同様に不正があったと主張し、結果を受け入れないと明言している。選挙戦がこうした展開になった場合、既に分断が深まっている米国は政治的に不安定な状態に陥りそうだ。
続きを読む »
アングル:戦闘激化のレバノンで逃げ惑う外国人労働者、帰国も困難Mariejo Ramos Bukola Adebayo Md. Tahmid Zami[マニラ/ラゴス(ナイジェリア)/ダッカ 18日 トムソン・ロイター財団] - フィリピン出身のシシ・ブ...
続きを読む »
アングル:衆院選後の円急騰リスク台頭、自公過半数割れで混乱警戒Shinji Kitamura[東京 22日 ロイター] - 27日の衆院総選挙に向けて、外為市場で緊張感が高まってきた。政治資金問題を抱える自民党の議席減は広く予想されているものの、世論調査...
続きを読む »
アングル:米FRB、10年後MBS残高6000億ドルと予想 削減に苦慮Michael S. Derby[23日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)が20日発表した分析リポートによると、長期金利が今後どのような水準で推移しても、FRBによる住宅ローン担保証...
続きを読む »