なぜ、本物のお菓子みたいなふわふわクッションが好調? コラボする食品メーカーの狙い(1/2 ページ)

卸売業・小売業 ニュース

なぜ、本物のお菓子みたいなふわふわクッションが好調? コラボする食品メーカーの狙い(1/2 ページ)
取材ビジネス
  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 20 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 51%

宝島社が食品メーカーとコラボして、ロングセラーそっくりなクッション付のファンブックを販売している。その狙いについて同社の広報担当者に取材した。

宝島社が食品メーカーとコラボしたファンブックの売り上げが好調だ。2023年12月発売の『北海道チーズ蒸しケーキFAN BOOK』(3080円)は、発行部数が17万部を突破。2025年1月15日発売の『LOTTE CHOCO PIE

チョコパイふわふわクッションBOOK』も初速は好調だという。いずれも、知名度のあるロングセラー商品をモチーフにしたぬいぐるみやクッションが付録として付いている点が特徴だ。こうした商品を企画した背景について、宝島社の広報担当者に聞いた。1月15日に発売したチョコパイふわふわクッションBOOKには、2024年に40周年を迎えた人気菓子「ロッテのチョコパイ」そっくりのふわふわクッションが付いている。同社は「見ていても触っていても癒(いや)されること間違いなしで、肘置きや抱き枕など好みに合わせて使えるのも嬉しいポイント」とアピール。誌面では、「チョコパイサンド」や「チョコパイの天ぷら」といったアレンジレシピを紹介している。なぜ、このような商品を企画したのか。広報担当者は「2022年に発売した『LOTTE CHOCO PIE チョコパイ ポーチ SET...

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

topitmedia /  🏆 93. in JP

取材 ビジネス

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「JRの就職に強い大学」ランキング 京阪神の大学が上位に、なぜ?(1/2 ページ)「JRの就職に強い大学」ランキング 京阪神の大学が上位に、なぜ?(1/2 ページ)有名企業の就職に強い大学を業種ごとに紹介していく、業種別就職者数ランキング。今回は東日本旅客鉄道、東海旅客鉄道、西日本旅客鉄道、九州旅客鉄道の就職者が多い、「JRに強い大学ランク」をお届けする。
続きを読む »

ローソンの「韓国コスメ」福袋が好調、発売の狙いは? 男性の購入も増えているワケ(1/3 ページ)ローソンの「韓国コスメ」福袋が好調、発売の狙いは? 男性の購入も増えているワケ(1/3 ページ)ローソンの化粧品ブランド「&nd by rom&nd(アンド バイ ロムアンド)」の福袋が好調だ。同ブランドのこれまでの商品と比較して、購入層も広がりを見せているという。アンド バイ ロムアンドの担当者に取材した。
続きを読む »

総務省のガイドライン改正で激安Androidスマホは軒並み値上げに それでも“実質24円”が残るワケ:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ)総務省のガイドライン改正で激安Androidスマホは軒並み値上げに それでも“実質24円”が残るワケ:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ)「電気通信事業法第27条の3等の運用に関するガイドライン」が改正されたことで、スマートフォンの価格が大幅に変わった。最大の変更点は、端末の下取りを前提にした購入プログラムの残価設定の基準が厳格化されたところにある。特に激安Android端末が大きく影響を受けた。
続きを読む »

「儲けようとは考えてなかった」 ドンキのプロテイン自販機がじわじわ増加中、採算度外視でも設置したワケ(1/2 ページ)「儲けようとは考えてなかった」 ドンキのプロテイン自販機がじわじわ増加中、採算度外視でも設置したワケ(1/2 ページ)ドン・キホーテが、一部店舗で展開している「プロテイン自販機」が好調だ。売り上げは、通常の自販機の平均より高い金額で推移しているという。スポーツジムに設置されることが多いプロテイン自販機を、なぜドン・キホーテの店内に設置したのか。PPIHの須田海斗氏(ホーム&レジャー商品開発担当)に話を聞いた。
続きを読む »

irumo、Y!mobile、UQ mobileのキャンペーンまとめ【1月12日最新版】 OCNからirumoへMNPで最大4万ポイントもらえる(1/3 ページ)irumo、Y!mobile、UQ mobileのキャンペーンまとめ【1月12日最新版】 OCNからirumoへMNPで最大4万ポイントもらえる(1/3 ページ)ドコモのサブブランドirumo、ソフトバンクのサブブランドY!mobileと、auのサブブランドUQ mobileでは、メインブランドに劣らないキャンペーンを実施している。大手MNOのブランドでもあるため、dポイント、PayPayポイントやau PAY残高でのポイント還元特典が多い。
続きを読む »

「脱牛丼」進める吉野家HD 新たに立ち上げた「から揚げ」「カレー専門店」の勝機とは?(1/3 ページ)「脱牛丼」進める吉野家HD 新たに立ち上げた「から揚げ」「カレー専門店」の勝機とは?(1/3 ページ)牛丼界の先駆者である吉野家が「脱牛丼」を進めている。12月には、カレーとから揚げのそれぞれで新業態となる専門店を出店した。果たしてどのような勝算があるのか。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-06 16:22:39