「儲けようとは考えてなかった」 ドンキのプロテイン自販機がじわじわ増加中、採算度外視でも設置したワケ(1/2 ページ)

卸売業・小売業 ニュース

「儲けようとは考えてなかった」 ドンキのプロテイン自販機がじわじわ増加中、採算度外視でも設置したワケ(1/2 ページ)
取材
  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 20 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 51%

ドン・キホーテが、一部店舗で展開している「プロテイン自販機」が好調だ。売り上げは、通常の自販機の平均より高い金額で推移しているという。スポーツジムに設置されることが多いプロテイン自販機を、なぜドン・キホーテの店内に設置したのか。PPIHの須田海斗氏(ホーム&レジャー商品開発担当)に話を聞いた。

ドン・キホーテが、一部店舗で展開している「プロテイン自販機」が好調だ。2024年4月から設置し始め、現在は5店舗で展開している。売り上げは、通常の自販機の平均より高い金額で推移しているという。スポーツジムに設置されることが多いプロテイン自販機を、なぜドン・キホーテの店内に設置したのか。PPIHの須田海斗氏(ホーム&レジャー商品開発担当)に話を聞いた。プロテイン自販機は1杯100円で、ホエイプロテインの2つの味(ココア味、抹茶味)と、必須アミノ酸であるEAA(グレープ味)の3種類から選べる。いずれも粉ではなく、水(氷ありと氷なしの2種類)か、お湯で溶いた状態で提供する。現在設置しているのは、ドン・キホーテ溝ノ口駅前店(神奈川県川崎市)、MEGAドン・キホーテ狩場インター店(横浜市)、ドン・キホーテ小松島ルピア店(徳島県小松島市)、ドン・キホーテ中目黒本店(東京都目黒区)、MEGAドン・キホーテ立川店(東京都立川市)の計5店舗だ。

プロテイン自販機について、須田氏は「正直、自販機で儲けようとはあまり考えていませんでした」と振り返る。利益度外視で設置した背景には、プロテイン選びへの不安があった。「市販されているプロテインは1キロで3000~4000円のものが主流です。消費者アンケートを実施したところ、『大容量のものを飲み切れるのか分からない』『味が好みでなかったらどうしよう』など、失敗したときのことが気になり購入をためらう人が多いことが分かりました」(須田氏)プロテイン自販機はこれまでスポーツジムなど、限られた場所に設置されることが多かった。来店客層が幅広いドン・キホーテの店舗にプロテイン自販機を設置し、プロテインに興味はあるものの購入をためらっていた消費者に、1杯100円で試飲できる機会を提供。安価で試せることで心理的な障壁を下げ、プロテイン購入の後押しを狙った。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

topitmedia /  🏆 93. in JP

取材

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

新クルーズ船「MITSUI OCEAN FUJI」就航 激化する「富裕層の獲得競争」:ディズニーも参入(1/2 ページ)新クルーズ船「MITSUI OCEAN FUJI」就航 激化する「富裕層の獲得競争」:ディズニーも参入(1/2 ページ)商船三井クルーズが新しいクルーズ船「MITSUI OCEAN FUJI」を就航させた。拡大しているクルーズ需要の中で、新たな客層を獲得しようとしている。向井恒道社長は「40歳から50歳くらいの働き盛りの世代にも、このクルーズ船に乗ってもらいたい」と述べ、これまで乗船していなかった年齢層にもクルーズ旅を経験してもらいたい考えを明らかにした。
続きを読む »

「サントリー生ビール」の好調 若者の心つかんだ、CM登場の“グッズ”(1/2 ページ)「サントリー生ビール」の好調 若者の心つかんだ、CM登場の“グッズ”(1/2 ページ)サントリーが展開する「サントリー生ビール」ブランドが好調だ。快進撃の裏には業務用の瓶・樽製品の拡大のほか、CMにも登場する“公式グッズ”の存在もあるという。
続きを読む »

「30GB」がお得になったY!mobileとLINEMOどちらを選ぶ? 料金プランを徹底比較:スマホ料金プランの選び方(1/2 ページ)「30GB」がお得になったY!mobileとLINEMOどちらを選ぶ? 料金プランを徹底比較:スマホ料金プランの選び方(1/2 ページ)ソフトバンクがY!mobileの料金を改定し、月30GBをお得に利用できるようになりました。さらに、LINEMOも11月から料金を改定しており、月30GB+5分かけ放題がお得になりました。では、Y!mobileとLINEMOのどちらを選ぶべきなのか? 両者のプランを比較してみました。
続きを読む »

“年利実質18%”で話題→中止のヤマダ積立預金、キャンペーンのために口座開設したユーザーへの対応を発表(1/2 ページ)“年利実質18%”で話題→中止のヤマダ積立預金、キャンペーンのために口座開設したユーザーへの対応を発表(1/2 ページ)ヤマダデンキは、中止を公表していた「ヤマダ積立預金 満期特典」について、キャンペーンのために、ヤマダデンキ会員向けのネット銀行支店「ヤマダNEOBANK」で口座を開設したユーザーへの対応などを追加で発表した。
続きを読む »

くら寿司「空回り」か? 万博キャンペーンで痛感した「温度差」(1/2 ページ)くら寿司「空回り」か? 万博キャンペーンで痛感した「温度差」(1/2 ページ)くら寿司は、来年4月から開催される「大阪・関西万博」(以下、万博)の開催に先立ち、来年2月7日から全国550店舗において、万博向けに開発した特別メニューを提供する企画「味の万国博覧会」を実施する。万博に向け準備を進めるくら寿司だが、田中信副社長は「課題もある」と話す。
続きを読む »

「娘が中毒」「学びのツール」 学習効果VS視力低下 子供のSNS、規制に賛否(1/2 ページ)「娘が中毒」「学びのツール」 学習効果VS視力低下 子供のSNS、規制に賛否(1/2 ページ)子供たちのSNS利用の規制を巡る議論に関心が集まっている。オーストラリアで16歳未満の利用を禁じる法案が可決され、国内にも波紋が広がった。若い世代の利用時間は年々伸びており、依存症や視力低下も問題化。「闇バイト」などの犯罪に巻き込まれるリスクとも隣り合わせだ。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-05 21:27:04