<全国高校サッカー静岡大会:藤枝明誠1−0浜名>◇準々決勝◇4日◇裾野運動公園陸上競技場異例の再試合となった一戦は藤枝明誠に軍配が上がった。2日に行われた同試合は濃霧の...
2日に行われた同試合は濃霧の影響で約2時間半中断。再開後は豪雨と強風で試合続行が不可能となり、0−0のまま延長前半に中止が決まった。大会規定に「継続試合」がなかったため、選手の人数も「11対11」にリセット。中1日の強行日程でこの日再戦した。
2日にほぼ「1試合」を消化した選手の疲労が不安視された中での試合だった。それでも、互いに長所を出す好ゲームになった。藤枝明誠は前半12分、相手DFのミスを見逃さず、FW水上大和(3年)が左足で先制点。「力まずに相手GKの動きを見て決めることができた」と声を弾ませた。後半はカウンター主体の戦いに切り替え、1点を死守。浜名は選手の配置を変えながらボールを保持し、ゴールに迫ったが、最後の精度の差が勝敗を分けた。 試合後は互いに健闘をたたえ合い、応援団もエールを送り合った。藤枝明誠の松本安司監督は「イレギュラーな試合だったけれど、明誠の選手たちも一生懸命やって、浜名の選手たちも最後まであきらめずに一生懸命戦った。トーナメントだから、勝った、負けたの勝負はついてしまう。でも、お互いに出し切った。久しぶりに見ていて気持ちがいいゲームだった」と両校選手の奮闘をたたえた。
準々決勝で藤枝明誠と浜名が対戦するのは3年連続だった。過去2年は浜名が勝利。因縁のカードは「2日間」をかけて行う激闘の末に決着がついた。浜名の内藤康貴監督も「過酷な状況で選手はよくやってくれた。立派だったと思う。その姿を後輩たちも見ている。その思いをつなげていってほしい」とねぎらった。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【高校サッカー】開志学園JSCが北越を5発粉砕、途中出場イヴァニツキー・レオが復帰の一発前回大会準優勝の開志学園JSCが北越を粉砕し、日本文理との準決勝(11月2日)に駒を進めた。0-0の後半6分、DF岡田剛輝(3年)が先制点を決めると、エースの… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
【高校サッカー】遠野が延長戦制し2年連続の全国切符に王手…盛岡中央に先制許すも3―1で逆転勝利前半は風上に立った遠野が主導権を握った。積極的にFW照井颯人(3年)を狙ったロングボールで押し込み何度もセットプレーからゴールを脅かした。しかし、盛岡中央の球際に厳しく行くプレスから決定的シュートを
続きを読む »
【高校サッカー】藤枝東FW湯山大輔ハットトリック「絶対に優勝を」4年連続8強入り準々決勝から登場の藤枝東が9-0で静清に完封勝ちし、4年連続で8強入りを決めた。FW湯山大輔(3年)がハットトリック達成。エースの活躍などで圧勝し、9年ぶりの… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
【高校サッカー】専大北上が5発決めて優勝王手…MF山崎諒太が2得点…全国選手権岩手県大会準決勝準決勝2試合が行われ、専大北上が5―0で盛岡誠桜に快勝した。10番・MF山崎諒太(2年)が華麗なパスワークから相手守備を乱し、2得点を決めるなど勝利に貢献した。遠野は盛岡中央を延長戦の末に3―1で下
続きを読む »
【高校サッカー】藤枝明誠がFW水上大和中心に因縁の浜名に挑む…2年連続準々決勝で退けられた相手 今年こそは…全国高校サッカー選手権静岡県大会はベスト8が決まり、2日と4日に準々決勝が行われる。4年ぶりの優勝を目指す藤枝明誠は、同じプリンスリーグ東海に所属する浜名と対戦する。準々決勝で当たるのは3年連続で、
続きを読む »
【高校サッカー】龍谷富山が9連覇中の富山第一を撃破…FW横山旺世がハットトリック富山県大会の準決勝が行われ、龍谷富山が4-1で富山第一に快勝。9連覇中だった王者を撃破し、創部21年目で初の決勝進出を決めた。キャプテンでエース、横山旺世(3年)が、ハットトリックを達成。前半9分に
続きを読む »