【実況家・小野塚康之 野球交差点】宮崎県勢の悲願「令和初勝利」へ各校レベルアップ 延岡学園の2年生エース・藤川敦也はプロも注目 県大会6日開幕

夕刊フジ ニュース

【実況家・小野塚康之 野球交差点】宮崎県勢の悲願「令和初勝利」へ各校レベルアップ 延岡学園の2年生エース・藤川敦也はプロも注目 県大会6日開幕
産経サンケイ新聞
  • 📰 zakdesk
  • ⏱ Reading Time:
  • 24 sec. here
  • 17 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 65%
  • Publisher: 59%

令和に入って甲子園で未勝利の県が全国で2つだけあります。新潟と宮崎です。高校野球は勝つことだけが目標ではないですし、負けたから弱いわけではありません。でも、…

平成30(2018)年夏に日南学園が丸亀城西(香川)を下して以来、勝利から遠ざかっている宮崎県でよく耳にする「何とか早く白星を勝ち取りたい」の声には切迫感があります。県全体として対策を講じているわけではありませんが、一丸の目標としては浸透しています。各校のレベルが上がっていて、今年の宮崎大会は期待大です。

令和初勝利に挑戦する甲子園の候補は、まず第1シードの延岡学園です。投打ともに全国レベルだと思います。2年生でエース格の藤川敦也は身長181センチ、体重81キロの右の本格派。グングン力をのばし、プロも将来を期待する素材に成長しています。 5月末の夏の前哨戦、県選手権では153キロを計測し、三振を取れる投球を披露しました。テークバックは小さ目でシャープに素早く腕を振ります。下半身はどっしり、マウンドでしっかり地に足をつけて立つ姿は、好投手としての存在を強く感じさせます。キャッチボールの延長上のようなでフォームが実にスムーズです。走者がいればクイックで、しかも速球に偏ることのない配球ができます。スライダーに制球力があります。

5月に招待試合のセンバツ王者・健大高崎(群馬)との試合を実況しましたが、相手に臆することなく押すところは押し、引くときは引き、状況を見ながら対応する精神的強さも感じました。宮崎の剛速球右腕というと寺原隼人(日南学園→ダイエーなど)の名前が挙がりますが、球速など数値はすでに上回っています。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

zakdesk /  🏆 57. in JP

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 国際 経済 マネー 芸能 スポーツ ライフ 健康 医療 レジャー

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【実況家・小野塚康之 野球交差点】沖縄県大会が22日開幕 エナジックスポーツが創部3年目、初の甲子園出場へ 進撃を支える学校の方針と監督【実況家・小野塚康之 野球交差点】沖縄県大会が22日開幕 エナジックスポーツが創部3年目、初の甲子園出場へ 進撃を支える学校の方針と監督第106回全国高校野球選手権の都道府県大会が開幕します。6月22日の北海道と沖縄からです。私の視点で注目地域の代表校の行方を占ってみます。初めに沖縄です。
続きを読む »

【実況家・小野塚康之 野球交差点】高校野球〝夏連覇〟に挑む神奈川代表のエースは誰に 東海大相模・藤田、横浜隼人・沼井ら個性派ぞろい 慶応・小宅の仕上がりは【実況家・小野塚康之 野球交差点】高校野球〝夏連覇〟に挑む神奈川代表のエースは誰に 東海大相模・藤田、横浜隼人・沼井ら個性派ぞろい 慶応・小宅の仕上がりは168チームの参加の神奈川大会、頂点まで勝ち抜くにはシード校でも7連勝しなければなりません。スケジュールがハードなだけに、打ち勝つ打力が求められる傾向にあり…
続きを読む »

【実況家・小野塚康之 野球交差点】大阪大会 侍トリオ筆頭に王者の戦い続く大阪桐蔭 〝全国で最もプレッシャーを受けて戦うチーム〟…ちょっぴり不安材料も【実況家・小野塚康之 野球交差点】大阪大会 侍トリオ筆頭に王者の戦い続く大阪桐蔭 〝全国で最もプレッシャーを受けて戦うチーム〟…ちょっぴり不安材料も高校野球の予選が始まる頃、いつもふと考えることがあります。その年、全国で最もプレッシャーを受けて戦うチームはどこだろうか? 「今年も強いに決まっとる!」「全…
続きを読む »

【実況家・小野塚康之 野球交差点】大阪大会 侍トリオ筆頭に王者の戦い続く大阪桐蔭 〝全国で最もプレッシャーを受けて戦うチーム〟…ちょっぴり不安材料も【実況家・小野塚康之 野球交差点】大阪大会 侍トリオ筆頭に王者の戦い続く大阪桐蔭 〝全国で最もプレッシャーを受けて戦うチーム〟…ちょっぴり不安材料も高校野球の予選が始まる頃、いつもふと考えることがあります。その年、全国で最もプレッシャーを受けて戦うチームはどこだろうか? 「今年も強いに決まっとる!」「全…
続きを読む »

【実況家・小野塚康之 野球交差点】高校野球〝夏連覇〟に挑む神奈川代表のエースは誰に 東海大相模・藤田、横浜隼人・沼井ら個性派ぞろい 慶応・小宅の仕上がりは【実況家・小野塚康之 野球交差点】高校野球〝夏連覇〟に挑む神奈川代表のエースは誰に 東海大相模・藤田、横浜隼人・沼井ら個性派ぞろい 慶応・小宅の仕上がりは168チームの参加の神奈川大会、頂点まで勝ち抜くにはシード校でも7連勝しなければなりません。スケジュールがハードなだけに、打ち勝つ打力が求められる傾向にあり…
続きを読む »

【実況家・小野塚康之 野球交差点】沖縄県大会が22日開幕 エナジックスポーツが創部3年目、初の甲子園出場へ 進撃を支える学校の方針と監督【実況家・小野塚康之 野球交差点】沖縄県大会が22日開幕 エナジックスポーツが創部3年目、初の甲子園出場へ 進撃を支える学校の方針と監督第106回全国高校野球選手権の都道府県大会が開幕します。6月22日の北海道と沖縄からです。私の視点で注目地域の代表校の行方を占ってみます。初めに沖縄です。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 17:14:07