【マツダ CX-80】「マツダの格好良い方程式」を崩した!? ただのCX-60のロング版ではない、デザインの肝

自動車 ニュース

【マツダ CX-80】「マツダの格好良い方程式」を崩した!? ただのCX-60のロング版ではない、デザインの肝
鉄道船舶航空
  • 📰 responsejp
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 10 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 43%
  • Publisher: 63%

内田俊一(うちだしゅんいち)日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

マツダはラージ商品群のフラッグシップSUV、『CX-80』を2024年秋に投入することを発表した。車両の成り立ちや、一見したエクステリアデザインからは先行して発売されている『CX-60』をロングホイールベース化しただけにも見えるが、そのデザインを成立させるためには様々な困難や課題が立ち塞がったという。デザイナーにその苦労、こだわりを聞いた。CX-80のデザインをとりまとめたマツダデザイン本部主査の玉谷聡さんによると、ラージ商品群の明確な計画がスタートする少し前に、CX-60は見切り発車でデザインスタディが開始されたそうだ。「まだラージ商品群の青写真も出来ていない状態でしたが、エンジンやモーター、トランスミッション、駆動方式、そして乗車位置などは何となく見えていましたし、2列から3列にするのも何となく(ホイールベースを)伸ばしてやるかもねくらい」。その後「ラージ商品群のストーリー、効率性や、我々のリソースの使い方も含めてどう戦略を立てていくかが決まったんです」と明かす。

そこで3列SUVのパイオニアである『CX-8』を振り返ったそうだ。その良さは「『CX-5』と同じスポーティーさを持つ3列車だったんです。だからマツダの格好良い方程式の枠の中にあるわけです。しかしCX-80は車格もぐっと上がるので、スリークな格好良さではなく豊かさというポイントでいこうと考えました。CX-60も割とおおらかで豊かさを持ったショートSUVとしてデザインしましたから、それを伸ばすのであれば、そのキャラクターを持たせながら引き伸ばそうと」。マツダの格好良い方程式が使えないということは、そこにヒントがないことになる。そこで玉谷さんは、大型のハイブランドのクルマ達、それはSUVに限らずセダンやオープンも含めて研究したそうだ。

例えばCX-60のベルトラインは、Bピラーから後ろを微妙に持ち上げて、Dピラーを太くし、ルーフも下げてリアホイール周りを分厚く、リアホイールに力がかかるようにした。しかしCX-80では、「ベルトラインはとにかくフロントドアまでの流れをそのままスパーンと直線で、まるで定規で引いたかのように後ろに抜いてしまう。そして若干下がり気味のフロントドア上端のラインもきれいにつなぎながら、ウインドウグラフィックをいままでのクルマにはない広さに見せようと一番後ろまで引っ張っています」。◆「ノーブル タフネス」と「グレースフル タフネス」

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

responsejp /  🏆 56. in JP

鉄道 船舶 航空 宇宙 エンタメ スクープ リペア・メンテナンス カーオーディオ

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【マツダ CX-80】「CX-60の3列仕様ではない」開発責任者に聞いた、最上級SUVへのこだわりとは【マツダ CX-80】「CX-60の3列仕様ではない」開発責任者に聞いた、最上級SUVへのこだわりとはマツダは2024年秋にフラッグシップSUVの『CX-80』をデビューさせることが、正式に発表された。それに伴い一部メディアに事前の説明会が行われた。マツダ最上級モデルとなるCX-80とは一体どんなクルマなのか。
続きを読む »

【マツダ CX-80】「CX-60の3列仕様ではない」開発責任者に聞いた、最上級SUVへのこだわりとは【マツダ CX-80】「CX-60の3列仕様ではない」開発責任者に聞いた、最上級SUVへのこだわりとは内田俊一(うちだしゅんいち)日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。
続きを読む »

マツダ、ラージ商品群の最終モデルとなる新型「CX-80」を柴田浩平主査、玉谷聡デザイナー、髙橋達矢主幹が詳説マツダ、ラージ商品群の最終モデルとなる新型「CX-80」を柴田浩平主査、玉谷聡デザイナー、髙橋達矢主幹が詳説マツダは8月22日、新型クロスオーバーSUV「CX-80(シーエックス エイティ)」の日本仕様を公開した。2024年秋の発売予定に先駆け、商品開発本部 CX-80主査 柴田浩平氏、デザイン本部 CX-80チーフデザイナー 玉谷聡氏、R&D戦略企画本部 企画設計部 主幹髙橋達矢氏の3名による、商品説明が行なわれた。
続きを読む »

マツダ、3列シートSUV新型「CX-80」日本仕様を初公開 発売は今秋予定マツダ、3列シートSUV新型「CX-80」日本仕様を初公開 発売は今秋予定マツダは8月22日、新型クロスオーバーSUV「CX-80(シーエックス エイティ)」の日本仕様を公開した。販売は2024年秋の予定。
続きを読む »

写真で見る マツダ新型「CX-80」(日本仕様)写真で見る マツダ新型「CX-80」(日本仕様)マツダの新たなフラグシップSUVとして日本に登場するのが新型「CX-80」だ。
続きを読む »

マツダ『CX-90』2025年モデル発表、3.3ターボとPHEVに新グレード「プレミアムスポーツ」登場マツダ『CX-90』2025年モデル発表、3.3ターボとPHEVに新グレード「プレミアムスポーツ」登場マツダの米国部門は7月30日、最上位SUV『CX-90』の2025年モデルを発表した。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-07 19:36:20