【カノーブル】「食べるバター」のパイオニアが仕掛ける新たな“背徳感”――「ブールアロマティゼ」を発表 ナショナルデパート株式会社のプレスリリース
ナショナルデパート株式会社(本社:岡山県岡山市、代表取締役:秀島康右)は、食べるバター専門ブランド「カノーブル」から、フルリニューアルした「ブールアロマティゼ」を発表いたします。本商品は、2025年1月25日より東京工場直売所で販売開始し、1月23日からEC サイト で予約受付開始いたします。2018年のリリース以来、バターブームの火付け役として多くのファンを魅了してきたカノーブルの「食べるバター」ブールアロマティゼですが、昨今のバター不足により、数年間の販売休止を余儀なくされていましたが、新素材の開発や、製造工程を見直すことで、この度販売再開することが可能になりました。
今回のリニューアルでは、バターのコクとミルク感をしっかりと感じられる塩バターをベースに、空気と甘さを閉じ込めた新素材「シュクレール」を採用したことで、生地に砂糖を混ぜずに甘みの表現が可能になり、塩バター本来のミルク感を最大限に引き立てながら、フレーバーと甘さを独立して感じる新しい味わいを実現しています。 さらに、フレーバーには自家製のフルーツソースやキャラメル、甘味を含まないカカオマスなど、厳選した素材を使用。塩バターのミルク感を損なうことなく、それぞれの風味が際立つように丁寧に設計されています。一口ごとに広がる奥深い味わいと洗練された香りを、ぜひお楽しみください。
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
不倫、パパ活…人の秘密を覗き見る“背徳感”になぜハマる? Leminoオリジナルドラマ“情事と事情”の衝撃歪んだ愛を描いた”ドロドロ系ドラマ”が一大ジャンルとなっている。「不倫は許されない」といった社会通念が一般的な一方、倫理的なだけの恋愛模様が退屈なのも事実だ。とは言えドロドロ展開にもやや食傷気味になった今、人間の底知れぬ欲望を優美な映像と巧みな心理描写で描いた、大人の恋愛群像ドラマ『情事と事情』がSNSで注目を集めている。刺激的かつ見応えのあるドラマを視聴者が求める中、同ドラマが共感と嫌悪感を同時に抱かせながら強烈な没入感を生んでいるのはなぜか。
続きを読む »
日本の自動車業界団体、自工会が2035年ビジョンを発表日本自動車工業会(自工会)が、自動車産業の未来を描いた「VISION2035」を発表。カーボンニュートラル社会の実現とCASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)への対応を加速させるための具体的な道筋を提示。自動車産業が直面する課題も明確化され、モビリティを支えるインフラ整備、サプライチェーン強化、社会課題解決を目指した具体的な取り組みが提案されている。
続きを読む »
利用者が選ぶおすすめのダイレクト型自動車保険、ソニー損保が8年連続1位(2025年1月8日)|BIGLOBEニュース顧客満足度調査を実施する株式会社oriconMEは1月6日、「2025年自動車保険ダイレクト型ランキング」を発表。【ソニー損害保険】が、8年連続12度目の総合1位を獲得した。…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
ソニー、PXO AKIRAを発表:バーチャル走行シーンによる映像制作効率化ソニーがCESで「PXO AKIRA」を発表。このソリューションは、バーチャルではなく半物理的な方法で、車の走行シーンを再現し、映像制作におけるロケ撮影や予算を削減することを目的とする。
続きを読む »
Spotifyが2025年に躍進を期待する次世代アーティスト「RADAR: Early Noise 2025」を発表Spotifyが2025年に躍進を期待する次世代アーティスト「RADAR: Early Noise 2025」を発表 スポティファイジャパン株式会社のプレスリリース
続きを読む »
日本自動車工業会、2035年のビジョンを発表自動車産業がモビリティ産業へと変革する中で目指す未来の姿を描いた「自工会ビジョン2035」を発表。政府・他産業・スタートアップ、そして次代を担う若い世代との共創により2035年の未来を実現していくことを目指し、カーボンニュートラル推進、モビリティを支えるインフラの整備、サプライチェーン強靭化・循環型社会の実現、デジタル技術による新たな価値創造など、4つの領域で取り組むことを明かした。
続きを読む »