『Rogue Flight』プレビュー。海外インディーの熱い思いがたぎりまくった90年代アニメ風フライトシューティング!

日本 ニュース ニュース

『Rogue Flight』プレビュー。海外インディーの熱い思いがたぎりまくった90年代アニメ風フライトシューティング!
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 famitsu
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 63%

海外インディーによるフライトシューティング『Rogue Flight』のプレビューを掲載。

メインとなる武器はマシンガンで、照準の位置に放たれる(他の武器もあるようだが、1面には出てこない)。サブには弾数制限アリのロックオンミサイルがあり、発射するとちょっとブレながらトリッキーなカーブを描いて飛んでいく。多分これもアニメ演出の一環だろう(ちなみに戦闘中に通信などが入ってくるのもアニメっぽい)。まぁここまではありがちだろうが、右スティックにユニークなアクションが割り振られているのが特徴的だ。まず上入力ではブーストを発動して一時的にスピードを上げられる。LB/RBのバレルロール(パリィ/弾きとして機能)と組み合わせて敵の攻撃をかいくぐるイメージだ。左スティックで挙動を多少調整できるとはいえかなりクセのある攻撃なのだが、一定時間おきに発動できるし(クールダウンタイムは装備で変動)、往年のアニメっぽい「キュピーン!」という音とともに大量の敵を一閃すると気持ちいい。しかもロックオンミサイルの弾数に限りがある中で、マシンガンでは撃ち漏らしやすい画面端の敵を拾えたりもするのでなかなか便利だったりもする。というわけで本作、「レトロなアニメ風のオリジナルSFフライトシューティングを作りたい!」

メインとなる武器はマシンガンで、照準の位置に放たれる(他の武器もあるようだが、1面には出てこない)。サブには弾数制限アリのロックオンミサイルがあり、発射するとちょっとブレながらトリッキーなカーブを描いて飛んでいく。多分これもアニメ演出の一環だろう(ちなみに戦闘中に通信などが入ってくるのもアニメっぽい)。まぁここまではありがちだろうが、右スティックにユニークなアクションが割り振られているのが特徴的だ。まず上入力ではブーストを発動して一時的にスピードを上げられる。LB/RBのバレルロール(パリィ/弾きとして機能)と組み合わせて敵の攻撃をかいくぐるイメージだ。左スティックで挙動を多少調整できるとはいえかなりクセのある攻撃なのだが、一定時間おきに発動できるし(クールダウンタイムは装備で変動)、往年のアニメっぽい「キュピーン!」という音とともに大量の敵を一閃すると気持ちいい。しかもロックオンミサイルの弾数に限りがある中で、マシンガンでは撃ち漏らしやすい画面端の敵を拾えたりもするのでなかなか便利だったりもする。というわけで本作、「レトロなアニメ風のオリジナルSFフライトシューティングを作りたい!」という開発の思いがいろいろと爆裂しまくった作品となっている。1面は追加武器などもなく正直ベーシックな内容なので、先のステージでどう進化していくのか気になるところだ。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

famitsu /  🏆 52. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ローグライクRTS『Rogue Command』11月19日にSteam早期アクセス配信へ。ロボ軍団を生産&強化し、シナジーを駆使して敵基地を破壊ローグライクRTS『Rogue Command』11月19日にSteam早期アクセス配信へ。ロボ軍団を生産&強化し、シナジーを駆使して敵基地を破壊デベロッパーのfeneqは9月21日、『Rogue Command』の早期アクセス配信を11月18日に開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。
続きを読む »

「テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター」プレビュー「テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター」プレビューバンダイナムコエンターテインメントは、プレイステーション 5/プレイステーション 4/Xbox Series X|S/Xbox One/Nintendo Switch/PC(Steam)用RPG「テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター」の発売を2025年1月16日(Steam版は2025年1月17日)に予定している。
続きを読む »

【MSFS2024】グランドキャニオンはどれだけ再現されている? ゲームと現地の様子を比較してみた【MSFS2024】グランドキャニオンはどれだけ再現されている? ゲームと現地の様子を比較してみた世界各地を自由に飛び回ることができるフライトシミュレーションゲーム。その代表格の一つである「Microsoft Flight Simulator」シリーズの最新作「Microsoft Flight Simulator 2024(MSFS2024)」が11月19日に発売される。
続きを読む »

【MSFS2024】「Microsoft Flight Simulator 2024」開発者インタビュー【MSFS2024】「Microsoft Flight Simulator 2024」開発者インタビュー11月にリリースされるMicrosoftのフライトシム最新作「Microsoft Flight Simulator 2024」。2020年に発売された前作「Microsoft Flight Simulator」からパフォーマンスが大きく改善されているほか、新たなプレイモードが追加されたことで、フライトシムの完成形により一歩近づいた作品となっている。
続きを読む »

「キングダムカム・デリバランス II」プレビュー&インタビュー【TGS2024】「キングダムカム・デリバランス II」プレビュー&インタビュー【TGS2024】「キングダムカム・デリバランス II」は、15世紀のチェコの西部・ボヘミアを舞台にしたオープンワールドアクションRPGだ。主人公は鍛冶屋の息子・ヘンリー。彼は両親を殺され、復讐のために故郷を出て冒険を繰り広げる。本作はPS5/Xbox Series S|X/PCで2025年2月12日に発売を予定しており、価格は8,091円。前作はDMM Gamesがパブリッシャーだったが、今作は開発のWarhorse Studiosが販売も行う。
続きを読む »

「ドラゴンボール Sparking! ZERO」プレビュー「ドラゴンボール Sparking! ZERO」プレビューバンダイナムコエンターテインメントは、10月10日(Steam版のみ10月11日)発売の3D対戦アクション「ドラゴンボール Sparking! ZERO」の最新情報発表や、発売直前バージョンを体験できるメディア向け体験会を開催した。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 23:28:12