『王様戦隊キングオージャー』ゲームエンジンを活用した特撮×バーチャルプロダクションで中世や未来の世界の撮影を実現。空間を3Dキャプチャする最新技術で進化する映像表現の可能性【CEDEC2024】

日本 ニュース ニュース

『王様戦隊キングオージャー』ゲームエンジンを活用した特撮×バーチャルプロダクションで中世や未来の世界の撮影を実現。空間を3Dキャプチャする最新技術で進化する映像表現の可能性【CEDEC2024】
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 famitsu
  • ⏱ Reading Time:
  • 28 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 63%

2024年8月21日から23日にかけて開催している、日本最大のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス“CEDEC2024”。本記事では初日に行われたセッション“『王様戦隊キングオージャー』 特撮×バーチャルプロダクション ~ゲームエンジンを活用した映像表現の最前線~”の内容を紹介する。

。バーチャルプロダクションやボリュメトリックキャプチャ(詳細は後述)などの先端映像技術を駆使し、数々の名シーンを手掛けてきた上堀内監督と、さまざまなチャレンジを伴走したソニーPCL“清澄白河BASE”のスタッフ(遠藤氏、増田氏)だが、まずは同作のメイキング映像を見つつ、制作の経緯を話す流れに。

東映としても、以前からバーチャルプロダクションの導入には興味があったそうで、いろいろ探りながら企画はスタート。その利便性は監督をはじめ、スタッフ陣の想像のはるか上をいき、結果的に全体の約8割を“清澄白河BASE”で撮影することになったという。清澄白河BASEとは、バーチャルプロダクションとボリュメトリックキャプチャという、ふたつの先端技術を使った映像制作を行っているスタジオになる。まずは簡単にスペックが紹介され、その後、遠藤氏よりバーチャルプロダクションに関する説明が行われた。 極端な話、最初にインカメラVFXで撮った後、クロマキーで撮影し、またインカメラVFXに戻す……ということは可能か、ダメもとで遠藤さんに相談したところ、ほとんど時間をかけずにそれを実現してくださって。5~10分程度で切り換えてもらったときは感動しましたね。そして、それと同時に「今後間違いなく、バーチャルプロダクションはテレビドラマや映画の撮影手法として主流になるな」と実感しました。スタジオで人物を撮影する際、通常は一台のカメラで3次元空間のある平面を2Dとして切り取るものだが、ボリュメトリックキャプチャでは多数のカメラを用意し、人物を取り囲むように配置して、空間そのものをキャプチャすることになる。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

famitsu /  🏆 52. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

『学マス』AIによってリリース前にレッスンを10億回、人力なら1900年分の検証を実現。バランスブレイカーを効率的に見つけ出すAI学習とデッキ探索【CEDEC2024】『学マス』AIによってリリース前にレッスンを10億回、人力なら1900年分の検証を実現。バランスブレイカーを効率的に見つけ出すAI学習とデッキ探索【CEDEC2024】2024年8月21日から23日にかけて開催している“CEDEC2024”初日より、“『学園アイドルマスター』における適応的ゲームAIとグレーボックス最適化を用いたバランス調整支援システムの実現”のセッションの内容をお届けする。
続きを読む »

モバイル3D美少女の最高クオリティへ! 「学マス」3Dキャラクター&背景へのこだわり【CEDEC2024】モバイル3D美少女の最高クオリティへ! 「学マス」3Dキャラクター&背景へのこだわり【CEDEC2024】本日8月21日より開幕した開発者向けカンファレンス「CEDEC2024」。本稿では、QualiArtsの杉村貴之氏と見原朋也氏によるセッション「神は細部に宿る!『学園アイドルマスター』のこだわりぬいた3Dキャラクター・背景制作」の模様をお届けしていく。
続きを読む »

「鉄拳」原田勝弘氏が登壇する「CEDEC2024」基調講演が8月21日開催決定「鉄拳」原田勝弘氏が登壇する「CEDEC2024」基調講演が8月21日開催決定コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、8月21日から8月23日まで開催予定のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2024」について、基調講演の講演者および講演テーマを発表した。
続きを読む »

『学マス』アイドル衣装は“戦闘服への変身姿に似た特別感や迫力”。みずみずしさをコンセプトにモバイル3D美少女の最高クオリティーを目指したキャラクター・背景制作【CEDEC2024】『学マス』アイドル衣装は“戦闘服への変身姿に似た特別感や迫力”。みずみずしさをコンセプトにモバイル3D美少女の最高クオリティーを目指したキャラクター・背景制作【CEDEC2024】2024年8月21日(水)から23日(金)にかけて開催中の、“CEDEC2024”。21日に行われたセッション“神は細部に宿る!「学園アイドルマスター」のこだわり抜いた3Dキャラクター・背景制作”の模様をリポート。
続きを読む »

「ティアキン」スクラビルドは“12万通り”全組み合わせを手作業チェック! 「ムリ」から始まる実装までの道のり【CEDEC2024】「ティアキン」スクラビルドは“12万通り”全組み合わせを手作業チェック! 「ムリ」から始まる実装までの道のり【CEDEC2024】本日8月22日で2日目を迎えた開発者向けカンファレンス「CEDEC2024」。本稿では、任天堂の藤林秀麿氏と廣瀬賢一氏によるセッション「『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のスクラビルドができるまで ~準備のために準備する~」の模様をお届けしていく。
続きを読む »

格ゲー暗黒時代を乗り切り新時代へ。「鉄拳」原田氏が語る格闘ゲームの変遷と未来【CEDEC2024】格ゲー暗黒時代を乗り切り新時代へ。「鉄拳」原田氏が語る格闘ゲームの変遷と未来【CEDEC2024】30周年を迎え、これまで数々のゲームアワード受賞するなど多くの実績があるバンダイナムコエンターテインメントの3D対戦型格闘ゲーム「鉄拳」シリーズ。プロジェクトリーダーとして開発に30年間携わってきたエグゼクティブゲームディレクター/チーフプロデューサーの原田勝弘氏による講演「『鉄拳』シリーズを通してみた格闘ゲームの変遷とその未来」がイベント「CEDEC 2024」にて実施された。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 18:02:54