「Xperia 1 VI」は“普通のスマホ”に見えるが「戦略は全く変わっていない」 ソニーに聞く変化の理由(1/3 ページ)

トップニュース ニュース

「Xperia 1 VI」は“普通のスマホ”に見えるが「戦略は全く変わっていない」 ソニーに聞く変化の理由(1/3 ページ)
SIMカードソフトバンクAu By KDDI
  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 37 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 35%
  • Publisher: 51%

ソニーの最新フラグシップスマートフォン「Xperia 1 VI」は、アスペクト比が21:9から19.5:9に変化し、4Kディスプレイもやめた。「Xperia 1 II」以降搭載してきた「Photography Pro」も廃し、カメラアプリを刷新した。一見すると“普通のスマホ”のようになったが、戦略自体は全く変わっていないという。

ソニーは、同社のフラグシップモデルとなる「Xperia 1 VI」を投入する。ドコモ、au、 ソフトバンク が取り扱うキャリア版が6月7日に発売され、ソニー自身が販売を行うオープンマーケット版も用意。ミッドレンジモデルの「Xperia 10 VI」も発売する。いずれもXperia 1シリーズ、10シリーズの最新モデルという位置付けだが、特にXperia 1 VIは、その特徴が大きく変わったことが話題を集めた。

アスペクト比が19.

ディスプレイのアスペクト比に関しては、これまでの21:9に課題も見えてきていました。静止画や動画、視聴のところでいうと、SNSが普及していく中で、そこに向けた動画制作やSNSでの視聴がより重要になっています。その多くは16:9を前提にしていますが、サービスによっては1:1のものもあります。そういった比率のコンテンツを、まずはしっかり描写したいという声が大きくありました。21:9だと、小さく表示されるだけでなく、SNSによっては全画面表示をベースにしているため、左右が見切れてしまうこともあったからです。ただし、できることはそこまで変えていません。設定項目の並び方は違えど、同じような項目は踏襲しています。逆に、Photography Proは動画にそのまま適用するのが難しいUIでしたが、最新のカメラアプリは動画になっても近いUIで撮影することができます。αの撮影UIや撮影体験を、できるだけスマホに合わせて最適化したのが今回のUIです。「Xperia 1 VI」が大きな変貌を遂げたワケ...

ソニーは5月17日、スマートフォンのハイエンドモデル「Xperia 1 VI(マーク6)」と、ミッドレンジモデル「Xperia 10 VI(マーク6)」の実機を報道関係者に披露。カメラ、ディスプレイ、オーディオのデモンストレーションを行った。Xperia 1 VIの光学7倍ズームや、ディスプレイのアスペクト比など、実機に触れて分かったことをまとめる。「Xperia 1 VI」発表 光学7倍ズームのカメラを搭載も、21:9比率/4Kは廃止 SIMフリーモデルは19万円前後から

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

topitmedia /  🏆 93. in JP

SIMカード ソフトバンク Au By KDDI NTTドコモ Android

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの端末セールまとめ【6月6日最新版】 新発売「Xperia VI」「Xperia 10 VI」をお得に入手せよ(1/4 ページ)ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの端末セールまとめ【6月6日最新版】 新発売「Xperia VI」「Xperia 10 VI」をお得に入手せよ(1/4 ページ)6月が始まり、各社がさまざまなキャンペーンを実施している。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルが行っている、端末価格の割引キャンペーンを調べた。
続きを読む »

大きく変わったXperia最新機種を体験できるイベントでどこが変わったのかをチェック! (1/2)大きく変わったXperia最新機種を体験できるイベントでどこが変わったのかをチェック! (1/2)ソニーは5月17日、同社の最新スマートフォン「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」を実際に体験できるイベント「Xperia SPECIAL EVENT 2024」を東京都内で開催した。
続きを読む »

「Xperia 1 VI」は何が進化した? 21:9比率/4Kディスプレイ廃止の理由は? 「Xperia 1 V」と比較しながら解説(1/3 ページ)「Xperia 1 VI」は何が進化した? 21:9比率/4Kディスプレイ廃止の理由は? 「Xperia 1 V」と比較しながら解説(1/3 ページ)ソニーがスマートフォンXperiaのハイエンドモデル「Xperia 1 VI(マーク6)」を発表した。例年と同じく日本を含む世界各国で発売する。Xperia 1 VI(開発中)の実機に触れる機会を得たので、外観を中心に何が進化したのかをチェックした。
続きを読む »

21:9終了のお知らせ! Xperiaの新モデル「Xperia 1 VI」と「Xperia 10 VI」発表21:9終了のお知らせ! Xperiaの新モデル「Xperia 1 VI」と「Xperia 10 VI」発表ソニーは15日、Xperiaのフラッグシップ「Xperia 1 VI」とミドルクラスの「Xperia 10 VI」を発表した。あわせて両モデルのSIMフリー版の発売日と価格が発表された。
続きを読む »

ドコモ、「Xperia 1 VI SO-51E」「Xperia 10 VI SO-52E」を発売ドコモ、「Xperia 1 VI SO-51E」「Xperia 10 VI SO-52E」を発売ドコモ、「Xperia 1 VI SO-51E」「Xperia 10 VI SO-52E」を発売 株式会社NTTドコモのプレスリリース
続きを読む »

au、Xperiaの新モデル「Xperia 1 VI」と「Xperia 10 VI」を6月上旬以降に発売au、Xperiaの新モデル「Xperia 1 VI」と「Xperia 10 VI」を6月上旬以降に発売auは15日、ソニーのハイエンドスマホの新製品「Xperia 1 VI」と、ミドルレンジの「Xperia 10 VI」の取り扱いを発表した。Xperia 1 VIは6月上旬以降、Xperia 10 VIは7月上旬以降の発売を予定している。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 13:17:15