中国のXiaomi(小米科技)は、現地時間2月27日にスマートフォンのハイエンドモデル「Xiaomi 15 Ultra」を発表した。3月2日のグローバル向け発表に先駆け、中国向けモデルを発表した形だ。発売は3月3日となっている。
アウトカメラは、1型のソニー製LYT-900センサーに加え、XiaomiとLeicaが共同開発したSummilux光学レンズを採用したメインカメラ、「超望遠」をうたう2億画素(200MP)のカメラ、ソニー製IMX858センサーを搭載した5000万画素(50MP)の望遠カメラ、同じく5000万画素(50MP)の超広角カメラで構成される。「カメラフォンらしさ」を強調した背面デザインも、Xiaomi 15 Ultraのアイデンティティといえる。色の異なるパネルを組み合わせており、見飽きたスマートフォンの背面デザインに新たなトレンドを生み出しそうだ。カラーは、シルバーと黒の組み合わせ、シルバーと緑の組み合わせ、ホワイト、ブラックの4色から選べる。Xiaomi 15
Ultraの背面は、35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーやSDカードスロット、USB Type-Cポートなどを備えるコンパクトカメラ「ライカM11」に似ており、Xiaomiのスマートフォンによりライカらしさが加わった。カメラに力を入れているだけあって、専用の「Photography Kit(フォトグラフィーキット)」が用意されている。価格は999元(約2万600円)だ。交換可能なシャッターキーを搭載する。プロセッサには、QualcommのSnapdragon 8 Eliteを採用。「Xiaomi 15 Pro」「Xiaomi 15」も搭載しているプロセッサで、低消費電力での動作による長時間駆動が期待できる。また、オンデバイスでの実行が増えている大規模言語モデル(LLM)を活用した生成AI(GenAI)の処理にも対応するようチューニングが施されている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
未発表の「Xiaomi 15 Ultra」は2025年の「最強カメラスマホ」となるか--噂まとめ小米科技(シャオミ)の「Xiaomi 14 Ultra」は、2024年を代表するカメラ付きスマートフォンの1つだ。この記事では、カメラスマホ市場の新たな覇者となる可能性を秘めた後継機「Xiaomi 15 Ultra」(仮称)について、現在分かっていることをまとめた。
続きを読む »
未発表の「Xiaomi 15 Ultra」は2色展開でLeicaカメラ搭載 CEOがXで画像公開Xiaomi Group創業者で同社会長兼CEOのLei Jun氏は自身のXアカウントで、未発表のスマートフォン「Xiaomi 15 Ultra」の画像を公開した。画像から、Xiaomi 15 Ultraはブラックとホワイトの2色展開であり、Leicaブランドを冠したアウトカメラを搭載していることが確認できる。同氏はコメントを添えた。
続きを読む »
竹中直人がライカカメラ搭載のスマホ「Xiaomi 14T Pro」で捉えた、思い出の地の情景|![CDATA[スマートフォンにライカ ズミルックス光学レンズを搭載し、業界に衝撃を与えた「Xiaomi 14 Ultra」。そして、同じくライカ共同開発のカメラシステム搭載のスマートフォンとして...
続きを読む »
Xiaomi Japan、POCO X7 Proを発売Xiaomi Japanが2月12日にスマートフォン「POCO X7 Pro」を発売しました。市場想定価格は、8GB/256GBが4万9980円、12GB/512GBが5万9980円です。POCO X7 Proは、POCOブランドのミッドハイ向けXシリーズの最新モデルです。MediaTek Dimensity 8400-Ultraプロセッサを採用し、日本市場では初めて搭載されました。
続きを読む »
シャオミが212W出力のモバイルバッテリー発表! 27型WQHDの2万円切りディスプレーもシャオミは25日、PC向けモニター「Xiaomi 2Kモニター A27Qi」、高出力大容量のモバイルバッテリー「Xiaomi 212W HyperCharge Power Bank 25000mAh」、Google TV内蔵のプロジェクター「Xiaomi スマートプロジェクター L1 Pro」の3製品を発表した。
続きを読む »
ソフマップ なんば店 STAFF インテルCPU Core Ultra 5 235 をおすすめ!ソフマップ なんば店 STAFF の西本賢二さんにインタビュー。おすすめ製品は、インテルのCPU「Core Ultra 5 235」です。オーバークロック非対応の一般ユーザー向けモデルで、ミドルレンジモデル Core Ultra 200Sシリーズに属しています。
続きを読む »