「NHK受信料が不要」として、近年話題となっているチューナーレステレビ。家電メーカーだけでなく、ドン・キホーテやニトリなど小売メーカー、買い取り事業を手掛けるゲオなど異業種からの市場参入も増えている。2023年11月からチューナーレステレビを販売する山善は、増加するライバルに対し、サービスの質で対抗しようと考えている。
「NHK受信料が不要」として、近年話題となっているチューナーレステレビ。チューナーがついておらず、地上デジタル放送やBS・CS放送が見られないテレビだ。家電メーカーだけでなく、ドン・キホーテやニトリなど小売メーカー、買い取り事業を手掛けるゲオなど異業種からの市場参入も増えている。2023年11月からチューナーレステレビを販売する山善は、増加するライバルに対し、サービスの質で対抗しようと考えている。開発担当者の松島康智氏(同社家庭機器事業部 商品企画1部
MD1課長)に話を聞いた。同社がチューナーレステレビの開発に着手したのは、2023年の春頃までさかのぼる。きっかけは、取引先の大手EC担当者との定期ミーティングだった。「先方の担当者から、今チューナーレステレビの人気が上昇していると聞かされ、参入をすすめられました」(松島氏)。提案を社内に持ち帰り、発売した場合の価格や販売台数を計算。社内の検討会で打診したところ、GOサインが出たという。ところが、2023年秋に発売した「32V型 ハイビジョン スマートテレビ」「40V型 ハイビジョン スマートテレビ」(いずれもオープン価格)の売れ行きは予想以上の好調となった。年間2万台を目標販売台数として掲げていたが、大幅にクリアしたという。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「Pokemon GO Fest 2024:仙台」参戦レポート 「ネクロズマ」レイドは瞬殺、初夏の開催は大正解 随所に“粋な計らい”も(1/3 ページ)ポケモンGOの大規模イベント「Pokemon GO Fest 2024:仙台」の参加してきた。目玉は新実装された伝説ポケモン「ネクロズマ」で、レイドバトルは大盛況だった。同じく新実装された「マーシャドー」を入手するためのスペシャルリサーチにもチャレンジできる。
続きを読む »
全面ガラス張りで高級感もあるAndroidポータブルデバイス「AYANEO Pocket S」誕生(1/4 ページ)AYANEOと天空がAndroidハンドヘルドゲーム機「AYANEO Pocket S」の発表会を開催した。同製品はデザイン性の高さだけでなく、性能も高い。ほかにどのような特徴があるのだろうか。AYANEO アーサー・チャンCEOと天空 代表取締役 山田拓郎社長が説明した。
続きを読む »
「どの生成AIに課金すべき?」を見極めるためにAI検索サービスに課金するという方法(1/2 ページ)生成AI各社のアップデートが一通り出そろいました。でも、自分の仕事にどの生成AIが適しているのか、分かりませんよね。そこで提案したいのが、「Perplexity AI」に課金するというやり方です。
続きを読む »
日本の高齢者は「我慢」して自宅に住んでいる 変化の兆し、なぜ?(1/2 ページ)高齢期に住み替える米国、スウェーデンと違って、日本の高齢者は我慢して住み続けてきたが……。
続きを読む »
11型「iPad Pro(M4)」を使って実感した快適さと課題 高い処理能力を生かした“提案”が欲しい:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ)第3世代でプロセッサが初めてMシリーズになったiPad Proを利用していた筆者は、iPad Airと悩みつつも11型iPad Pro(M4)を購入した。購入から約2週間たっているが、動作の軽快さはもちろん、ディスプレイの美しさや軽さには満足している。一方で、13型のiPad Pro(M4)と比べると、そのインパクトはやや薄れてしまうようにも見えた。
続きを読む »
ミニPCやポータブルゲーミングPCがお得! AmazonスマイルSALEで:AmazonスマイルSALE(1/4 ページ)アマゾンジャパンが開催している「AmazonスマイルSALE」に、ポータブルゲーミングPCや軽くて持ち運びしやすいミニPCが出品されている。複数のモデルが用意されているが、最大値引き率は21%だ。
続きを読む »