ポケモンGOの大規模イベント「Pokemon GO Fest 2024:仙台」の参加してきた。目玉は新実装された伝説ポケモン「ネクロズマ」で、レイドバトルは大盛況だった。同じく新実装された「マーシャドー」を入手するためのスペシャルリサーチにもチャレンジできる。
「Pokemon GO(以下、ポケモンGO)」の大規模イベント「Pokemon GO Fest 2024:仙台」が5月30日に開催された。期間は6月2日まで。筆者は初日の30日に参加してきたので、その内容をレポートしていこう。Pokemon GO Fest 2024:仙台は、有料のチケットを購入したユーザーだけが参加できるイベント。イベントのテーマに沿ったポケモンや、イベントでしか手に入らないポケモンが登場する。
今回の目玉は、何と言っても伝説ポケモン(プリズムポケモン)の「ネクロズマ」だ。ポケモンGOで初登場となり、色違いも実装されている。このネクロズマは、「ソルガレオ」と合体させると「ネクロズマ(たそがれのたてがみ)」に、「ルナアーラ」と合体させることで「ネクロズマ(あかつきのつばさ)」に変身する。タスクをクリアすることで手に入る幻ポケモン「マーシャドー」も、今回初実装されたポケモンだ。仙台のイベントは、「公園探索」と「都市探索」の2つにゲーム内容が分かれている。公園探索では、仙台市の七北田公園を舞台に、4つの生息地で異なるポケモンが登場する。なお、全ての生息地でアンノーンととグレッフィが登場する。特にクレッフィは普段は日本で現れない地域限定ポケモンなので、ぜひゲットしておきたい。また、GOスナップショットを撮ると「ヒートロトム」が出現するので、お忘れなく。都市探索では、七北田公園の各生息地で登場するポケモンが野生で出現する。レイドバトルはネクロズマに加え、ウルトラビーストの「カミツルギ」「ウツロイド」「デンジュモク」「アクジキング」「ツンデツンデ」が登場する。こちらは公園と都市で内容に違い
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
Pokemon GO Fest 2024で登場の「ネクロズマ」、ソルガレオ&ルナアーラと合体で別の姿に「Pokemon GO Fest 2024」リアルイベントで「ネクロズマ(たそがれのたてがみ)」と「ネクロズマ(あかつきのつばさ)」が登場。エナジーを集めると、ポケモンが別の姿になる合体が行えるようになる。
続きを読む »
「Pokemon GO Fest 2024: 仙台」の公式ルートやキャンペーン情報を公開 ピカチュウサンバイザー配布も「Pokemon GO Fest 2024:仙台」に合わせたイベント情報が公開。仙台市に10の公式ルートが登場し、るーぷる仙台/仙台市営地下鉄にロゴを貼り付けた限定車両が運行するほかシールやサンバイザーがもらえるキャンペーンも行う。
続きを読む »
「Pokemon GO Fest 2024:仙台」で準備しておくべきこと スマホを万全な状態にしてポケ活を(1/2 ページ)5月30日から6月2日まで仙台市で開催される「Pokemon GO Fest 2024:仙台」で準備しておくべきことをまとめた。モバイルバッテリーはもちろん、モバイルバッテリーをレンタルできる場所も押さえておきたい。サブ端末やサブ回線を用意するのも手だ。
続きを読む »
ポケモンGOの新シーズン「ひとつながりの空」発表 GO Festで新ポケモン、野生で登場するポケモンに変化もNianticが5月28日、「Pokemon GO(以下、ポケモンGO)」の新シーズン「ひとつながりの空」について発表した。日本時間の2024年6月1日10時から2024年9月3日10時まで開催する。Pokemon GO Festのイベント期間でもあり、初登場のポケモンも。
続きを読む »
20代でマネジャーに“抜擢”も……あえて「プレイヤーに戻った」 サイボウズ若手の選択(1/2 ページ)「マネジャーになって視座が上がった」「メンバー時代には分からなかったことに気付けた」──そう語るのは、とある20代の若手社員だ。しかし彼は1年7カ月でマネジャー職を辞すことを決め、現在ではいちプレイヤーとして勤めている。
続きを読む »
トロンボーン奏者の中川英二郎氏が語る音楽/起源/進化、そしてテクノロジー:「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024」と「Apple Music Classical」の関係(1/4 ページ)Apple 丸の内のイベントで、トロンボーン奏者の中川英二郎氏が生演奏や対談を行った。自身も出場するクラシックの祭典「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024」やAppleとの関係を、林信行氏が聞いた。
続きを読む »