「若者向け番組」から大人の芸へ 話の肖像画 落語家・桂文枝<13>

産経新聞 ニュース

「若者向け番組」から大人の芸へ 話の肖像画 落語家・桂文枝<13>
産経サンケイ新聞
  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 12 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 46%
  • Publisher: 53%

《還暦過ぎのおじん記者は、中学生のころ、大阪・千里丘(せんりおか)の毎日放送までラジオ『MBSヤングタウン(ヤンタン)』の公開録音を観(み)に行ったことがあ…

《還暦過ぎのおじん記者は、中学生のころ、大阪・千里丘(せんりおか)の毎日放送までラジオ『MBSヤングタウン(ヤンタン)』の公開録音を観(み)に行ったことがある。司会の文枝さん(当時三枝(さんし))のアシスタントとして、後に宝塚歌劇団のトップスターから女優になった大地真央(だいちまお)さんが出演していた》

僕も最初に出演していたころは、駅からバスに乗って毎日放送まで通っていたんですよ。(公開録音を)観に来るお客さんと一緒にね。ラジオで僕の顔は映らないから、皆気づきません。喜んでいいのやら、悲しんでいいのやら(苦笑)。 《かつて【話の肖像画】に登場(令和4年2月掲載)した文珍は「ザ・パンダ」について『ああいうものをつくらせたら兄貴(文枝さん)はすごくうまかった』と振り返っている。ただし、文枝さん自身はこうした「若者向け番組」はそろそろ潮時だと感じていた》

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Sankei_news /  🏆 68. in JP

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

若者にマッチ 深夜ラジオの人気者に 話の肖像画 落語家・桂文枝<11>若者にマッチ 深夜ラジオの人気者に 話の肖像画 落語家・桂文枝<11>《昭和42年5月の初高座でまったくウケず、客席に爆笑が起きたのはハプニングで黒猫が舞台を横切ったときだけ。劇場のお茶子(ちゃこ)さん(舞台のお手伝いをする女性…
続きを読む »

米朝ではなく「小文枝」に入門 出番を終えた着物姿の師匠を「人事部長さんや」と母に紹介 話の肖像画 落語家・桂文枝<9>米朝ではなく「小文枝」に入門 出番を終えた着物姿の師匠を「人事部長さんや」と母に紹介 話の肖像画 落語家・桂文枝<9>《関西大学4年のときプロの落語家となる決意をする》
続きを読む »

漫才と演劇に夢中、成績は降下 話の肖像画 落語家・桂文枝<7>漫才と演劇に夢中、成績は降下 話の肖像画 落語家・桂文枝<7>《母子が離れ離れに暮らしていたころ、母が病気で入院。病室で聴いた西条凡児(さいじょうぼんじ)(※タレント、漫才師、1914~93年、『素人(しろうと)名人会…
続きを読む »

住み込みで働く母と離れ離れの寂しさ 2人の伯父に影響を受けながら 話の肖像画 落語家・桂文枝<6>住み込みで働く母と離れ離れの寂しさ 2人の伯父に影響を受けながら 話の肖像画 落語家・桂文枝<6>《母子は〝おっちゃん(母の長兄、文枝さんには伯父)〟の家に移った。間もなく母は、料理旅館に住み込みで働くことになり、母子は離れ離れの生活となって、寂しさが募…
続きを読む »

水が引くまで病院に1週間、いかだから川に転落も 話の肖像画 落語家・桂文枝<5>水が引くまで病院に1週間、いかだから川に転落も 話の肖像画 落語家・桂文枝<5>《堺の大叔父宅から母と移ったのは大阪市大正区の製材所の一角にある3畳一間だった》
続きを読む »

母1人子1人の少年時代 大叔父の家を出て親類宅を転々とする日々 話の肖像画 落語家・桂文枝<4>母1人子1人の少年時代 大叔父の家を出て親類宅を転々とする日々 話の肖像画 落語家・桂文枝<4>《昭和18(1943)年7月16日、堺市で生まれた。銀行員だった父(河村清三(かわむらせいぞう)さん)の顔は知らない。生後約11カ月のときに戦病死したからだ》
続きを読む »



Render Time: 2025-02-25 12:01:09