「トヨタ不正止まらず」(読売)や「トヨタ『不正ない』一転、国交省の検査で判明」(朝日)、「『ない』はずの不正発覚」(東京)など、いずれのタイトルから察してみても、驕りと管理体制の甘さが問われるばかりか、さらに信頼低下につながる可能性がある。
自動車 の型式指定を巡る認証不正問題で、国土交通省が、トヨタ 自動車 へ道路運送車両法に基づく是正命令を出した。トヨタへの是正命令は初めてだそうが、これまで自社の調査結果では「新たな不正はない」と胸を張って発表していたものの、国交省の立ち入り検査で新たに7車種の不正が判明し、既に公表していた分を含め不正は計14車種に広がったという。
新たに不正が確認されたのは、生産中の4車種『RAV4』、『ノア/ヴォクシー』、『ハリアー』、レクサス『LM』と、過去に生産していた3車種『プリウスα』、『カムリ』、レクサス『RX』。認証試験の際、正しい手順とは異なる仕様のハンドルやドアフレームなどを用いたり、試験での速度を書き換えたりといった不正が判明したという。 ただ、トヨタは、この7車種について安全性を確認しており、「使用を続けても問題ない」としている。国交省はノア/ヴォクシーについて出荷停止を指示したが、基準に適合していることを確認したとして指示を解除。他の6車種は英国とベルギーで認証を受けているため、両国の当局に確認を要請しているという。
今回、自社の内部調査では見つけられず、国交省の調査で新たな不正が発覚したトヨタだが、きょうの各紙も冒頭のタイトルのように「不正を自浄できない企業体質の改善が求められる」(読売)、「日本を代表する企業の信頼が揺らいでいる」、「不正の連鎖による信頼低下は避けられそうにない」(東京)などと指摘。●日銀利上げ0.25%に、国債購入半減3兆円、決定会合、円一時149円台 (読売・1面)●レベル4自動運転、首相アクセル (産経・5面)●リニア全線開業「37年」堅持、首相が旗振り、知事らと視察 (日経・4面)●トヨタ系4社最終減益、デンソーなど今期下振れ、4~6月 (日経・19面)
鉄道 船舶 航空 宇宙 エンタメ スクープ リペア・メンテナンス カーオーディオ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
日本の3メーカー、トヨタ、日産、ホンダが誇る3つのハイブリッドシステム。これをカテゴリーごとに三つ巴で検証してみたい。ここでは、トヨタ RAV4、日産 エクストレイル、ホンダ ZR-Vの4WDハイブリッドSUVで比較する。日本の3メーカー、トヨタ、日産、ホンダが誇る3つのハイブリッドシステム。これをカテゴリーごとに三つ巴で検証してみたい。ここでは、トヨタ RAV4、日産 エクストレイル、ホンダ ZR-Vの4WDハイブリッドSUVで比較する。
続きを読む »
『RAV4』と競合、ヒョンデ『ツーソン』改良新型はHEVとPHEVで商品力強化ヒョンデは7月18日、小型SUV『ツーソン』の改良新型を米国で発表した。トヨタ『RAV4』などと競合するヒョンデの米国主力SUVだ。
続きを読む »
トヨタ「新たな不正なし」が暗転 認証制度への理解不足を露呈 甘い認識が落とし穴国土交通省は31日、車の量産に必要な「型式指定」の認証を巡るトヨタ自動車の不正に関し、新たに7車種で不正行為を認定した。同社は5日に「新たな不正はない」との社…
続きを読む »
トヨタ、認証不正の『ヤリスクロス』など生産停止継続、新型『クラウン』は発売延期へ[新聞ウォッチ]自動車の量産に必要な認証である「型式指定」の不正が発覚後、トヨタ自動車は6月から生産停止に追い込まれている『ヤリスクロス』、『カローラフィ-ルダー』、『カローラアクシオ』の3車種について、8月も生産停止を継続するという。
続きを読む »
トヨタ「RAV4」「レクサスLM」など新たに7車種に認証不正…国交省が是正命令(2024年7月31日)|BIGLOBEニューストヨタ自動車による量産に必要な認証「型式指定」の申請を巡る不正で、国土交通省は31日、道路運送車両法に基づく立ち入り検査の結果、新たに7車種で不正を確認したと発表した。これま…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
日本の3メーカー、トヨタ、日産、ホンダが誇る3つのハイブリッドシステム。これをカテゴリーごとに三つ巴で検証してみたい。ここでは、トヨタ ノア/ヴォクシー、日産 セレナ、ホンダ ステップワゴンのHEVミニバンで比較する!!日本の3メーカー、トヨタ、日産、ホンダが誇る3つのハイブリッドシステム。これをカテゴリーごとに三つ巴で検証してみたい。ここでは、トヨタ ノア/ヴォクシー、日産 セレナ、ホンダ ステップワゴンのHEVミニバンで比較する!!
続きを読む »