「ロボッチャ®キャラバン」を開始!~テクノロジースポーツ 「ロボット×スポーツ×インクルージョン=ロボッチャ®」~ 株式会社エデュソルのプレスリリース
ロボッチャスクールは、ロボッチャ®を通して多様な視点を持った上で、テクノロジーを学び、社会にある問題を発見・解決していくきっかけを与えることができるプログラムです。これからの時代に必要な力を身につけていくことが可能です。小学2年生から高校3年生までが、学ぶことが可能なスクールで、ロボットキットやボールに加え、ワークブックやモデルの組み立てに必要となるビルディングブックを用意することで、年間48コマの学びができる構成となっております。最初は10分の1サイズから始まり、最終的にはカメラを搭載させることで、コート上の球を画像解析で読み取り、自動的に投球することまで行います。また、ロボッチャ®だけではなく、構造や力学、テコなどの「原理学習」を、実際にモデルをつくって動かすことにより、世の中でどのように活用されているかの繋がりを知り、ロボッチャ®で学んだエンジニアリングの知識やプログラミングのスキルをつかって、社会問題の解決まで考え、学ぶことを行います。
導入される場合は、2日間の研修の中で、ロボッチャ®のルールやロボットのつくり方、プログラミングの組み方、教室運営のナレッジなどを提供します。2024年は3年間の学習プログラムをリリースして、2025年には、年長・小学1年生対象のプログラムをリリースする予定です。ロボッチャプログラムは、学校やインターナショナルスクールなどで、取り組むプログラムです。総合や探究、体育、情報などの授業や教科横断の授業、部活、クラブ活動などで活用することを想定しています。生徒たちが記入しながら学習する「ワークブック」や、学びのポイントと授業の進め方が記載された「ティーチャーズガイド」などを用意しており、学校内で「答えが多様である学び」として活用が可能です。
一般社団法人ロボッチャ協会公認の研修で、ロボッチャ®のルールや理念、ロボット作製やプログラミングなど、学びのメソッドを1日で習得ができ、研修後には「公認インストラクター」の認定をされることで、ロボッチャ®のインストラクターとして校内で活動ができるようになります。
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
パラ競技ボッチャのテックスポーツ「ロボッチャ」とは?「ロボッチャ」は、自らがプログラミングした投てき用ロボットを用いて、パラスポーツのひとつ「ボッチャ」を行なうテクノロジースポーツだ。2024年度にはジャパンカップも開催される予定となっており、今後さらなる発展が期待される。
続きを読む »
日産キャラバンMYROOM:快適な車内空間でキャンプやワーケーションをさらに楽しめる日産は2023年10月に、商用ワンボックス「キャラバン」をベースに快適な車内空間を演出した「キャラバン MYROOM」を発表しました。コンパクトなボディサイズと多彩な装備で、キャンプブームやワーケーションなどに最適です。
続きを読む »
日産、「キャラバン MYROOM」を発表:車中泊・ワーケーションに最適な快適空間日産は2023年10月に、商用ワンボックス「キャラバン」をベースにした快適な車内空間が魅力の「キャラバン MYROOM」を発表しました。最もコンパクトなボディを採用し、おしゃれなインテリアと機能性で、車中泊やワーケーションに最適な一台となっています。
続きを読む »
「私の部屋」に偽りナシ! 日産の商用バン「キャラバン MYROOM」は走るプライベートルームだった (1/5)キャンプブームやワーケーション、テレワークなど、車中泊を活用するシーンは増えつつあります。そんな中、日産は2023年10月に商用ワンボックス「キャラバン」をベースに、快適な車内空間を演出した「キャラバン MYROOM」を発表しました。
続きを読む »
ハリウッドの人員削減、非白人に影響偏り-黒人実業家キング氏ハリウッド映画業界の予算削減とダイバーシティー&インクルージョン(D&I)推進への支援縮小が、同業界で長年少数派だった非白人に偏った影響を与えている。黒人エンターテインメントと黒人タレントに注力しているメディア企業で最大級のマクロのトップが指摘した。
続きを読む »
耳障りの良い言葉でコーティングしない。東京大学の星加良司さんと「障がい」を捉えなおす【イベントレポート】多様性の理解やエンパワーメントが進む現代、企業におけるDEI(ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン)の取り組みの重要性が増している。パナソニックコネクト(...
続きを読む »