「モデル3」なら最大85万円 テスラ購入で外せない「CEV補助金」の話 支給されて分かったこと:走るガジェット「Tesla」に乗ってます(1/3 ページ)

製品動向 ニュース

「モデル3」なら最大85万円 テスラ購入で外せない「CEV補助金」の話 支給されて分かったこと:走るガジェット「Tesla」に乗ってます(1/3 ページ)
連載
  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 45 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 24%
  • Publisher: 51%

iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。この未来からやってきたクルマを連載形式でレポートします。今回はEV補助金について触れます。EV購入時に日本政府が補助金を支給しているのはご存じでしょう。

iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。IT・ビジネス分野のライターである山崎潤一郎が、デジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきたクルマを連載形式でレポートします。

筆者のModel 3は、2021年9月の納車から、はや2年半が経過しました。60代も後半に突入すると時計の針が加速度をつけて怒濤のごとく進んでいくように感じます。筒井康隆氏の小説で「急流」という、時間の進みが加速度的に早くなり、最後は時間がごう音と共に滝つぼの深淵へと落ちていくという、ドタバタ作風の名作があります。そんな感覚です。そんなわけはないか……愛車のModel 3は大きなトラブルもなく、日々順調に走っています。時々、降ってくるソフトウェアアップデートのたびに愛車の魅力は増し、クルマとしての「価値」は下がるどころか向上しています。余談ですが、最近のアップデートでせっかくの価値を下げてしまう変更がありました。雲ひとつない晴天の空の下、突然、オートワイパーが結構な頻度で誤作動するようになりました。

一般道ではオートワイパーの設定をオフすればいいのですが、高速道路でオートパイロット(運転支援機能)作動中は、オフにはできない仕様です。通常のように雨滴感知センサーだけではなく、カメラだけで周囲の状況を判断しているTeslaだからこそのマヌケな所業なのでしょうか。はやくなんとかしてください。前置きが長くなりましたが、今回はEV補助金について触れます。EV購入時に日本政府が補助金を支給しているのはご存じでしょう。現在適用される「令和5年度補正CEV補助金」の場合、Model 3 RWDには65万円、同ロングレンジ(LR)には85万円、Model Y RWDと同LRには65万円が支給されます。同じTeslaでも金額に差異があるのは、クルマに関する要件に加え、充電インフラ整備やアフターサービス体制の確保、災害時の地域との連携等、メーカーの取組を総合的に評価したためとしています。

Model 3 LRが85万円と満額評価です。電費性能などに加え、スーパーチャージャーという独自の充電ネットワークが評価されたためだと思われます。Model Yは、航続距離が短いがために65万円にとどまった可能性があります。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

topitmedia /  🏆 93. in JP

連載

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

物流2024年問題の解決には、業界再編が不可欠ではないか:日本の物流がパンクする前に(1/3 ページ)物流2024年問題の解決には、業界再編が不可欠ではないか:日本の物流がパンクする前に(1/3 ページ)物流2024年問題の解決に向けて物流各社の改善努力は続いているが、抜本的な解決のためには業界再編による体力アップとネットワークの拡大しかないのではないか。
続きを読む »

消えたキーマン──「新プロジェクトX」のスパコン「京」回が批判を受けた理由 富士通とNHKの見解は?(1/3 ページ)消えたキーマン──「新プロジェクトX」のスパコン「京」回が批判を受けた理由 富士通とNHKの見解は?(1/3 ページ)スーパーコンピューター「京(けい)」を取り上げたNHK「新プロジェクトX~挑戦者たち~」が、ネット上で波紋を広げている。当時、京の開発責任者を務め、その後富士通を離れた人物に番組でほとんど触れられなかったことで、企業の都合が番組に反映されたのではないかという見方だ。
続きを読む »

なぜワークマンは「ランドセル」市場に参入したのか こだわりは「8800円」と「防弾チョッキ」:想定を超えた反響(1/3 ページ)なぜワークマンは「ランドセル」市場に参入したのか こだわりは「8800円」と「防弾チョッキ」:想定を超えた反響(1/3 ページ)ワークマンが6月に販売開始したランドセルが話題になっている。長年ワークウエアを中心に手掛けてきた同社が、なぜこのタイミングでランドセル市場に参入したのか。今後の展開は。
続きを読む »

“ミッドレンジの王者”OPPOを猛追するモトローラ 「OPPO Reno11 A」vs「moto g64 5G」に注目:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ)“ミッドレンジの王者”OPPOを猛追するモトローラ 「OPPO Reno11 A」vs「moto g64 5G」に注目:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ)6月27日に発売される「OPPO Reno11 A」は、パフォーマンスを向上させ、カメラや急速充電なども全面的に刷新しているのが特徴だ。OPPOはオープンマーケットのAndroidスマートフォンでは販売台数1位をキープしている。そんなOPPOの座を狙うメーカーとして、モトローラもコスパ抜群の「moto g64 5G」を投入する。
続きを読む »

0.01mm単位の押下調整可能な小型キーボードが話題に:古田雄介の週末アキバ速報(1/2 ページ)0.01mm単位の押下調整可能な小型キーボードが話題に:古田雄介の週末アキバ速報(1/2 ページ)アクチュエーションポイントを約0.01~4mmまで調整可能なキーボード「HM66」が登場した。また、大型DLCが公開されたアクションRPG『ELDEN RING』の推奨BTOマシンも売り出されている。
続きを読む »

物価高時代に、なぜ競合より「ちょい高」なコメダ・星乃が伸び続けているのか(1/3 ページ)物価高時代に、なぜ競合より「ちょい高」なコメダ・星乃が伸び続けているのか(1/3 ページ)長く衰退を続けている喫茶店業界。その中で、多くの競合よりもちょっと高いながら人気を博しているのが、コメダ珈琲店と星乃珈琲店だ。両社の強みを探っていく。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 22:32:03