「ポケモン赤」が600万円超で落札――米オークション会社、日本市場に熱視線(1/2 ページ)

トップニュース ニュース

「ポケモン赤」が600万円超で落札――米オークション会社、日本市場に熱視線(1/2 ページ)
ニュースその他のサービス業取材
  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 26 sec. here
  • 5 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 24%
  • Publisher: 51%

米国のコレクターは「宝物」が眠る日本に注目している。

「ポケモンカードや日本のレトロゲームは、米国現地ではもはや買いつくされました。そこで“オリジナル”を求めて、日本に目が向けられているわけです」――そう語るのは、米国最大級のオークションハウス、ヘリテージ・オークションズ日本法人の松本麻生氏(マネージングディレクター)だ。同社の2024年の年間総売上は18億6700万ドル(約2910億円)に達し、過去最高を記録した。直近4年間は連続増収を続けており、2020年の総売上8億7300万ドルから10億ドル増収したことになる。年間1100回を超えるオークションを開催し、公式Webサイトには年間3140万のアクセスがあるという。

1976年の創業以来、同社は希少価値のある貨幣から始まり、美術品、時計、ジュエリーなど幅広いジャンルの物品を扱ってきた。その中で最も得意としているのがポップカルチャー・エンターテインメント関連アイテムだ。 2024年の落札実績で目立ったのは、映画『オズの魔法使い』(1939年公開)にて女優ジュディ・ガーランド演じるドロシーが履いた“ルビーの靴”だ。この靴は激しい入札合戦の末、3250万ドル(約48.7億円)で落札された。スポーツ関連ではベーブ・ルースが1932年のワールドシリーズで着用した“ニューヨーク・ヤンキースのユニフォーム”が2412万ドル(約35.2億円)、コミック&コミックアート部門では、スーパーマンが初登場した『アクション・コミックス』第1号が600万ドル(約9億1000万円)で落札された。世界のコレクターズアイテム市場の規模は急速に成長している。2020年は約56兆円だったところから年間平均5.4%のペースで拡大しており、2032年には120兆円規模に達するとみられている。市場規模に対する同社の売上高のシェアは1%にも満たない。「伸び代はかなり大きい」と松本氏は話す。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

topitmedia /  🏆 93. in JP

ニュース その他のサービス業 取材

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「生成AI×RAG」の可能性 新潟日報「生成AI研究所」創設の狙いは?:地方紙発の課題解決(1/2 ページ)「生成AI×RAG」の可能性 新潟日報「生成AI研究所」創設の狙いは?:地方紙発の課題解決(1/2 ページ)新潟日報社はなぜ、地域課題解決に生成AIを活用しようとしているのか。新潟日報生成AI研究所社長と、エクサウィザーズ創業者、第1号ユーザーであるダイニチ工業取締役に狙いや期待を聞いた。
続きを読む »

2026年度から始まる「排出量取引制度」 制度全体の論点と今後の展望:第5回「GX実現カーボンプライシング専門WG」(1/6 ページ)2026年度から始まる「排出量取引制度」 制度全体の論点と今後の展望:第5回「GX実現カーボンプライシング専門WG」(1/6 ページ)2026年度から本格的にスタートする排出量取引制度。第5回「GX実現カーボンプライシング専門WG」では、同制度全体に関する論点が取りまとめられた。本稿ではその概要を紹介する。
続きを読む »

ドコモが国立競技場やアリーナの運営に注力するワケ 「年間15日ほどは自社で興行できる規模」目指す(1/2 ページ)ドコモが国立競技場やアリーナの運営に注力するワケ 「年間15日ほどは自社で興行できる規模」目指す(1/2 ページ)全国で、スタジアム・アリーナなどの複合施設を中心とした街作りが進められている。この事業には複数の民間企業が参入しており、ドコモもその1社だ。なぜドコモは、スタジアム・アリーナ運営の取り組みを進めているのだろうか。
続きを読む »

「AI PC」の販売比率が15%突破、25年には50%に――日本HPがAI対応をさらに拡充する製品群を披露(1/3 ページ)「AI PC」の販売比率が15%突破、25年には50%に――日本HPがAI対応をさらに拡充する製品群を披露(1/3 ページ)日本HPが東京都内で事業戦略説明会を開催した。説明会では「CES 2025」でグローバル発表された製品の一部を日本に投入する計画が明らかとなった。主要な新製品を見てみよう。
続きを読む »

700人に聞いた「リーダーに求めること」 3位「ビジネスライクな関係」、2位「褒めて伸ばす」、1位は?:Hajimari調べ(1/2 ページ)700人に聞いた「リーダーに求めること」 3位「ビジネスライクな関係」、2位「褒めて伸ばす」、1位は?:Hajimari調べ(1/2 ページ)令和に求められるリーダー像は、監督型から「チームの雰囲気づくり」ができるキャプテン型リーダーにシフトしている。700人のビジネスパーソンを対象に実施した「管理職に関する意識調査」で分かった。
続きを読む »

「冬毛なぞうさん」が5分で完売! ドムドムハンバーガーの限定ぬいぐるみ、SNSで人気が加速する背景(1/2 ページ)「冬毛なぞうさん」が5分で完売! ドムドムハンバーガーの限定ぬいぐるみ、SNSで人気が加速する背景(1/2 ページ)ハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」が1月10日に発売した限定ぬいぐるみがわずか5分で完売した。人気が高まっている背景について、同社の広報担当者に聞いた。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-08 13:01:07