英サリー大学と米カリフォルニア大学サンディエゴ校に所属する研究者らは、時間が過去から未来へ一方向にしか流れない理由を探究した研究報告を発表した。
普段感じている時間は、過去から未来へと一方向にしか流れていかない。このような時間が一方向に進む概念を「時間の矢」と呼び、物理学の未解決問題の一つとしている。この時間の矢を説明する新しい考え方を提案したのがこの研究である。
「量子もつれ」とは、2つ以上の量子がどんなに遠く離れていても互いに強く関連し合う量子特有の現象をいう。この状態にある量子は、一方の状態が決定されるともう一方の状態も即座に決定される特性を持つ。量子もつれは外部からの干渉があると壊れてしまい、この現象を「量子デコヒーレンス」と呼ぶ。量子コンピュータを実用化する上でも、このデコヒーレンスは大きな障害となる。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
OUI Inc.がSusHi Tech Tokyo2024の来場者が選ぶ'SuShi Tech Award'で、Innovative Startup部門を受賞!OUI Inc.がSusHi Tech Tokyo2024の来場者が選ぶ'SuShi Tech Award'で、Innovative Startup部門を受賞! 株式会社OUIのプレスリリース
続きを読む »
OUI Inc.がSusHi Tech Tokyo2024の来場者が選ぶ'SuShi Tech Award'で、Innovative Startup部門を受賞!OUI Inc.40か国・400社以上のスタートアップから、来場者による投票で受賞!慶應義塾大学医学部発のベンチャー企業 OUI Inc.(ウイインク:株式会社OUI)は、2024年5月16日(水)…
続きを読む »
患者や看護師、医師が全員AI 病院のシミュレーション技術、中国の研究チームが提案:Innovative Tech(AI+)中国の清華大学に所属する研究者らは、大規模言語モデル(LLM)を用いて、患者、看護師、医師などの役割を持つ自律的なエージェントによって構成された病院のシミュレーション環境を提案した研究報告を発表した。
続きを読む »
“ビールは冷やす”となぜうまい? 中国の研究者らが調査 アルコール度数と温度の関係に迫る:Innovative Tech中国科学院や中国の白酒メーカーである五粮液などに所属する研究者らは、異なるアルコール度数や温度によって味わいなどが変化するメカニズムを解明するために検証した研究報告を発表した。
続きを読む »
“ネコ量子ビット”をフランスの研究者らが発表 「シュレーディンガーの猫」から発想 一体どんなもの?:Innovative Techフランスの量子コンピューティング・スタートアップ「Alice & Bob」などに所属する研究者らは「シュレーディンガーの猫」にヒントを得た量子ビットが、従来にない長時間にわたってエラーを起こさずに機能することを明らかにした研究報告を発表した。
続きを読む »
職場の「一部ネット接続できない規制PC」から機密データを盗むサイバー攻撃 米研究者らが発表:Innovative Tech米ボイシ州立大学などに所属する研究者らは、インターネット接続を遮断された規制の厳しいPCであっても、CPUの処理速度を意図的に操作することで、一部のアプリケーションでひそかにデータをやりとりできる攻撃を提案した研究報告を発表した。
続きを読む »