「たのめーる」、「Amazon Business」、「Ciモール」が各部門で総合満足度第1位【J.D. パワー 2024年法人向け通販サービス顧客満足度調査℠】 株式会社ジェイ・ディー・パワー ジャパンのプレスリリース
J.D. パワー 2024年法人向け通販 サービス 顧客満足度調査℠ 本年より、回答事業所のタイプ別に「オフィス部門」、「製造/現場部門」、「医療/介護部門」の3部門に分けて、法人向け通販 サービス の顧客満足度の測定を行った。
総合満足度スコア(1,000ポイント満点)は、オフィス部門で676ポイント、製造/現場部門と医療/介護部門では共に669ポイントとなり、オフィス部門が最も高い結果となった。オフィス部門は特に「配送対応」や「料金/請求」、「サポート対応」ファクターで調査全体平均を上回るスコアとなっており、納期や商品価格、顧客対応等の面で高い満足度を得られている。ファクター別に部門間のスコアを比較すると、最も差が大きかったのは「サポート対応」だった。「サポート対応」の満足度スコア(1,000ポイント満点)は、オフィス部門で715ポイント、医療/介護部門で708ポイント、製造/現場部門で693ポイントとなり、オフィス部門と製造/現場部門で20ポイント以上の差が開いている。特に「コールセンター」の評価で差が顕著となった。
コールセンターでの用件解決状況を確認すると、「解決した」(「ほぼ解決した」または「完全に解決した」)という回答はオフィス部門で83%と最も高く、次いで医療/介護部門で77%となった。製造/現場部門では71%に留まり、他部門と比べ解決率が低い結果となった。問い合わせ用件の多くを占める「商品・サービスに関する問い合わせ(相談、不具合、返品・交換、入荷時期・在庫状況)」や「配送・納期に関する問い合わせ(配送不備、状況確認)」等において、「解決しなかった」(「一部解決しなかった」または「まったく解決しなかった」)という回答が3割近く発生しており、今後の改善が期待される。近年、EC・通販業界においても多くの事業者でサポート対応のオンラインシフトが進められている。本調査における「オンラインサポート」の利用割合は51%で、「コールセンター」が58%、「販売店営業担当者/代理店担当者」が17%となった(複数回答方式。1年以内に何らかのサポート窓口を利用した事業所の集計)。半数以上がオンラインサポートを利用しており、今後の利用増加が予想される。
しかし、用件の解決率(「ほぼ解決した」または「完全に解決した」の割合)は、コールセンターでは78%、オンラインサポートでは73%となり、オンラインでの解決率はコールセンターと比べてやや低い結果となっている。利用機能別にみると、「メール問い合わせフォーム」や「よくある質問(Q&A)ページ/マニュアル・利用ガイドページ」を利用したケースでは、共に82%と8割以上を占めるものの、「チャットボット」を利用したケースでは67%、「有人チャット」を利用したケースでは63%となっており、チャット機能については改善の余地が大きいと言える。顧客から回答の即時性が期待されるチャットサポートであるが、解決率の向上に加え、チャットで提供可能なサポート範囲の明示といった取り組みも併せて必要となると考えられる。
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【J.D. パワー 2024年米国保険デジタル・エクスペリエンス顧客満足度調査℠】ウェブサイトとモバイルアプリは新規顧客獲得の主要な原動力となるが、一層の高度化が必要【J.D. パワー 2024年米国保険デジタル・エクスペリエンス顧客満足度調査℠】ウェブサイトとモバイルアプリは新規顧客獲得の主要な原動力となるが、一層の高度化が必要 株式会社ジェイ・ディー・パワー ジャパンのプレスリリース
続きを読む »
金利上昇とトラブル減少にもかかわらず、顧客満足度は低下【J.D. パワー 2024年米国ネット銀行顧客満足度調査℠】金利上昇とトラブル減少にもかかわらず、顧客満足度は低下【J.D. パワー 2024年米国ネット銀行顧客満足度調査℠】 株式会社ジェイ・ディー・パワー ジャパンのプレスリリース
続きを読む »
トップ評価の航空会社はフレンドリーなスタッフ対応で一線を画す【J.D. パワー 2024年北米航空会社顧客満足度調査℠】トップ評価の航空会社はフレンドリーなスタッフ対応で一線を画す【J.D. パワー 2024年北米航空会社顧客満足度調査℠】 株式会社ジェイ・ディー・パワー ジャパンのプレスリリース
続きを読む »
充電への懸念が高まり続ける中、新車購入者のEV検討率が低下【J.D. パワー 2024年米国EV検討意向調査℠】充電への懸念が高まり続ける中、新車購入者のEV検討率が低下【J.D. パワー 2024年米国EV検討意向調査℠】 株式会社ジェイ・ディー・パワー ジャパンのプレスリリース
続きを読む »
何枚でも欲しい! Lexarのストレージ製品が最大60%オフでお得に買える:AmazonスマイルSALEAmazon.co.jpは、5月31日午前9時に「Amazon スマイルSALE」を開始した。ストレージ製品を手掛けるLexarでは、SDメモリーカードやmicroSDメモリーカード、内蔵SSDやポータブルSSDなどをセールで出品している。最大60%もお得な製品もあり、これは見逃せない!
続きを読む »
書籍「Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門」を刊行 Amazon Bedrockに精通した3名の精鋭がAWSで生成AIに入門できる最強の書籍を共著書籍「Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門」を刊行 Amazon Bedrockに精通した3名の精鋭がAWSで生成AIに入門できる最強の書籍を共著 富士ソフト株式会社のプレスリリース
続きを読む »