米アップルは9日、iPhone(アイフォーン)の新型機「16」シリーズを発表した。新型の4機種全てに独自の生成人工知能(AI)「アップルインテリジェンス」を搭… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
米 アップル は9日、iPhone( アイフォーン )の新型機「16」シリーズを発表した。新型の4機種全てに独自の生成人工知能(AI)「 アップル インテリジェンス」を搭載した。AIを使った新機能は秋に英語で使えるようになり、日本語には来年対応する。日米などで13日から予約を受け付け、20日に発売する。メールの文章の添削や校正、要約のほか、イラストの生成などができるAI機能を利用可能なのは、16シリーズの4機種に加え、昨年発売した上位機種の15プロと15プロマックス。来月から初期版を米国での英語仕様で利用できるようになり、順次機能を追加する。 アップル は便利なAIを使った機能の搭載によって買い替えを促し、売り上げ増を目指す。
新機種で最も安い6・1インチ画面の「16」が12万4800円から。6・7インチ画面の「16プラス」は13万9800円から。上位機種で外装にチタンを用い、背面に三つのカメラ用レンズを備えた「16プロ」(6・3インチ画面)は15万9800円から、6・9インチ画面の「16プロマックス」は18万9800円から、それぞれ購入できる。4機種の日本国内の販売価格はそれぞれ15シリーズから据え置いた。 腕時計型端末「アップルウオッチ」の新機種「シリーズ10」を20日に売り出すことも発表した。価格は5万9800円から。利用者が時計を装着して眠り、睡眠時無呼吸の兆候を検知した場合、教えてくれる新機能を追加した。(共同)
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
アップル、不振のウェアラブル端末事業の回復狙う-製品を大幅刷新アップルが9日に開催する製品発表イベントではスマートフォン「iPhone16」が注目されているが、このところ低調なウェアラブル端末でも盛り上がりが見られそうだ。
続きを読む »
アップル、生成AI対応iPhone16発表 価格据え置き米アップルは9日、自社の生成AI(人工知能)機能「アップルインテリジェンス」に対応した新型スマートフォン「iPhone16」を発表した。20日から販売し、AIサービスは10月以降、利用可能になる。
続きを読む »
iPhone16 Pro/ProMax発表。最大ディスプレイで新色デザートチタニウムを含む4色のカラバリ展開【Apple Event】Apple Eventにて”iPhone 16 Pro”、”iPhone 16 ProMax”を発表した。Proが6.3インチ、ProMaxが6.9インチ。ベゼルを狭くしてディスプレイを拡大した。
続きを読む »
もぎたてのようなジューシーなフルーツの香りが弾ける!リプトン大人気のフレーバーティーがより果実感あふれる味わいにリニューアル「リプトン アップル ティーバッグ 15袋」他全3種もぎたてのようなジューシーなフルーツの香りが弾ける!リプトン大人気のフレーバーティーがより果実感あふれる味わいにリニューアル「リプトン アップル ティーバッグ 15袋」他全3種 リプトン・ティーアンドインフュージョン・ジャパン・サービス株式会社のプレスリリース
続きを読む »
アップルの生成AI「Apple Intelligence」、日本語対応は2025年に (2024年9月10日)アップルは、同社独自の生成AIサービス「Apple Intelligence(アップル インテリジェ...
続きを読む »
AppleのvisionOS 2ベータ版使ってみた:「コンピュータ」としてはまだまだ不完全話題になったのは一瞬だけ。はやくも全然売れてない。辛辣な意見が飛び交うApple(アップル)の空間コンピュータ、ヘッドセットのVision Pro。Vision Pro用のオペレーティングシステムvisionOSは、この秋、visionOS 2としてアップデートを予定。すでにデベロッパ向けのベータ版が配布されています。Apple Vision Proをガチ使いしている米GizmodoのBarr記
続きを読む »