[4.27 関西 U-16 ~Groeien~G2第1節 近大和歌山高 0-2 大阪桐蔭高 ダイセル播磨光都第3G] 関西地域のU-16の年代において、長期にわたるリーグ戦を通して選手の育成および指導者のレベルアップを図ることを目指...
前半は、互いにボールを保持しようとする中で競り負けて押し込まれる時間帯も。だが、反応鋭いGK 藤原瑞 や、ともに攻守で印象的な働きを見せていたCB 天野滉大 とCB 釜山結人 の両DFのところで封じるなど得点を許さない。0-0で迎えた後半14分、大阪桐蔭は右サイドでSB 井上蒼琉 とFW 立松佑真 がワンツー。井上のゴールライン際からの折り返しがDFに当たりながらもニアサイドの山本へ通る。山本は力強いキープから左足でターンし、左足シュート。得意の形の一つだという一撃でニアを破り、先制した。
大阪桐蔭はさらに20分、交代出場MF藤井佑希のサイドチェンジから上野を経由して再び、井上へ。攻守でハードワークしていた井上のロングクロスがファーサイドへ届く。これをMF山中結月が頭で決め、2-0とした。 殊勲の山本はDFを背負いながらでもボールを収め、味方に繋ぐプレーを得意としている。今後はコンディション面や連係面を向上させ、先輩FW久瀬葵のようにどんなボールも収める選手へ。そして、「頼られて、自分でもゴールしたり、アシストもできる選手になりたいです」と意気込んでいる。その目標を達成するために、「関西U-16 ~Groeien~」で成長し、結果を残す考え。「まずは得点王を狙って、チームでも1位になって、全国やグロイエン1部に上げれるように頑張っていきたい」。そして、同級生のFW柿ケ原淳太のようにAチームに加わり、活躍することを目指す。
サッカー フットボール ニュース 速報 情報 試合 大阪桐蔭高 藤原瑞 天野滉大 釜山結人 山本隼正 上野琉空 井上蒼琉 立松佑真 藤井佑希 山中結月 柿ケ原淳太 井上蒼琉 藤原瑞 高校
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
[関西U-16 ~Groeien~]金光大阪は後半終了4分前にFW姉川琥珀が決勝点。「30人で一丸となって戦えた」ことで90分間走り切る[4.27 関西U-16 ~Groeien~G2第1節 金光大阪高 2-1 大阪学院大高 ダイセル播磨光都第3G] 関西地域のU-16の年代において、長期にわたるリーグ戦を通して選手の育成および指導者のレベルアップを図ることを目指...
続きを読む »
[関西U-16 ~Groeien~]初参戦の近江が仕掛け続けて5発。スーパーゴールのMF古荘隆太「先輩たちを超えていけるように」[4.27 関西U-16 ~Groeien~G2第1節 関西大北陽高 2-5 近江高 ダイセル播磨光都第1G] 関西地域のU-16の年代において、長期にわたるリーグ戦を通して選手の育成および指導者のレベルアップを図ることを目指す「...
続きを読む »
[関西U-16 ~Groeien~]関西大北陽は敗戦の中で持ち味も発揮。選手宣誓のMF上柿壮生主将「チームを勝たせられる存在に」[4.27 関西 U-16 ~Groeien~G2第1節 関西大北陽高 2-5 近江高 ダイセル播磨光都第1G] 大阪の伝統校、関西大北陽高は「関西U-16 ~Groeien~2024」G2リーグ開幕戦で黒星。だが、持ち味も発揮していた印象だ。試...
続きを読む »
[関西U-16 ~Groeien~]「ゴールへの気持ちが届いた」。大阪学院大高FW小川晴大が執念の同点弾[4.27 関西U-16 ~Groeien~G2第1節 金光大阪高 2-1 大阪学院大高 ダイセル播磨光都第3G] 大阪学院大高(大阪)のFW小川晴大(1年=千里丘FC出身)が「関西 U-16 ~Groeien~2024」開幕戦で執念のゴールを決めた。...
続きを読む »
[関西U-16 ~Groeien~]草津東は逆転負けも真剣勝負で果敢にチャレンジ。186cmGK野々村暢哉「1年後、2年後に活かしていきたい」[4.27 関西 U-16 ~Groeien~G2第1節 桃山学院高 5-1 草津東高 ダイセル播磨光都第1G]「今日の課題は、味方のミスを救ってあげられなかったところもあるし、やっぱり状況判断。そういうところもできてなかったな...
続きを読む »
[関西U-16 ~Groeien~] 桃山学院が後半4発で逆転勝ち。1G1AのMF植村隆太「感謝を持って」「見てる人を笑顔にできるようなサッカーを」[4.27 関西 U-16 ~Groeien~G2第1節 桃山学院高 5-1 草津東高 ダイセル播磨光都第1G] 関西地域のU-16の年代において、長期にわたるリーグ戦を通して選手の育成および指導者のレベルアップを図ることを目指す「...
続きを読む »