TOYOTA GAZOO Racing(以下 TGR)は、2024年9月13日〜15日に開催する2024年シーズンのWEC富士6時間耐久レースにおいて、「Out of KidZania TOYOTA GAZOO Racing~レーシングチーム広報スタッフの仕事~」の参加受付を8月2日から開始した。対象は中学1年生~中学3年生で、参加条件としては、英語の読み書き、日常会話レベルの英語ができること。事前に書類審査と選考があり、参加費は5000円/1名で、募集人数は若干名。
同プログラムは、こどもの職業・社会体験施設「 キッザニア 」の企画・運営を行なうKCJ GROUPによる監修のもと、中学生を対象に、 キッザニア の街を飛び出して実社会の仕事を体験できるもの。同プログラムにおいて、こども達は、 TGR のキッズ広報スタッフとしてチームに帯同し、ドライバーやチームを支えるメカニック・エンジニアへのインタビューやSNSを活用した情報発信など、 TGR や WEC の魅力をより広く知ってもらうための広報の仕事を体験できる。
TGRとKCJ GROUPでは、本イベントでの体験を通じて、こども達がモータースポーツにはレーシングドライバー以外にもさまざまな役割や職業があることを知るとともに、加速するグローバル化において世界的視野を持った職業への興味関心を持つきっかけになることを願っているとしている。TOYOTA GAZOO Racing Europe 副会長の中嶋一貴氏は「みなさんこんにちは中嶋一貴です。9月14日~15日に静岡にある富士スピードウェイというサーキットで、僕たちTGRも参戦している、世界耐久選手権(WEC)というレースが開催されます。そして、このWEC富士でOut of KidZaniaを開催することが決定しました。TGRの広報スタッフメンバーとして、チームの一員として一緒にレースを盛り上げてくれる、中学1年生~中学3年生の英語・日本語が話せるお子様を募集します。TGR...
TGR キッザニア Kidzania モータースポーツ サーキット 富士スピードウェイ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
WRC第8戦ラリー・ラトビアでTGR-WRTがシーズン4回目の1-2フィニッシュ 豊田章男TGR-WRT会長が感謝のコメントTGR(TOYOTA GAZOO Racing)は7月22日、2024年FIA世界ラリー選手権(WRC)第8戦「ラリー・ラトビア」で、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組(GR YARIS Rally1 HYBRID 69号車)が優勝したことを報告した。
続きを読む »
TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cupの第4戦決勝レース。茨城トヨペットが3位入賞!TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cupの第4戦決勝レース。茨城トヨペットが3位入賞! 茨城トヨペット株式会社のプレスリリース
続きを読む »
さらに野生味アップ! トヨタ『GRカローラ』改良新型、米国で世界初公開TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)は8月1日、高性能ハッチバック『GRカローラ』の改良新型を米国カリフォルニア州でワールドプレミアした。北米以外の地域への導入は検討中だ。
続きを読む »
トヨタ、「GR86」のアブソーバー減衰特性など改良 200台限定の「RZ“Ridge Green Limited”」も抽選開始TOYOTA GAZOO Racingは7月12日、一部改良を行なった「GR86」の注文を開始した。発売日は8月1日。価格は293万6000円~361万6000円。
続きを読む »
2024 WRC 第9戦 ラリー・フィンランド 結果迫力あふれるドリフトとビッグジャンプが醍醐味となる2024年WRC第9戦ラリー・フィンランドの結果は、TOYOTA GAZOO Racing WRT 17号車のオジエ選手が優勝。最終日SS18まで首位につけていた69号車のロバンペラ選手はコースオフにより無念のリタイア。
続きを読む »
トヨタSDVの幕開けか? ソフトウェアでクルマの価値をアップデートする「サーキットモード」を進化型「GRヤリス」と「LBX モリゾウRR」で体感TOYOTA GAZOO Racingが8月2日に発表した「サーキットモード」が話題を呼んでいる。このサーキットモードは、進化型「GRヤリス」とレクサス「LBX モリゾウRR」で可能となるサービスで、クルマのポテンシャルを引き出すとともに、自分好みのスタイルでサーキットを走行できる。
続きを読む »