ユーザーの激しい反発は機能したものの、その裏では様々なドラマが。
Steam版『HELLDIVERS 2』に5月30日以降はPSNアカウントとの紐づけを必須とするアナウンス発表以降、Steamのレビューは荒れに荒れ「賛否両論」という結果に。ユーザーからのあまりに強い反発からアナウンスはその後撤回されましたが、その裏では『HELLDIVERS 2』DiscordチャンネルのCM、Spitz氏が職を失いかけるという場面がありました。
Spitz氏はPSN連携必須化に対しDiscord上で、「私たち開発チームからの反応はほぼ全体的に否定的である」とし、今回のPSN連携に関するFAQの内容はArrowheadではなくソニーからのもので「PSNがサービスを提供していない地域のプレイヤーにプレイしないよう強制するのは私たちの意図ではない」「我々はこの戦いにおいてプレイヤーの味方である」と、明言しました。さらに続けて同氏は「プレイヤーによる(低評価)レビュー“爆弾”投下や返金などを通じて不快感を表明することで、ソニーとの議論がさらに促進される」と発言。ファンの怒りは先述の通り『HELLDIVERS 2』の評価を急落させたものの、アナウンス撤回という実を結びましたが、一方で公式Discordの参加者からSpitz氏の名前は一時消えたのです。PCGamerは米国での『Helldivers 2』の
PS4 PCゲーム E-Sports カルチャー 読者の声 漫画
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
SIE、Steam版「HELLDIVERS 2」のPSNアカウント連携必須化を中止ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PS5/PC用シューティング「HELLDIVERS 2」において、PlayStation Network(PSN)アカウントとの連携必須化の中止を発表した。
続きを読む »
『HELLDIVERS 2』Steam版、約180の国・地域で突如購入不可に。PSNアカウント連携必須化に伴い、PSNサービス提供外地域で販売打ち切りか『HELLDIVERS 2』のPC(Steam)版について、購入できない国・地域が5月5日になって大量に追加されたようだ。Steam版のプレイヤーに対し、PSNアカウントとの連携が必須化されることに伴う措置とみられる。
続きを読む »
『HELLDIVERS 2』PC版がPSNアカウント連携必須となり騒動に。PSNが正規に提供されていない地域のプレイヤーの存在も受け、開発元はSIEと協議中Steamの 『HELLDIVERS 2』PC版がPSNアカウント必須となり騒動に。
続きを読む »
『ヘルダイバー2』Steam版、突如PSNアカウントとの連携必須化となり批判殺到。開発元はお詫びするも「SIEの決断だから」と葛藤Arrowhead Game Studiosは5月3日、『HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2)』Steam版にて、SteamアカウントとPSNアカウントの連携を必須化することを発表した。これを受けて数多くの批判が寄せられている。
続きを読む »
『ヘルダイバー2』Steam版、予定していたPSNアカウント連携必須化の実施を中止。批判殺到を受けSIEが声明発表SIEは5月6日、『HELLDIVERS 2』のPC(Steam)版向けに予定していたSteamとPlayStation Networkアカウントの連携必須化について、導入のためのアップデート配信を中止すると発表した。
続きを読む »
『ヘルダイバー2』Steamの“不評レビューを好評に戻す”ユーザー運動はじまる。さっそく「圧倒的に不評」から「賛否両論」まで回復『HELLDIVERS 2』のコミュニティではSteam版のPSNアカウント連携必須化方針を受けて混乱が渦巻いていた。一方で必須化が再検討されることが告知され、コミュニティは和やかさを取り戻しつつあるようだ。
続きを読む »