6人組グループ・SixTONESの高地優吾(※高=はしごだか)が、舞台『Come Blow Your Horn~ボクの独立宣言~』で主演を務めることが13日、発表された。初単独主演となる高地は、兄に…
※写真クリックで拡大表示します6人組グループ・SixTONESの高地優吾(※高=はしごだか)が、舞台『Come Blow Your Horn~ボクの独立宣言~』で主演を務めることが13日、発表された。初単独主演となる高地は、兄に触発され、プレイボーイに変わっていく、控えめで内気な主人公のバディ・ベーカーを演じる。
プレイボーイで独身生活を謳歌(おうか)するバディの兄・アラン役は忍成修吾、アランの本命の恋人・コニー役は岡本玲、俳優志望でバディを誘惑するペギー役は今作が舞台初出演となる松井愛莉が演じる。そして、バディとアランの母・ベーカー夫人役は高岡早紀、父・ベーカー役は羽場裕一が演じる。 演出担当の宮田慶子氏は「高地さんには、面白い役柄からスマートでスタイリッシュな役まで幅広く演じていただけるのではないかと感じました。今回演じていただくバディは、作者ニール・サイモン自身を投影していると言われており、作者のすべてがこのデビュー作に込められています。兄・アランによって巻き込まれる騒動を通して、奥手で慎重な若者が、やがて父母から旅立って、勇気を持って自立して行く姿を、きっととても魅力的に作り上げてくださると思います」と期待。「すてきな皆さんとともに、軽快で愉快でダイナミックな『これぞニールサイモン・コメディ!』をお届けしたいと思います」と意気込んだ。
社交的で女性にもてる兄と、内気なバディは、性格は似ていないが仲は良い。バディの親から独立するという決心にアランは喜び、ガールフレンドのいないバディに映画俳優志望のペギーを紹介する。部屋に来ることになったペギーを待っていると、訪ねてきたのは、母だった。母は、バディの家出を知った父の反応が心配で、アパートを訪ねてきた。今にもペギーが来そうなので、バディは何とか母を追い返そうと、タクシーを拾いに行っている間に、アランに電話がかかってくる。母が対応するも誰にも内容を伝えられないまま帰ってしまう。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
染谷俊之&愛加あゆが並ぶキービジュ、舞台「マリオネットホテル」梅津瑞樹・瀬戸かずやの出演も決定(コメントあり)「TRUMPシリーズ」の最新作「舞台『マリオネットホテル』」のビジュアルと、追加キャストが発表された。
続きを読む »
舞台「ブルーロック」第3弾に竹中凌平が続投、草地稜之・松田岳・遊馬晃祐・三浦海里も登場(コメントあり)「舞台『ブルーロック』3rd STAGE」が、8月9日から12日まで大阪・東大阪市文化創造館 Dream House 大ホール、17日から25日まで東京・シアターHで上演される。
続きを読む »
【109シネマズプレミアム新宿】東急歌舞伎町タワーTHEATER MILANO-Za公演「舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯」に合わせた企画 劇場版 舞台『刀剣乱舞』シリーズ作品・特集上映決定【109シネマズプレミアム新宿】東急歌舞伎町タワーTHEATER MILANO-Za公演「舞台『刀剣乱舞』心伝 つけたり奇譚の走馬灯」に合わせた企画 劇場版 舞台『刀剣乱舞』シリーズ作品・特集上映決定 株式会社東急レクリエーションのプレスリリース
続きを読む »
ペダステが12年の歴史に幕、最終公演に向け西田シャトナーら思い語る(コメントあり)「舞台『弱虫ペダル』」(以下ペダステ)シリーズ新作公演の正式タイトルや公演日程・会場が決定。「舞台『弱虫ペダル』Over the sweat and tears」のタイトルで、8月31日から9月8日まで東京・シアターHで上演される。
続きを読む »
髙地優吾 初単独主演舞台 ニール・サイモン『Come Blow Your Horn 〜ボクの独立宣言〜』上演 コメント着 髙地優吾 岡本玲 松井愛莉 ⾼岡早紀 ⽻場裕⼀ニール・サイモンが3年半の歳月をかけたブロードウェイデビュー作「ComeBlowYourHorn〜ボクの独立宣言〜」が10月に新国立劇場にて上演。髙地優吾(SixTONES)の初の単独主...
続きを読む »
AT-DX「僕たちはアニメと舞台どっちも推したい!」小南光司が新祐樹&木津つばさとトーク、収録レポートも1998年、広島県生まれ。2014年から2020年まで、XOX、劇団番町ボーイズ☆のメンバーとして活動。主な舞台出演作に、「舞台『刀剣乱舞』」「『Dr.STONE』THE STAGE~SCIENCE WORLD~」「SK∞ エスケーエイト The Stage」、舞台「東京リベンジャーズ」など。
続きを読む »