なぜ、インターネット黎明期でもある1998年にクラウドソフトが誕生したのか。どのようにアイデアを思い付いたのか。NetSuite創業者のエバン・ゴールドバーグ氏に聞いた。
今やビジネスで当たり前に使われているクラウドサービス。クラウドとはソフトウェアを持たなくても、インターネットを通じて、サービスを必要な時に必要な分だけ利用する考え方だ。このクラウドサービスを1998年という世界で最初期に導入したサービスがある。中小企業向けに展開するERP(企業資源計画)ソフト「Oracle NetSuite(オラクル ネットスイート)」だ。
私はオラクル創業者であるラリー・エリソンと、入社当初から仕事をしていました。ラリーは非常に先見の明があったので、彼のほうがどちらかというとクラウドを思いついた人物になります。NetSuiteという社名は「Net」と「Suite」の2つの単語からできています。Suiteは「いくつものシステムを購入することなく、全ての会社がやらなくてはいけない、さまざまなプロセスを1つのシステムで全部やってしまおう」という意味になります。これが私のアイデアですね。 開発段階では、最初の数カ月間はソフトを買って、それこそオンプレミスでやっていました。それを今度は自分たちの会計システムでやってみて、ダッシュボードを作りました。そして自宅に戻り、自宅のブラウザからそのダッシュボードを表示できた時に、私は「これこそが未来だ」と確信しました。起業家や経営者であれば、会社の全体像を見たいという欲求は当然のことです。例えばマーケティングにお金を使ったことがどれぐらい整理できているか。例えば製造業であれば、生産コストやマーケティングコスト、製品を運搬するコストなどの各要素がどのように経営に跳ね返ってきているかを全て見ながら、最適な決定をしていかなければなりません。従って、ダッシュボードは何より重要になります。
――その後、NetSuite社は2016年にオラクルに買収され、事業名も「Oracle NetSuite」になりました。今では世界219の国と地域で、3万8000社以上の顧客、32万4000の子会社や組織で導入されています。特に米国ではスタンダードになっているERPです。 ――日本ではDXの格差もあり、ERPを導入していない中小企業もまだ珍しくありません。NetSuiteをはじめとするERPを、企業が導入しないことによるデメリットをゴールドバーグさんはどのように考えていますか。
会員限定 経営 DX 通信サービス業 取材 Cxo Insights 経営トレンド トップインタビュー AIガバナンス 経営×AI
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「数コア」の小規模DBにもExadataの性能を、オラクルが「Exadata Exascale」発表オラクルが、あらゆる規模のデータベース(DB)ワークロードに「Oracle Exadata」の高速性や可用性のメリットを提供する、新たなクラウドDBアーキテクチャ「Oracle Exadata Exascale」を発表した。
続きを読む »
Oracle NetSuiteソリューションプロバイダープログラムに参加拡大するクラウドERPの需要に対応すべく「Oracle NetSuite」の取り扱いを開始Oracle NetSuiteソリューションプロバイダープログラムに参加拡大するクラウドERPの需要に対応すべく「Oracle NetSuite」の取り扱いを開始 ソースネクスト株式会社のプレスリリース
続きを読む »
「Oracle Japan Award 2024」において「Best Oracle Cloud Infrastructure Innovation Partner of the Year」を受賞「Oracle Japan Award 2024」において「Best Oracle Cloud Infrastructure Innovation Partner of the Year」を受賞 株式会社RKKCSのプレスリリース
続きを読む »
世界初、AIと行動科学によりNTTドコモ「dヘルスケア」ユーザー体験向上を目指す世界初、AIと行動科学によりNTTドコモ「dヘルスケア」ユーザー体験向上を目指す 株式会社Godotのプレスリリース
続きを読む »
”世界初”環境適応型太陽光利活用オフグリッドエネルギーユニット「SAI-KORO(サイコロ)」提供開始、フラッグシップモデル展示のお知らせ”世界初”環境適応型太陽光利活用オフグリッドエネルギーユニット「SAI-KORO(サイコロ)」提供開始、フラッグシップモデル展示のお知らせ 株式会社コメイチのプレスリリース
続きを読む »
【初公開】立命館大学発スタートアップ 人機一体、 世界初「ハイブリッド力制御方式」による人型ロボット成果発表会を実施【初公開】立命館大学発スタートアップ 人機一体、 世界初「ハイブリッド力制御方式」による人型ロボット成果発表会を実施 株式会社人機一体のプレスリリース
続きを読む »