PS5の最新モデルであるPS5 SlimとPS5 Proを比較し、どのモデルが最適か解説します。サイズ、価格、性能、ディスクドライブの有無などを考慮して、あなたのニーズに合ったPS5を見つけましょう。
プレイステーション5 ( PS5 )は、デザイン面でおそらく最も物議を醸した ソニー 製品のひとつだろう。とはいえ数年が経ち、わたしはこの筐体に愛着が湧いてきている。唯一の欠点は巨大なサイズで、だからこそ昨年登場した「 PS5 (model group - slim)」(以下、 PS5 Slim)での小型化は歓迎された。 一方で、まもなく登場する「PlayStation 5 Pro( プレイステーション5 Pro、 PS5 Pro)」は、デザイン面の変更だけでなく、ハードウェアにいくつかうれしい改良が施されている。では、どのモデルを購入すべきなのか? 迷っている人向けに、ポイントを紹介しよう。 PS4 Proなどとは異なり、 PS5 Slimはラインナップの拡充ではなく、既存モデルを置き換える存在だった。 PS5 SlimではプロセッサやRAMなどの主要な性能は改良されておらず、ストレージ容量が少しだけ増えただけだった。 PS5 のストレージ容量は825GBだが、 PS5 Slimのストレージ容量は1TBだ。 一方の PS5
Proは、製品サイクルの中間で登場するリフレッシュモデルに相当する。プロセッサが大幅に改良されており、ストレージ容量も初期状態で2TBも備えている。ただし、価格もそれに合わせて上昇した。700ドル(日本では119,980円)と予想よりもかなり高額なのだ。では、詳細を見ていこう。 「PS5」と「PS5 Slim」の差は? PS5とPS5 Slimの最大の違いはサイズだ。PS5は非常に大きく、史上最大の家庭用ゲーム機である。PS5 Slimは大きなPS5と比べると体積が約30%も小さい。また、PS5と同じく、ディスクドライブのないモデルのサイズはさらに小さくなっている。以下が4つのモデルの寸法だ。 モデル 高さ 奥行き 幅 PS5(ディスクあり通常版) 390 mm 260 mm 104 mm PS5(デジタル・エディション) 390 mm 260 mm 92 mm PS5 Slim(ディスクあり通常版) 358 mm 216 mm 96 mm PS5 Slim(デジタル・エディション) 358 mm 216 mm 80 mm このサイトでは、4つのモデルのサイズを3D環境で回転させ、比較している。PS5 Slimは小さくなったので、収納ラックにも余裕が生まれるだろう。とはいえ、PS5 Slimであっても、例えば、Xbox Series X や Xbox Series Sなどに比べればかなり大きい点は指摘しておきたい。 PS5とPS5 Slimの価格は、ほとんど変わらない。ディスクあり通常版はどちらも500ドル(日本では79,980円)。ディスクなしのデジタル・エディションはPS5 Slimが450ドル(日本では72,980円)で、PS5が400ドルだった。 ディスクドライブが必要になるかもしれないのなら、最初から付いているモデルを購入したほうがいいだろう。PS5 Slimのディスクドライブはとり外しできる設計となっており、別売りのディスクドライブを購入できるが、新品の価格は80ドル(日本では11,980円)だ。中古品を50ドル以下で手に入れない限り、最初からディスクドライブが付いたモデルを購入したほうが得である。 ディスクドライブ付きのPS5 SlimはPS5よりもバランスが悪く、付属の(横置き用フット)がないと横置きもできない。また、縦置きスタンドが30ドル(日本では3,980円)で別売りなのはイマイチだ。スタンドなしでも立てることは可能だが倒れやすい。猫がいるならスタンドを買った方がいいだろう。 PS5 Pro:高額だが強力 PS5 Proの正式な発売日は2024年11月7日なので、まだ購入資金を準備する時間は十分にある。9月末から予約の受け付けが開始されている(編註:公式ストアでは現在、販売上限数に達したとして受付を一時的に停止している)。 700ドルというのは、ディスクドライブが付いていないPS5 Proの価格だ。ディスクドライブが欲しい場合は80ドルで別途購入する必要がある。 PS5 Proでは価格が高くなったのとディスクドライブが搭載されない代わりに、性能が大幅に向上した。ソニーがアップグレードした主要分野は次の3つだ。 より強力なGPU。ソニーによると、新しい画像処理装置(GPU)の演算装置であるコンピュートユニット(つまり、GPU内部の個別の計算コア)の数は67%多く、メモリも28%高速になった。これにより、ゲームのフレームレートが大幅に向上する。
PS5 PS5 Slim PS5 Pro プレイステーション5 プレイステーション5 スリム プレイステーション5プロ ゲーム ソニー 比較 購入ガイド
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
PS5、PS5 Slim、PS5 Pro:どのモデルが最適か?PlayStation 5(PS5)、PS5 Slim、PS5 Proの特徴と、それぞれのモデルの違い、利点と欠点、そして購入すべきモデルはどれかについて解説します。
続きを読む »
PS5、PS5 Slim、PS5 Pro:各モデルの特徴と比較ソニーが発売したPS5、PS5 Slim、そして近々発売予定のPS5 Proについての詳細を比較。PS5 SlimはPS5の小型化版で、PS5 Proは大幅な性能向上を果たした次世代モデル。
続きを読む »
PS5 'フォートナイト' Cobalt Starパックデジタルエディションとバックボーンコントローラーが新登場PS5 'フォートナイト' Cobalt Starパックのデジタルエディション、バックボーンのPlayStation デザインコントローラー、Microsoft Flight Simulator 2024のプレミアムデラックスエディションが発売。また、PS5 slim デジタル・エディションの新モデルも登場。
続きを読む »
PS5、PS5 Slim、PS5 Pro:どのモデルが最適?プレイステーション5(PS5)の最新モデル、PS5 Slim、そして2024年発売予定のPS5 Proについて解説します。 サイズ、性能、価格などを比較し、それぞれのモデルが適しているユーザーを解説します。
続きを読む »
「PS5 Pro」SIE公式の延長保証サービスを提供開始! 5,000円で2年間延長ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、プレイステーション 5 Pro(PS5 Pro)における延長保証サービスの提供を開始した。提供価格は5,000円。
続きを読む »
『サイバーパンク2077』は、現時点でPS5 Pro Enhanced対応アプデ予定なし。“最後のアプデ”済みだからかCD PROJEKT REDは11月20日、『サイバーパンク2077』に向けてPS5 Proに対応するパッチを配信する予定が現時点ではないことを明らかにした。PS5 Pro Enhanced対応の計画は現状ないようだ。
続きを読む »