NY商品、原油反落 持ち高調整の売り 金は最高値

日本 ニュース ニュース

NY商品、原油反落 持ち高調整の売り 金は最高値
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 nikkei_market
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 63%

【NQNニューヨーク=戸部実華】13日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は3日ぶりに反落した。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の10月物は前日比0.32ドル(0.5%)安の1バレル68.65ドルで取引を終えた。短期的な需給の引き締まり観測から買われた後で、持ち高調整の売りが優勢になった。もっとも、米消費者の景況感の改善やドル安は相場を支えた。

11日にルイジアナ州に上陸したハリケーンの影響で、米メキシコ湾岸に集中する石油関連施設の一部が稼働を停止した。供給減を意識した買いが入り、10日に付けた期近物として約1年4カ月ぶりの安値から前日までの2日間で6%近く上昇した。ハリケーンは12日には熱帯低気圧になり「供給が回復するのは時間の問題で利益を確定する売りが出た」(ストラテジック・エナジー・アンド・エコノミック・リサーチのマイケル・リンチ氏)との声が聞かれた。下値は堅かった。ミシガン大学が13日に発表した9月の消費者態度指数(速報値)は69.0と前月(67.9)から上昇し、ダウ・ジョーンズ通信がまとめた(68.4)も上回った。併せて発表された1年先の予想インフレ率も2.7%と2020年12月以来の低さとなった。インフレ鈍化による景況感の改善は原油需要を支えるとみた買いも入りやすかった。

11日にルイジアナ州に上陸したハリケーンの影響で、米メキシコ湾岸に集中する石油関連施設の一部が稼働を停止した。供給減を意識した買いが入り、10日に付けた期近物として約1年4カ月ぶりの安値から前日までの2日間で6%近く上昇した。ハリケーンは12日には熱帯低気圧になり「供給が回復するのは時間の問題で利益を確定する売りが出た」(ストラテジック・エナジー・アンド・エコノミック・リサーチのマイケル・リンチ氏)との声が聞かれた。下値は堅かった。ミシガン大学が13日に発表した9月の消費者態度指数(速報値)は69.0と前月(67.9)から上昇し、ダウ・ジョーンズ通信がまとめた(68.4)も上回った。併せて発表された1年先の予想インフレ率も2.7%と2020年12月以来の低さとなった。インフレ鈍化による景況感の改善は原油需要を支えるとみた買いも入りやすかった。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

nikkei_market /  🏆 28. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

NY商品、原油反落 利益確定の売りが優勢 金は反落NY商品、原油反落 利益確定の売りが優勢 金は反落【NQNニューヨーク=川上純平】27日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は4営業日ぶりに反落した。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の10月物は前日比1.89ドル(2.4%)安の1バレル75.53ドルで取引を終えた。前日にかけて買いが続いた後で、利益確定売りが出た。もっとも、リビアの油田の生産停止で原油需給が引き締まるとの見方は相場を下支えした
続きを読む »

NY商品、原油反落 OPECプラスが減産を一部解除との見方 金反落NY商品、原油反落 OPECプラスが減産を一部解除との見方 金反落【NQNニューヨーク=矢内純一】30日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は反落した。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の10月物は前日比2.36ドル(3.1%)安の1バレル73.55ドルで取引を終えた。石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟の産油国で構成する「OPECプラス」が減産の一部解除を検討していると伝わり、売りが出た。OPEC
続きを読む »

NY商品、原油反落 中東情勢の緩和期待で 金は続伸し一時最高値更新NY商品、原油反落 中東情勢の緩和期待で 金は続伸し一時最高値更新【NQNニューヨーク=稲場三奈】16日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は反落した。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の9月物は前日比1.51ドル(1.9%)安の1バレル76.65ドルで取引を終えた。イスラエルとイスラム組織ハマスの停戦に向けた協議が進展し中東を巡る緊張が緩和するとの観測から原油先物に売りが出た。カタールの首都ドーハでパレス
続きを読む »

外為12時 円相場、下落 142円台後半 持ち高調整の売り外為12時 円相場、下落 142円台後半 持ち高調整の売り9日午前の東京外国為替市場で、円相場は下落した。12時時点は1ドル=142円80〜81銭と前週末17時時点と比べて29銭の円安・ドル高だった。6日発表の8月の米雇用統計は米労働市場の減速を示したが、米景気後退を示唆する内容ではなかった。米雇用が急激に悪化しないとの見方から、機関投資家などが持ち高調整の円売り・ドル買いがを出した。11時ごろには142円99銭まで下げた。米雇用統計は非農業部門の
続きを読む »

NY商品、原油続落 米景気減速への警戒で 金は反落NY商品、原油続落 米景気減速への警戒で 金は反落【NQNニューヨーク=川上純平】6日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は5日続落した。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の10月物は前日比1.48ドル(2.1%)安の1バレル67.67ドルで取引を終えた。一時は67.17ドルと、期近物として2023年6月以来の安値を付けた。6日発表の8月の米雇用統計は雇用者数の伸びが市場予想を下回った。米景気の
続きを読む »

NY商品、原油続落 米景気減速で需要に懸念 金は続伸NY商品、原油続落 米景気減速で需要に懸念 金は続伸【NQNニューヨーク=稲場三奈】5日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は4日続落した。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の10月物は前日比0.05ドル(0.1%)安の1バレル69.15ドルで取引を終えた。一時は68.75ドルと、期近物としては2023年12月中旬以来の安値を付けた。同日発表の米指標が労働市場の軟化を示し、景気の減速が原油需要に影
続きを読む »



Render Time: 2025-04-24 16:21:39