IIJmioサプライサービスは、8月14日から通常モデルに比べてメモリを拡張したFCNT製スマートフォン「arrows We2 Plus M06 (12GB/256GB)」を発売。8月16日には「arrows We2 M07」も発売する。
本製品は、通常モデルに比べてメモリを拡張した IIJ 限定モデル。プロセッサに「Snapdragon 7s Gen 2」を採用し、センサーで自律神経活性度を測定する機能も備える。また、OSへの更新も最大3回保証している。一括価格は5万4800円、24回払いは月2289円で、カラーはスレートグレイ、シャンパンシルバー。
8月16日には「arrows We2 M07」も発売。プロセッサに「MediaTek Dimensity 7025」を採用し、4500mAhのバッテリーやIPX5/8の防水、IP6Xの防塵(じん)、米国国防総省のMIL規格に準拠した耐衝撃性能も備える。一括価格は3万2800円、24回払いは月1376円で、カラーはライトブルー、ネイビーグリーン、ライトオレンジ。 発売を記念し、8月14日から10月31日まで「arrows新機種発売記念キャンペーン」を開催。IIIJmioモバイルサービス ギガプランの音声SIM/eSIMをMNP、かつ対象端末を同時に申し込むと1契約者(mioID)あたり1台まで期間限定のりかえ価格で提供する。FCNTがLenovoグループ傘下になった意義 自律神経測定スマホ「arrows We2 Plus」はどこがスゴい?
再スタートを切ったFCNTが5月16日に新型スマートフォン「arrows We2」「arrows We2 Plus」を発表し、今後の事業戦略を明らかにした。arrows We2はミッドレンジモデルで、arrows We2 Plusはミッドハイモデルとなる。どちらも「arrows We」の後継モデルで、堅牢(けんろう)性や独自機能がアピールされる。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ドコモが「arrows We2」「arrows We2 Plus」の発売日を決定 3000ポイント進呈のキャンペーンもNTTドコモは新型スマートフォン「arrows We2 Plus」「arrows We2」の発売日を決定した。arrows We2 Plusは8月9日、arrows We2は16日に発売となる。ドコモオンラインショップでは価格を公開している。
続きを読む »
機能満載の次世代スマートフォン「arrows We2 Plus F-51E」と「arrows We2 F-52E」、8月にNTTドコモより発売開始「arrows We2 Plus F-51E」と「arrows We2 F-52E」が2024年8月にNTTドコモより発売決定。
続きを読む »
「arrows We2 Plus M06」、「arrows We2 M07」を8月14日(水)以降、IIJmioより順次発売「arrows We2 Plus M06」、「arrows We2 M07」を8月14日(水)以降、IIJmioより順次発売 FCNT合同会社のプレスリリース
続きを読む »
SIMフリーモデルの「arrows We2 Plus M06」「arrows We2 M07」を8月16日(金)より発売SIMフリーモデルの「arrows We2 Plus M06」「arrows We2 M07」を8月16日(金)より発売 FCNT合同会社のプレスリリース
続きを読む »
「これさえあれば何もいらない」arrows Weの後継上位機種「arrows We2 Plus」を楽天モバイルから発表「これさえあれば何もいらない」arrows Weの後継上位機種「arrows We2 Plus」を楽天モバイルから発表 FCNT合同会社のプレスリリース
続きを読む »
楽天モバイル、「arrows We2 Plus」を10月15日に発売 最大1万4500ポイント還元も楽天モバイルは、10月15日に「arrows We2 Plus」を発売。価格は4万9900円(税込み)で、楽天モバイル公式サイトから予約/購入後にFCNTのキャンペーンページからエントリーすると、楽天ポイントを2500ポイント還元する。
続きを読む »