Gen-AX、コンタクトセンターなどの照会応答業務を支援する生成AI SaaS「X-Boost」を提供開始 Gen-AX株式会社のプレスリリース
2025年1月23日
Gen-AX株式会社 ソフトバンク株式会社 生成AI(人工知能)で企業の業務改革を支援するGen-AX株式会社(ジェナックス、以下「Gen-AX」)は、コンタクトセンターやバックオフィス部門向けに、照会応答業務の効率化を支援する生成AI SaaS※1「X-Boost(クロスブースト)」の提供を、2025年1月23日に開始します。「X-Boost」は、導入企業が自社のデータを活用してAIの精度を継続的に高め、自社に合ったAIに“賢く育てる”ことができる点が特長の生成AIサービスです。Gen-AXの親会社であるソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)が強固な法人顧客基盤を生かして販売すると同時に、両社が連携して「X-Boost」の導入と運用を強力にサポートし、企業のAX(AIトランスフォーメーション)※2を支援します。Gen-AXは、2024年7月に本格的に事業を開始した、ソフトバンクの100%子会社です※3。「自立に自律を融合し、次の“流れ”を生成する」をミッションに掲げ、企業向けの生成AI...
「X-Boost」の特長は、検索拡張生成(RAG)※5やエンベディングモデル※6などにより、高い回答精度を実現する他、LLMOps※7により、導入企業自身がAIの精度を継続的に向上させ、自社の特性に合ったAIに“賢く育てる”ことができる点です。生成AIを導入した企業の中には、自社が保有する社内データを十分に活用できず、AIモデル※8の回答精度が低いまま、業務現場で利用が広がらないケースが散見されます。「X-Boost」は、導入企業が保有するデータの事前学習に加えて、オペレーターなどの現場担当者が実際の業務で利用したログをフィードバックデータとして活用し、フィードバックと改善のサイクルを繰り返すワークフローにより、継続的にAIモデルの精度の向上を行います。また、AIモデルの学習や検索精度が不十分な場合、画面上でより適切な学習データを選択して追加学習を実行することが可能です。その他、回答精度をテスト検証できる機能も備えています。
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
生成AIの進化とAI SaaSによる業務効率化2023年は、生成AI技術の向上とAIと人間の協力関係の深化により、AIの活用が加速した年でした。経費精算AI SaaS「SAPPHIRE」は、経費精算プロセスを自動化し、AIによる不正検知機能を強化しました。2025年には、経費承認段階でのAIによる発見的統制強化も予定されています。入金消込AI SaaS「STREAM」は大幅な機能改善により、処理速度が大幅に向上しました。これらのAI SaaSは、SaaSの感覚で導入でき、既存システムとの連携も容易であり、日本企業の競争力向上に貢献していく狙いです。
続きを読む »
オリエンタルホテル福岡 博多ステーションで最優秀賞メニューが朝食に登場オリエンタルホテル福岡 博多ステーションのレストラン「LINK SQUARE(リンクスクエア)」で、オリエンタルホテルズ&リゾーツ料理コンテストで最優秀賞を受賞した「九州産食材を使った焼き鯛めしの出汁茶漬け」を提供開始。
続きを読む »
NTTセキュリティ・ジャパン、工場セキュリティ評価サービス「OTセキュリティ アセスメントQuick」を12月24日から提供開始NTTセキュリティ・ジャパンは、工場のセキュリティを短期間で評価できるアセスメントサービス「OTセキュリティ アセスメントQuick」を提供開始。近年増加するサイバー攻撃の脅威を受け、製造業やインフラ分野におけるOTシステムのセキュリティ強化が急務となっている中、本サービスは短期間で包括的なアセスメントを実施し、企業の重要なOT環境のセキュリティレベルを診断する。
続きを読む »
エス・エー・エス株式会社、ITセキュリティ管理代行サービス「まるマルDX セキュリティ」提供開始エス・エー・エス株式会社は、2025年1月10日に「まるマルDX セキュリティ」を提供開始。サイバーリスクと人材不足に直面する企業のDX推進をサポート。
続きを読む »
ジーニーがサイト内検索新機能「AI辞書」を提供開始ジーニーがサイト内検索新機能「AI辞書」を提供開始 株式会社ジーニーのプレスリリース
続きを読む »
LandSkip、窓×AIで「思い出を映す窓」を提供開始LandSkip、窓×AIで「思い出を映す窓」を提供開始 株式会社ランドスキップのプレスリリース
続きを読む »