Deep Consulting、AIが映像、写真内の顔を自動で保護する「Masking-AI」提供開始

日本 ニュース ニュース

Deep Consulting、AIが映像、写真内の顔を自動で保護する「Masking-AI」提供開始
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 asciijpeditors
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 51%

東大発AIベンチャーDeep Consulting株式会社は、映像や写真内の個人情報に関わる部分を自動で認識しモザイクのように消しこむ技術「マスキング」を行うAI「Masking-AI」の提供を開始。

東京大学発のAIベンチャーDeep Consulting株式会社は2022年9月13日、映像や写真データ内の人の顔など個人情報に関わる部分を自動で認識してモザイクのように消しこむ技術「マスキング」を行うAI「Masking-AI」の提供を開始。情報量の多い高精度の映像であっても、車のナンバープレートのモザイクで96%の精度など、高速で映像処理する。

ドライブレコーダーの普及によって、交通事故における情報の記録や処理が容易になる一方、映像には人物の顔や車のナンバープレートなど個人情報が多く含まれ、映像の公開や他社への引き渡しは、個人情報の流出による風評被害につながる可能性がある。個人情報保護法の改正やプライバシーの保護が重要視される近年、ドライブレコーダーの映像をはじめ、さまざまな映像内の個人情報を取り除くことが求められてきており、「Masking-AI」は課題解決を図る。 「Masking-AI」は既存の映像処理技術では困難だった、サーバーやソフトウェアなどの情報システムの自社運用(オンプレミス)の処理を可能とする。撮影された映像で、個人情報を特定し、マスキングにより取り除くことができる。ローカルネットワークによる処理が可能であるため、個人情報の保護が確実にできる。

高精度の処理が可能で、モザイクの精度はナンバープレートモザイクを96%、顔モザイクを91%の精度で高速処理する。数フレームだけ検出漏れがあった場合は、前後のフレームからモザイクを自動補完することでマスキング漏れを防ぐ。想定される「Masking-AI」の活用用途は、ドライブレコーダーや店舗内の監視カメラの映像の引き渡しや公開する場合のほか、映像や写真などをテレビや動画メディアに公開する場合など幅広い。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

asciijpeditors /  🏆 98. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「Vext知識+ver.2」提供開始:コンタクトセンターに蓄積された大量の通話テキスト・チャットログから、付加価値の高い回答知識(トークスクリプト、FAQナレッジ、AI投...「Vext知識+ver.2」提供開始:コンタクトセンターに蓄積された大量の通話テキスト・チャットログから、付加価値の高い回答知識(トークスクリプト、FAQナレッジ、AI投...ベクスト株式会社のプレスリリース(2022年9月20日 08時30分)[Vext知識+ver.2]提供開始:コンタクトセンターに蓄積された大量の通話テキスト・チャットログから、付加価値の高い回答知識(トークスクリプト、FAQナレッジ、AI投入用データ)の自動抽出を実現
続きを読む »

独自指標でよりリアルな購買プロセスがわかる 次世代型商品パッケージ評価調査『.FPOL』提供開始独自指標でよりリアルな購買プロセスがわかる 次世代型商品パッケージ評価調査『.FPOL』提供開始株式会社クロス・マーケティングのプレスリリース(2022年9月20日 16時00分)独自指標でよりリアルな購買プロセスがわかる 次世代型商品パッケージ評価調査『.FPOL』提供開始
続きを読む »

MICIN、病院向けに受付・会計・薬の受け取りまでスマホひとつで完了できる新サービス「クロンスマートパス」提供開始 - 週刊アスキーMICIN、病院向けに受付・会計・薬の受け取りまでスマホひとつで完了できる新サービス「クロンスマートパス」提供開始 - 週刊アスキーMICINはクレジット決済機能を備え、病院向けに外来診療で受付・会計・薬の受け取りまでをスマホひとつで完了できる新サービス「クロンスマートパス」の提供を開始した。
続きを読む »

スマホ位置情報の精度が向上、“高さ”特定可能に。日本で10月より「垂直測位サービス」提供開始~MetCom【地図と位置情報】スマホ位置情報の精度が向上、“高さ”特定可能に。日本で10月より「垂直測位サービス」提供開始~MetCom【地図と位置情報】米連邦通信委員会(FCC)は2022年4月、救急や消防、警察への通報に用いられる携帯電話の緊急発信において、2Dの位置情報(緯度・経度)に加えて、新たに高さの情報(垂直情報)を通知することを義務化した。これにより、米国の通信事業者が取り扱う携帯電話は、都市部など対象エリアにおいて警察や消防へ緊急通報を行う場合、水平位置情報に加えて高さの情報も自動的に発信することになる。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 06:43:01