ベクストは10月10日、コンタクトセンター向け自動要約ソリューション「VextResume」の最新β版「VextResume+ powered by ChatGPT」を提供開始。
VextResumeは、2011年より販売開始したベクスト独自の自然言語処理(NLP)技術で音声認識結果を自動要約し、オペレーターの応対履歴入力を支援するコンタクトセンター向けソリューション。最新β版は、ChatGPTの推論能力を活用することでテンプレート作成が不要の高精度な要約を実現し、人間工学に基づくUI/UXデザインでオペレーターのACW(アフターコールワーク)を強力に支援する。
同社独自のテキストマイニング技術と分析ノウハウを活用することで生成AI特有のハルシネーション(=事実に基づかない情報)を最終応対履歴に残さない運用を可能にしている。音声認識テキストに含まれる個人情報は、自動マスキングした上でAzure OpenAI Service上のChatGPT APIへリクエストすることで、高セキュリティー・高可用性を実現。 本製品をきっかけに、ベクストは米国Microsoftの提供するスタートアッププログラム「Microsoft for Startups」に採択。ベクストの専門とする自然言語処理(NLP)分野と最先端のテクノロジー技術をいち早くプロダクト開発に繋げ、ビジネスの知的生産活動の加速を目指すという。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ChatGPT採用で高精度の要約を実現した最新β版「VextResume」提供開始ベクストは10月10日、コンタクトセンター向け自動要約ソリューション「VextResume」の最新β版「VextResume+ powered by ChatGPT」を提供開始。
続きを読む »
ミラボ、東京都 立川市で子育て支援アプリ「たちかわ母子手帳アプリ」提供開始ミラボ、東京都 立川市で子育て支援アプリ「たちかわ母子手帳アプリ」提供開始 株式会社ミラボのプレスリリース
続きを読む »
見守りをもっと身近に。コミュニケーションロボット「BOCCO emo LTEレンタルモデル」を10月16日(月)提供開始見守りをもっと身近に。コミュニケーションロボット「BOCCO emo LTEレンタルモデル」を10月16日(月)提供開始 ユカイ工学株式会社のプレスリリース
続きを読む »
ビズリーチ×浦和レッズ サッカーユース生向け「キャリア教育プログラム」提供開始ビズリーチ×浦和レッズ サッカーユース生向け「キャリア教育プログラム」提供開始 株式会社ビズリーチのプレスリリース
続きを読む »
「郵便局アプリ」提供開始 送り状作成がアプリで完結、郵便局の混雑状況の可視化も日本郵政と日本郵便は10月12日、「郵便局アプリ」の提供を始めた。公式のアプリとしてApp StoreとGoogle Playで無料配信されている。荷物の配送…
続きを読む »