ビズリーチ×浦和レッズ サッカーユース生向け「キャリア教育プログラム」提供開始 株式会社ビズリーチのプレスリリース
ユース選手にとっては、プロサッカー選手を引退した先輩が身近な存在ではありますが、先輩から得る情報だけでは、キャリアの選択肢がどうしてもサッカーを中心としたものになってしまいます。ユース選手は「プロフェッショナルであること」を学び続けますが、サッカーを通じて学んだことやプロサッカー選手としてのキャリアは、ビジネスでも十分に生かすことができると考えています。
このたび、ビズリーチと共に「キャリア教育プログラム」の開発に至り、プログラムの提供に先駆けたイベントを開催しました。本イベントは、ユース選手がさまざまなキャリアを知る機会となり、「将来の選択肢を知ったうえで目の前の目標であるプロサッカー選手をどう目指すか」を考えるきっかけとなりました。本プログラムで活用される「お仕事インタビューシート」は持ち帰ることができ、ユース選手が帰宅後にも家族や知り合いの大人と一緒に活用することで、さまざまなキャリアの選択肢を知ることができるようになっています。このような取り組みが、浦和レッズのユース選手だけではなく、プロスポーツ選手を目指す人にも広がることを期待しています。このたび、浦和レッズ様の協力を得て、ユース選手向けのキャリア教育において新たな取り組みを開始できますことを、大変光栄に思います。本取り組みは、当社のサステナビリティプログラム「みらい投資プロジェクト」として実施いたします。
人生100年時代においては、プロサッカー選手として活躍した後も働く期間が長くあります。また、ビジネスモデルが短命化するなかで、スポーツ選手だけでなく、ビジネスパーソンも20代と同じ仕事を続けたり、1社に勤め続けたりする可能性は低くなっています。マルチステージが到来している時代において、プロサッカー選手でもそうでなくても、中学や高校の頃から自分自身が「さまざまな仕事に就く可能性がある」と認識することが大切です。そして、そうした考えを持って行動することで、将来的に豊富な選択肢を得られると考えています。 ビズリーチは「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションに掲げています。今回のサッカーユース選手向けのキャリア教育プログラムの提供を通じて、一人一人が将来自信を持ってキャリアを選択できるように支援してまいります。「みらい投資プロジェクト」は、2022年2月に始動した当社初のSDGsプログラムです。教育・官公庁・NPO・新産業など、プロ人材の力を必要とする社会貢献性の高い領域を対象に、当社がパートナーと共に、社会の課題解決を通じてより良い未来の実現を目指します。本プログラムを通じて、特に、プロフェッショナル人材の力を必要とする3領域「未来のプロ人材育成」「技術開発支援」「新産業創出支援」を中心に取り組んでいます。
すでに、独立行政法人国立高等専門学校機構との、次世代IT人材等の輩出に向けた、最先端教育実現のための「副業先生」の授業をはじめとした民間プロ人材登用の検証や、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)との宇宙分野を担う人材の拡大を目指す、新たなキャリア教育の実施などを行っています。「キャリアに、選択肢と可能性を」をミッションとし、2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ミラボ、東京都 立川市で子育て支援アプリ「たちかわ母子手帳アプリ」提供開始ミラボ、東京都 立川市で子育て支援アプリ「たちかわ母子手帳アプリ」提供開始 株式会社ミラボのプレスリリース
続きを読む »
見守りをもっと身近に。コミュニケーションロボット「BOCCO emo LTEレンタルモデル」を10月16日(月)提供開始見守りをもっと身近に。コミュニケーションロボット「BOCCO emo LTEレンタルモデル」を10月16日(月)提供開始 ユカイ工学株式会社のプレスリリース
続きを読む »
「郵便局アプリ」提供開始 送り状作成がアプリで完結、郵便局の混雑状況の可視化も日本郵政と日本郵便は10月12日、「郵便局アプリ」の提供を始めた。公式のアプリとしてAppStoreとGooglePlayで無料配信されている。荷物の配送状況の確認や送り状の作成など...
続きを読む »