主要新興国の枠組み「BRICS」の首脳会議が22日、ロシア中部カザンで開幕する。24日までの期間中にプーチン露大統領や中国の習近平国家主席、インドのモディ首相…
主要新興国の枠組み「BRICS」の首脳会議が22日、ロシア中部カザンで開幕する。24日までの期間中にプーチン露大統領や中国の習近平国家主席、インドのモディ首相らが一連の2国間会談に臨むほか、演説を行う。会議では「パートナー国」資格の新設が検討される。議長国ロシアはウクライナ侵略に伴い自国を排除した国際決済ネットワーク「国際銀行間通信協会(SWIFT)」の代替システムの構築を提案する見通しだ。
中露印とブラジル、南アフリカの5カ国で構成してきたBRICSは昨年、エジプト▽アラブ首長国連邦(UAE)▽サウジアラビア▽イラン▽エチオピア▽アルゼンチン-の6カ国を今年から新たに加盟させることを決定。ただ、アルゼンチンは加盟を撤回した。露大統領府によると、今回はBRICSが10カ国に拡大した後として初の首脳会議となる。 BRICS首脳陣は22日、一連の2国間会談の後、食事会に臨む。首脳会議は23日に開かれ、ウクライナ情勢や中東情勢などを協議。その後、共同宣言を採択する。24日には、BRICS諸国と、ロシアが招待した旧ソ連構成国など計30カ国以上の代表が参加する会合も予定されている。 ロシアはウクライナ侵略で対立した欧米諸国への「対抗軸」としてBRICSを位置付けている。ロシアは「パートナー国」資格の創設などでBRICSと外部の非欧米諸国との結束を深め、欧米主導のロシア封じ込め政策を打破したい思惑だ。また、代替SWIFTを構築し、欧米主導の対露経済制裁を無効化させることも狙っている。(小野田雄一)
産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ロシア、「代替SWIFT」提案へ BRICS、22日から拡大後初の首脳会議ロシア中部カザンで22日、主要新興国の枠組み「BRICS」の首脳会議が開幕する。24日までの期間中にプーチン露大統領や中国の習近平国家主席、インドのモディ首相らが演説す...
続きを読む »
ロシアでBRICS首脳会議 22日から、世界の多数派アピールロシア中部カザンで22~24日、新興国グループ「BRICS」首脳会議が開かれる。プーチン大統領が議長を務め、中国の習近平国家主席やインドのモディ首相らが出席。ウクライナ侵攻を続けるロシアが西側諸国の制裁下で「孤立していない」(ペスコフ大統領報道官)ことを示し、逆に世界の多数派を率いているとアピールするのが最大の狙いだ。
続きを読む »
トルコ大統領、BRICSなどへの加盟関心はNATO代替ではないトルコのエルドアン大統領は、トルコが新興5カ国(BRICS)や東南アジア諸国連合(ASEAN)への加盟に関心を示しているのは経済協力の機会があるためで、加盟している北大西洋条約機構(NATO)の代替の役割を求めているためではないと表明した。国連総会出席のために訪れた米ニューヨークでのトルコメディアの記者団に対して語った内容をテレビ局NTVなどが26日報じた。
続きを読む »
ロシア、「代替SWIFT」提案へ BRICS、22日から拡大後初の首脳会議ロシア中部カザンで22日、主要新興国の枠組み「BRICS」の首脳会議が開幕する。24日までの期間中にプーチン露大統領や中国の習近平国家主席、インドのモディ首相…
続きを読む »
ロシア、「代替SWIFT」提案へ BRICS、22日から拡大後初の首脳会議ロシア中部カザンで22日、主要新興国の枠組み「BRICS」の首脳会議が開幕する。24日までの期間中にプーチン露大統領や中国の習近平国家主席、インドのモディ首相…
続きを読む »
ロシア、「代替SWIFT」提案へ BRICS、22日から拡大後初の首脳会議ロシア中部カザンで22日、主要新興国の枠組み「BRICS」の首脳会議が開幕する。24日までの期間中にプーチン露大統領や中国の習近平国家主席、インドのモディ首相らが演説す...
続きを読む »