ロシア中部カザンで22日、主要新興国の枠組み「BRICS」の首脳会議が開幕する。24日までの期間中にプーチン露大統領や中国の習近平国家主席、インドのモディ首相らが演説す...
ロシア中部カザンで22日、主要新興国の枠組み「BRICS」の首脳会議が開幕する。24日までの期間中にプーチン露大統領や中国の習近平国家主席、インドのモディ首相らが演説するほか、一連の2国間会談を行う。議長国ロシアは、ウクライナ侵略に伴い自国が排除された国際決済ネットワーク「国際銀行間通信協会(SWIFT)」の代替システムの構築を提案する見通しだ。
ブラジルとロシア、インド、中国、南アフリカで構成してきたBRICSは昨年8月、今年からエジプト、アラブ首長国連邦(UAE)、サウジアラビア、イラン、エチオピア、アルゼンチンを新たに加盟させることを決定。アルゼンチンは後に撤回を表明した。今回はBRICS拡大後で初の首脳会議となる。ロシアはウクライナ侵略で対立する欧米諸国への「対抗軸」としてBRICSを位置付けている。ロシアは首脳会議を通じて非欧米諸国の結束を深め、欧米主導のロシア封じ込め政策を打破する思惑だ。また、非欧米諸国間の貿易を拡大し、対露経済制裁の影響を緩和させたい構えだ。 プーチン氏は今月18日、ロシアを排除したSWIFTについて「金融原理に違反し、政治的動機で制限を導入している」と批判。BRICS諸国などの自国通貨での国際決済を促進させるため、首脳会議でロシアが「SWIFTの代替システム」の構築を提案する予定だと明らかにした。(小野田雄一)
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
トルコ大統領、BRICSなどへの加盟関心はNATO代替ではないトルコのエルドアン大統領は、トルコが新興5カ国(BRICS)や東南アジア諸国連合(ASEAN)への加盟に関心を示しているのは経済協力の機会があるためで、加盟している北大西洋条約機構(NATO)の代替の役割を求めているためではないと表明した。国連総会出席のために訪れた米ニューヨークでのトルコメディアの記者団に対して語った内容をテレビ局NTVなどが26日報じた。
続きを読む »
ロシアでBRICS首脳会議 22日から、世界の多数派アピールロシア中部カザンで22~24日、新興国グループ「BRICS」首脳会議が開かれる。プーチン大統領が議長を務め、中国の習近平国家主席やインドのモディ首相らが出席。ウクライナ侵攻を続けるロシアが西側諸国の制裁下で「孤立していない」(ペスコフ大統領報道官)ことを示し、逆に世界の多数派を率いているとアピールするのが最大の狙いだ。
続きを読む »
米司法省、イラン人3人起訴 トランプ陣営ハッキングで【ワシントン=芦塚智子】米司法省は27日、共和党の大統領候補であるトランプ前大統領の陣営にサイバー攻撃をしかけて情報を盗み取ったとして、イラン国籍の3人を起訴したと発表した。情報を民主党のバイデン大統領陣営やメディアに漏洩し、トランプ氏が大統領選で不利になるよう狙ったとしている。ガーランド司法長官は記者会見で、イランのほかロシアと中国を名指しして米国の選挙への干渉を企てていると批判した。ロシア
続きを読む »
中ロ・イラン、米大統領選に向けAIで偽情報拡散を画策=DHS11月5日の米大統領選を控え、ロシア、イラン、中国が人工知能(AI)を使って偽情報や分裂を招く情報を拡散するなどして影響を及ぼそうとする脅威が高まっている。米国土安全保障省(DHS)が2日に発表した年次報告書で明らかになった。
続きを読む »
ベテルビエフが世界4団体ライトヘビー級統一 ”カネロ”破ったビボルに判定勝ち世界ライトヘビー級4団体王座統一戦が12日(日本時間13日)、サウジアラビアの首都リヤドで行われた。20戦全勝(20KO)とパーフェクトレコードの3団体統一王者アルツール・ベテルビエフ(ロシア/カナ
続きを読む »
大記録に迫るオベチキン 通算得点でグレツキー超えへ―NHL新シーズンが今月開幕した北米アイスホッケーリーグ(NHL)で、話題になっているのがキャピタルズの大黒柱アレックス・オベチキン(39)=ロシア=による大記録へのカウントダウンだ。開幕前の時点で通算853得点に達し、1990年代までプレーしてNHL史上最高の選手と評価されているウェイン・グレツキー(カナダ)が持つ894得点の最多記録まであと41。今季中の更新なるか注目を集めている。
続きを読む »