ASUS JAPANは、新しいゲーミングノートPC「ASUS Gaming V16 V3607VU」を発表。
ASUS JAPANは2月19日、最新のインテルCore 5プロセッサーとNVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop GPUを搭載し、スタイリッシュなデザインと機能性を兼ね備えた「ASUS Gaming V16 V3607VU」を発売すると発表した。
ASUS Gaming V16 V3607VUは薄型軽量が特徴で、最薄部18mm、重量は約1.95kgだ。ライフスタイルに溶け込むこのモデルは、解像度1,920×1,200ドットの16型広視野角ディスプレイを搭載し、リフレッシュレート144Hzに対応しており、ゲームだけでなくクリエイティブな作業でも軽快に使用できるとしている。 内部にはインテルCore 5プロセッサー 210HとNVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop GPUを採用しており、ストレージは512GBのSSD、メモリは16GBを搭載。これにより快適なマルチタスク環境を実現する。また、冷却機能「ASUS IceCoolサーマルテクノロジー」により、高負荷時でもパフォーマンスを安定的に保つことが可能となっている。
インターフェースも充実しており、USB3.2 ポートやUSB3.2 ポート、HDMIポートを備えているため、外部ディスプレイや複数のUSB機器などとの接続が可能だ。さらに、AIノイズキャンセリング機能による快適な音声チャット環境も提供する。ASUSのあんしん保証により、あらゆる故障に対応するサービスも用意されている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ASUS Gaming V16 V3607VUASUS Gaming V16 V3607VUは、Intel Core i5 プロセッサーと NVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop GPUを搭載した、カジュアルゲーミングノートPCです。高速なSSD、大容量メモリ、冷却性能にも優れたASUS IceCoolサーマルテクノロジーを搭載し、快適なゲームやクリエイティブパフォーマンスを実現します。スタイリッシュなデザインと、快適な操作性を備えたタッチパッドも特徴です。
続きを読む »
サイコム、GeForce RTX 50シリーズ搭載ビデオカードの販売開始サイコムは1月30日、最新のNVIDIA GeForce RTX 50シリーズを搭載したビデオカードの取り扱いを開始しました。GeForce RTX 5090と5080をBTOパソコンのオプションとして販売を開始。生成AIに特化した次世代チップ「Blackwell」を搭載し、ゲーマーとクリエイターに究極のプラットフォームを提供します。サイコムでは、ASUS ROG-ASTRAL-RTX5080-O16G-GAMINGやMSI GeForce RTX 5090 32G GAMING TRIO OCなど、5種類のビデオカードを取り扱います。
続きを読む »
GIGABYTE、ゲーミング特化のMicroATXマザーボード「H810M GAMING WIFI6」を2月7日から販売開始GIGABYTEは、Intel H810チップセットを搭載し、MicroATXフォームファクターを採用したゲーミング専用マザーボード「H810M GAMING WIFI6」を2月7日から販売開始すると発表しました。最新の技術を搭載し、セットアップが容易なだけでなく、充実したネットワーク機能やゲーマーにとって魅力的な仕様が特徴です。
続きを読む »
GIGABYTE、ゲーミング向けMicroATXマザーボード「H810M GAMING WIFI6」を2月7日から販売開始GIGABYTEは、ゲーミング特化の新製品マザーボード「H810M GAMING WIFI6」を2月7日から販売開始すると発表しました。最新の技術を搭載し、セットアップが容易なだけでなく、充実したネットワーク機能やゲーミング向け性能も魅力です。
続きを読む »
「忍ism Gaming」解散発表。ももち・藤村・ジョニィ・ヤマグチ所属のSFL参加チーム忍ism(シノビズム)は、プロゲーミングチーム「忍ism Gaming」のチーム活動を2月28日をもって解散することを発表した。
続きを読む »
ELECOMゲーミングデバイスの3DデータがRoomieTaleで販売開始エレコム株式会社は、メタバース用企業公式3Dデータ販売サイト「RoomieTale」にて、ハイクラスゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズの一部製品の3Dデータを販売開始します。メタバースの普及に伴い、バーチャル空間における高品質な3D素材の需要が高まっています。本サービスにより、ユーザーはエレコムゲーミングデバイスをメタバースやゲーム、アニメなどのバーチャル空間で活用できるようになります。
続きを読む »