NY外為市場=米雇用統計受けドル弱含み、ユーロ上昇

ニューズウィーク日本版 ニュース

NY外為市場=米雇用統計受けドル弱含み、ユーロ上昇
ニューズウィークNewsweekNewsweek Japan
  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 29 sec. here
  • 11 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 46%
  • Publisher: 51%

[ニューヨーク 5日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが小幅下落した。6月の米雇用統計で健全な伸びが示された一方、失業率は約2年半ぶりの高水準に達したことで、米連邦準備理事...

[ニューヨーク 5日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが小幅下落した。6月の米雇用統計で健全な伸びが示された一方、失業率は約2年半ぶりの高水準に達したことで、米連邦準備理事会(FRB)が9月に利下げに動くとの観測が高まった。

米労働省が発表した6月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は前月比20万6000人増と、健全な伸びを示した。一方、5月分が下方修正され、失業率が前月の4.0%から4.1%に上昇したことから、労働市場の緩みが浮き彫りとなった。ドル/円は0.34%安の160.73円。米雇用統計の発表直後は160.45円近辺を推移した。 コーペイ(トロント)のチーフマーケットストラテジスト、カール・シャモッタ氏は、労働市場の減速が確認されたことで、金利は全体的に低下していると指摘。「失業率の予想外の上昇、賃金上昇率の鈍化、4月と5月分の雇用統計の下方修正は全て、労働市場が鈍化していることを示している」とし、「パウエルFRB議長が、7月の会合か8月のジャクソンホール会議で9月の利下げを示唆する可能性がある」と述べた。

CMEフェドウオッチによると、先物市場は現在、FRBが9月に25ベーシスポイント(bp)の利下げを実施する確率を約72%と織り込んでいる。によると1週間前は57.9%だった。 ユーロは0.23%高の1.0835ドル。ユーロ/ドルの週間ベースの上昇率は年初来最大となった。暗号資産(仮想通貨)のビットコインは3.08%安の5万6530ドル、イーサリアムも4.81%安の2991.8ドルとなった。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Newsweek_JAPAN /  🏆 131. in JP

ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

NY外為市場=ユーロ上昇、ECB利下げを消化 ドル指数横ばいNY外為市場=ユーロ上昇、ECB利下げを消化 ドル指数横ばい終盤のニューヨーク外為市場では、ユーロが安定的に推移した。広く予想されていた欧州中央銀行(ECB)の利下げ決定を消化し、対ドルでは0.17%高の1.0887ドルとなった。対円では0.09%安の169.57円だった。
続きを読む »

NY市場サマリー(6日)S&Pとナスダック小反落、ユーロ上昇、利回りやや上昇NY市場サマリー(6日)S&Pとナスダック小反落、ユーロ上昇、利回りやや上昇<為替> 終盤のニューヨーク外為市場では、ユーロが安定的に推移した。広く予想されていた欧州中央銀行(ECB)の利下げ決定を消化し、対ドルでは0.17%高の1.0887ドルとなった。対円では0.09%安の169.57円だった。
続きを読む »

NY外為市場=ドル上昇、インフレ鈍化もFOMCのタカ派姿勢でNY外為市場=ドル上昇、インフレ鈍化もFOMCのタカ派姿勢で[ニューヨーク 13日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが上昇した。5月の米卸売物価指数(PPI)が市場予想に反し下げに転じたものの、11─12日に開かれた連邦公開市場委員...
続きを読む »

NY外為市場=ユーロ/ドル、週間で2カ月ぶり大幅安 仏政局不安でNY外為市場=ユーロ/ドル、週間で2カ月ぶり大幅安 仏政局不安で[ニューヨーク 14日 ロイター] - ニューヨーク外為市場ではユーロが対ドルで下落。週ベースでは2カ月ぶりの大幅な下げを記録する見通し。フランスで実施される総選挙で極右が勝利すれば財政状況が...
続きを読む »

NY外為市場=ドル下落、米小売売上高が個人消費の減速示唆NY外為市場=ドル下落、米小売売上高が個人消費の減速示唆Saqib Iqbal Ahmed[ニューヨーク 18日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが対ユーロで下落した。5月の米小売売上高から個人消費の減速傾向が示唆され、米連邦準...
続きを読む »

NY外為市場=ドル下落、米小売売上高が個人消費の減速示唆NY外為市場=ドル下落、米小売売上高が個人消費の減速示唆終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが対ユーロで下落した。5月の米小売売上高から個人消費の減速傾向が示唆され、米連邦準備理事会(FRB)による年内の利下げ観測が強まったことを受けた。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 07:59:33