MRI装置に銃吸着…大麻捜査で大混乱 米加州で訴訟に

ニュース ニュース

MRI装置に銃吸着…大麻捜査で大混乱 米加州で訴訟に
時事ドットコム時事通信社
  • 📰 jijicom
  • ⏱ Reading Time:
  • 10 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 63%

【ロサンゼルスAFP=時事】医療診断センターを大麻農場と誤解して強制捜査を行った米ロサンゼルス市警のSWATチームに対し、この医療施設が損害賠償を求める訴訟を起こしている。裁判では、医療用MRI装置の強力な磁石が警官の銃を吸着してしまったことと、その後の対処が適切に行われなかったことが明らかになった。(写真はMRI〈磁気共鳴画像診断装置、資料写真〉)

ロス市警のSWATチームを率いるケネス・フランコ隊長は昨年10月、「12時間の麻薬捜査訓練」での経験から、「ノホ診断センター」が近隣の店舗よりも多くの電力を使用していることに気が付いた。判事を説得して捜査令状を発行させ、同センターに突入した。また捜査中の警官1人が、金属を近づけないようにと書かれた警告を無視し「右手にライフルをぶら下げたまま」歩き回っていたため、医療用MRI装置の強力な磁石が銃を吸着してしまったことも明らかになった。

さらに、銃を機器から離そうとした別の警官が、施設関係者を呼ばずにMRIの緊急停止ボタンを押したため、これにより「磁石が急速に超電導性を失い、約2000リットルのヘリウムガスが蒸発して装置に甚大な損害をもたらした」という。ロス市警の広報担当官はAFPの取材に対し、未決・係争中の訴訟についてはコメントしないと回答した。【翻訳編集AFPBBNews】

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

jijicom /  🏆 32. in JP

時事ドットコム 時事通信社

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

中絶制限法で処置遅れ女性死亡 米ジョージア州中絶制限法で処置遅れ女性死亡 米ジョージア州【ワシントンAFP=時事】米ジョージア州で、人工妊娠中絶を制限する州法のために医療処置が遅れ、女性が死亡する事例が明らかになった。調査報道メディアのプロパブリカが16日、報じた。生殖に関する権利を擁護する団体などからは怒りの声が上がっている。(写真は、米ワシントンD.C.で行われた、中絶の権利を訴えるデモの様子〈資料写真〉)
続きを読む »

小田と激闘の英選手「車いすテニス史に残るかも」 惜敗も前向き小田と激闘の英選手「車いすテニス史に残るかも」 惜敗も前向き【パリAFP=時事】7日のパリ・パラリンピック、車いすテニス男子シングルス決勝で、18歳の小田凱人との激闘に敗れた英国のアルフィー・ヒューエットが、「車いすテニスの歴史に残るかもしれない」というこの試合を通じて「僕らのスポーツが本格的に動き出す」ことを期待していると前を向いた。(写真は、車いすテニス男子のアルフィー・ヒューエット〈資料写真〉)
続きを読む »

パリ五輪出場のウガンダ選手、恋人に火つけられ死亡パリ五輪出場のウガンダ選手、恋人に火つけられ死亡【ナイロビAFP=時事】ケニアで交際相手に襲われ、体に火をつけられていた陸上女子長距離のレベッカ・チェプテゲイ(ウガンダ)選手(33)が死亡したと、ウガンダ・オリンピック委員会の会長が5日に明かした。(写真は、第19回世界陸上ブダペスト大会、女子マラソン。レースに臨むウガンダのレベッカ・チェプテゲイ〈資料写真〉)
続きを読む »

ウクライナの金メダリスト、ロシア選手の沈黙に落胆ウクライナの金メダリスト、ロシア選手の沈黙に落胆【パリAFP=時事】パリ五輪の女子走り高跳びで金メダルを獲得したウクライナのヤロスラワ・マフチク選手(22)は5日、五輪に臨んでいるロシアの選手らに対し、ウクライナ侵攻に抗議するよう呼び掛けたものの沈黙していることに落胆したとの考えを示した。(写真は、パリ五輪陸上女子走り高跳びで、金メダル獲得を喜ぶウクライナのヤロスラワ・マフチク)
続きを読む »

バングラデシュ、暫定政権早期発足へ 大統領表明バングラデシュ、暫定政権早期発足へ 大統領表明【ニューデリー=時事】バングラデシュのシャハブッディン大統領は5日夜、反政府デモ激化に伴うハシナ首相の辞任を受けて国民向けに演説し、早期に暫定政権を発足させると発表した。「現議会は解散され、できるだけ早く選挙が行われる」とも述べた。軍を含め、どの勢力が暫定政権を主導するかは明言しなかった。シャハブッディン氏は演説に先立ち、ザマン陸軍参謀長や主要な野党指導者らと会談。ハシナ氏の政敵で事実上の自宅
続きを読む »

ハマス最高指導者、遠隔操作の爆破装置で殺害か 米報道ハマス最高指導者、遠隔操作の爆破装置で殺害か 米報道【イスタンブール=時事】パレスチナのイスラム組織ハマスの最高指導者ハニヤ氏が訪問先のイランで殺害された事件で、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は1日、イランや米国の複数の当局者の話として、ハニヤ氏の滞在先である施設に秘密裏に設置された爆破装置で暗殺されたと伝えた。装置は約2カ月前に施設内に持ち込まれ、ハニヤ氏の到着を確認してから遠隔操作で起爆したという。米ネットメディア「アクシオス」も、人
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 10:38:10