【ニューデリー=時事】バングラデシュのシャハブッディン大統領は5日夜、反政府デモ激化に伴うハシナ首相の辞任を受けて国民向けに演説し、早期に暫定政権を発足させると発表した。「現議会は解散され、できるだけ早く選挙が行われる」とも述べた。軍を含め、どの勢力が暫定政権を主導するかは明言しなかった。シャハブッディン氏は演説に先立ち、ザマン陸軍参謀長や主要な野党指導者らと会談。ハシナ氏の政敵で事実上の自宅
【ニューデリー=時事】バングラデシュのシャハブッディン大統領は5日夜、反政府デモ激化に伴うハシナ首相の辞任を受けて国民向けに演説し、早期に暫定政権を発足させると発表した。「現議会は解散され、できるだけ早く選挙が行われる」とも述べた。軍を含め、どの勢力が暫定政権を主導するかは明言しなかった。
シャハブッディン氏は演説に先立ち、ザマン陸軍参謀長や主要な野党指導者らと会談。ハシナ氏の政敵で事実上の自宅軟禁下にある野党バングラデシュ民族主義党(BNP)党首、ジア元首相の解放や、身柄を拘束された全てのデモ参加者を釈放することも決めた。ハシナ氏は隣国インドへ脱出。インド外務省筋によると、首都ニューデリー近郊の空軍基地でモディ首相の側近として知られるドバル国家安全保障担当補佐官と面会した。今後、ロンドンに向かうと報じられている。 5日はデモ参加者数千人が首都ダッカの首相公邸や議場になだれ込み、占拠。ハシナ氏の父で「建国の父」故ラーマン初代大統領の像によじ登るデモ参加者もいた。ザマン氏は演説で「衝突や破壊では何も成し遂げられない」と述べ、デモ隊に暴力や破壊行為をやめるよう訴えた。
AFP通信によれば、デモが激化した7月以降、全土で計360人以上が死亡した。デモ隊の要求は当初、公務員採用における優遇措置の撤廃だった。しかし、デモに参加した多数の学生が治安部隊に殺害されたとして、ハシナ氏や閣僚の辞任を求める声が大きくなった。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
デモ激化で外出禁止令 治安回復へ軍配備、100人超死亡―バングラデシュ【ニューデリー時事】バングラデシュ政府は19日、公務員採用の特別枠に抗議する大学生らのデモ激化に伴い、治安回復のため夜間外出禁止令の発令と軍の配備を決めた。AFP通信がハシナ首相の報道官の話として伝えた。
続きを読む »
バングラデシュ、大統領と軍がデモ沈静化図る-前首相は国外脱出バングラデシュのシャハブッディン大統領と陸軍トップは、暫定政府を樹立し、ハシナ前首相を国外脱出に追い込んだ抗議デモを沈静化するために取り組んでいる。
続きを読む »
追加利上げ必要かなお不明、FRBの仕事終わっていない=リッチモンド連銀総裁米リッチモンド地区連銀のバーキン総裁は9日、インフレに関し「実質的な進展」が見られるとした上で、追加利上げが必要かどうかは引き続き不透明という認識を示した。米連邦準備理事会(FRB)の「仕事は終わっていない」とも述べた。
続きを読む »