明治安田J1リーグ第6節札幌1―2名古屋(3日、札幌ドーム)北海道コンサドーレ札幌の今季初勝利はならなかった。ホーム・名古屋戦は前半30分、DF馬場晴也(22)のプロ初ゴール…|BIGLOBEニュース
北海道コンサドーレ札幌の今季初勝利はならなかった。ホーム・名古屋戦は前半30分、DF馬場晴也(22)のプロ初ゴールで先制。しかし後半10分にPKから同点とされ、同45分に勝ち越し弾を許し、1—2で敗戦。5連敗で開幕から1分け5敗となった。1—6で敗れた前節・神戸戦から一転、前線からの果敢な守備とダイレクトパスで攻勢を強めたが、リードは守り切れなかった。
らしさは見せた。しかしまたしても、札幌が勝利を手にはできなかった。開幕・福岡戦の0—0引き分け後、勝ち星なしの5連敗。ペトロヴィッチ監督は会見の冒頭、3秒の沈黙のあと、言葉を絞り出した。「32年間の監督キャリアの中で、最も残念なゲームの1つと数えていい。内容が素晴らしかっただけに、勝利できなかったのは非常に残念だし、悔しく思う」。ため息も交えながら、そう漏らした。 開始から流れはつかんでいた。前線から体をなげうち、果敢にボールを追った。止めて蹴るではなく、5試合ぶりの戦線復帰でボランチに入った宮沢裕樹(34)を中心に、長短のダイレクトパスを繰り出しながら、敵ゴールに迫った。前半30分には馬場がプロ初ゴール。今季初めて先制点を奪うも、リードは守り切れなかった。
最下位でJ2に降格した12年の開幕7戦白星なしに続く苦境打破へ、策は尽くしてきた。前節神戸戦翌日の3月31日、急きょ、札幌U—18との練習試合を組んだ。当初はオフの予定も、福岡戦で負傷し、離脱中だったMF宮沢と近藤の状態を確認すべく、40分のプレー機会を与えた。宮沢には試合前日2日の練習後、指揮官が綿密に指示。5試合ぶりに起用されたフィールド最年長は、プレーと声で仲間を鼓舞し、期待に応えた。 良さは随所に出した中も、遠かった勝ち点3。苦境は続くが、ペトロヴィッチ監督の「本来の戦う姿は示せたゲームだった」という言葉は、決して強がりではない。トンネルを抜け出せる可能性に満ちた内容は、この日、確実に見せることはできた。(砂田 秀人)
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ドジャース・大谷が不発の3大理由 1新フォーム未完2狙われた「弱点」3強力打線の重圧(2024年4月4日)|BIGLOBEニュースナ・リーグドジャース5-4ジャイアンツ(2024年4月2日ドジャースタジアム)【ヤナギタイムズ】ドジャース・大谷翔平投手(29)は2日(日本時間3日)、ジャイアンツ戦で3打数…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
「定刻の5分前」では100点とはいえない…日本一のヘッドハンターが教える「面接会場に到着すべき正しい時間」(2024年4月4日)|BIGLOBEニュース面接会場には何分前に到着するのが理想的なのか。ヘッドハンターの半沢健さんの書籍『無敵の内定戦術』(発売:講談社、発行:日刊現代)より、採用面接の必勝戦略について紹介する――。…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
4児の母親・平愛梨、朝の5時起きでお弁当作り「そんな言葉に朝のワチャワチャ時間が救われる」長男の感想に喜び(2024年4月4日)|BIGLOBEニュースタレントの平愛梨(39)が、息子たちのために早朝に起きて作ったお弁当を公開。学校から帰宅した長男からの言葉に救われたことも明かした。【映像】平愛梨の息子たち(複数カット)20…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
徳島・増田暫定監督にサポ複雑?「西谷和希に言及は?」柿谷曜一朗と確執説も(2024年4月4日)|BIGLOBEニュース徳島ヴォルティスは3月31日から4月1日にかけて、吉田達磨監督の解任、岡田明彦強化本部長の辞任、MF島川俊郎の現役引退を公式発表。MF西谷和希に対するクラブの“不遇”対応にも…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
日米「核融合」実用へ連携、次世代発電の開発主導狙い…首脳会談での合意に向け調整(2024年4月4日)|BIGLOBEニュース日米両政府は10日にワシントンで行う首脳会談に合わせ、次世代エネルギーとして期待される核融合発電技術を巡る「戦略的パートナーシップ(協力関係)」締結で合意する調整に入った。二…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
『ヒロアカ』キャラ90人以上が登場!読売新聞に広告掲載 47都道府県の地方紙絵柄も公開(2024年4月4日)|BIGLOBEニュース漫画『僕のヒーローアカデミア』(作者:堀越耕平)のコミックス世界累計発行部数が、本日4日発売の第40巻をもって1億部を突破した(国内6000万部以上・海外4000万部以上/デ…|BIGLOBEニュース
続きを読む »