9人組グローバルグループ・&TEAMのインタビュー企画、第7弾はHARUA(19)。7日発売のシングル「青嵐(Aoarashi)」で担当したパートについては、「新たな挑戦で期待値も上がった」と笑みを
浮かべた。また、アリーナツアーで挑戦したマイクパフォーマンスは「難しいけどレベルアップのため練習したい」とも。小学校時代から芸能事務所に所属していたが、&AUDITIONで合格するまでには二転三転のストーリーがあった。「絶対に戻りたくない」という練習生時代の苦労なども聞いた。「神戸公演で大やらかしをしてしまいました。オープニングです。爪がガーッて降りてきて、その爪が上がったら僕らが登場して歩いて行くカッコいいシーンなんですが、僕、前に歩くタイミングを間違えちゃって、一人だけ早く大きく2歩ぐらい出て、また2歩戻るみたいな。まさにコントのようなシーンになってしまいました(笑い)」「はい。オープニングですから、みんなもバシッて決めて自分の世界に入っていて、僕に『違うよ』って言う余裕もないんです。僕も歩き出した時は『何でみんな来ないの』って自信満々でした。けど誰も来ないから『あれ、俺、間違っている』って気づいて、表情を決めたまま何事もないように2歩戻りました(笑い)。(ファンには)意外とバレていなかったっぽいんですけど、後になって『あの時、ハルア君ってミスってなかった?』『1人だけ戻ったの、め
浮かべた。また、アリーナツアーで挑戦したマイクパフォーマンスは「難しいけどレベルアップのため練習したい」とも。小学校時代から芸能事務所に所属していたが、&AUDITIONで合格するまでには二転三転のストーリーがあった。「絶対に戻りたくない」という練習生時代の苦労なども聞いた。「神戸公演で大やらかしをしてしまいました。オープニングです。爪がガーッて降りてきて、その爪が上がったら僕らが登場して歩いて行くカッコいいシーンなんですが、僕、前に歩くタイミングを間違えちゃって、一人だけ早く大きく2歩ぐらい出て、また2歩戻るみたいな。まさにコントのようなシーンになってしまいました(笑い)」「はい。オープニングですから、みんなもバシッて決めて自分の世界に入っていて、僕に『違うよ』って言う余裕もないんです。僕も歩き出した時は『何でみんな来ないの』って自信満々でした。けど誰も来ないから『あれ、俺、間違っている』って気づいて、表情を決めたまま何事もないように2歩戻りました(笑い)。(ファンには)意外とバレていなかったっぽいんですけど、後になって『あの時、ハルア君ってミスってなかった?』『1人だけ戻ったの、めっちゃ面白かったよね』とか言われたら嫌だなと思って、自分から『ミスりました』ってステージ上で打ち明けました。僕からすると本当に本当に恥ずかしくて…。普通はオープニングでみんなテンションがバーンッて上がるんですけど、ミスった僕はどん底だったんで、そこから気持ちを上げるのは大変でした(笑い)」「日本はうちわやボードとか、ライブにモノを作ってきて応援していますよね。それにボードとかに『何々して!』とかコメントを入れたり、カラフルにデコ(レーション)ったり凝ったのもたくさんあって、そういう楽しみ方をしているファンが多いなって感じます。韓国の方の応援方法はKポップの文化が生きているのか、曲のコールがものすごい。それが文化で慣れているっていうのもあるんでしょうが、すっごい大きな声でめちゃめちゃ曲を盛り上げてくれるんです。日本でもコールはあるんですが、もう倍以上は違う感覚。僕らと一緒に歌って楽しむのが韓国流って感じがします」「2年前、初めて誕生日のお祝いをしてもらった時は本当に衝撃的すぎて…。いろんなところにバーンッてお祝い広告が出るじゃないですか、そうなると自分が世界にいい影響をもたらしためっちゃすごいことした人、なんか偉人さんになった気がしちゃうんです(笑い)。それに自分の誕生日がトレンドに入ったりして、『僕、なんかしたっけ』『そんな祝ってもらっていいのかな』って、本当に最初は衝撃が強すぎましたね。今も『毎年そんなに祝ってもらっていいの』っていう気持ちなんですが、逆にそこまでお祝いしていただくと、ルネのみなさんへの感謝というか、『こちらこそ、いつもありがとうございます』っていう感謝の思いがどんどん強くなっています」「元々僕は芸能界にはあまり関心がなくて、小さいころはただただ生きていただけでした。未来のこととか考えてないというか、何やりたいとかも特になくて、毎日を一生懸命に生きている感じで、『芸能界に入りたい』とかはまったくなかったですね。そんな中で友達のお母さんや近所の人に『(芸能界に)入った方がいいんじゃない』と結構勧めてもらって、その辺りから『そういうのもあるのかな』って、ちょっとずつ意識し始めました。小学校の低学年ぐらいの時ですね」「お母さんが元々アイドル好きで、(現在も活躍している)男性アイドルグループのコンサートによく連れて行ってもらっていたんです。母と一緒に彼らのライブに行っていたら、いつの間にか僕も見に行くのが楽しみになっていて。ライブに行くために学校の勉強を頑張れたりしたので、何か頑張れる力をもらったような気にもなりました。で、『そんな力を与える影響力のあるアーティストって素晴らしいな』って。そこから芸能界を意識し始めて、目指すようにもなっていきました」
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
&TEAM・HARUA インタビュー ロングバージョン(1)9人組グローバルグループ・&TEAMのインタビュー企画、第7弾はHARUA(19)。7日発売のシングル「青嵐(Aoarashi)」で担当したパートについては、「新たな挑戦で期待値も上がった」と笑みを
続きを読む »
&TEAM・HARUA インタビュー ロングバージョン(2)9人組グローバルグループ・&TEAMのインタビュー企画、第7弾はHARUA(19)。7日発売のシングル「青嵐(Aoarashi)」で担当したパートについては、「新たな挑戦で期待値も上がった」と笑みを
続きを読む »
佐藤アツヒロ インタビュー ロングバージョン<前編>俳優の佐藤アツヒロ(50)が、大人気漫画を原作とした舞台「ブラックジャックによろしく」(12日まで、赤坂RED/THEATER)に出演している。2週連続インタビュー前編では、50歳最後となる作品への
続きを読む »
佐藤アツヒロ インタビュー ロングバージョン<後編>俳優・佐藤アツヒロ(50)のインタビュー後編。50歳を迎えた節目の1年で、大きく変化した環境。それでも、変化しなかった心境。入所から35年以上。所属事務所に残る決断を下した背景には、愛し続けた「ファ
続きを読む »
投てき種目大好き!太田光代社長 やり投げ・北口榛花の魅力語る 意外な共通点「昔、ジモンさんに...」(2024年8月10日)|BIGLOBEニュース【インタビュー】芸能事務所「タイタン」の太田光代社長(60)がスポニチアネックスの取材に応じ、パリ五輪で日本時間11日午前2時30分から行われる女子やり投げ決勝に出場する北口…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
『インサイド・ヘッド2』キャラクターデザイン責任者の村山佳子さん。人生を導いた「幽☆遊☆白書」と母の“一言”ピクサーの“社食事情”、勝負メシからメンタルケアまで。Netflixを経てピクサーで「キャラクター・アート・ディレクター」になった一人の女性の働くリアルに迫る【インタビュー】
続きを読む »