Apple Vision Pro向けYouTubeアプリ「Juno」がApp Storeから削除される

日本 ニュース ニュース

Apple Vision Pro向けYouTubeアプリ「Juno」がApp Storeから削除される
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 gigazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 51%

Apple Vision Pro向けのサードパーティー製YouTubeアプリ「Juno」が、App Storeから削除されました。開発者のクリスチャン・セリグ氏によると、同アプリはGoogleから「YouTubeのガイドラインに違反している」と警告を受けてから数か月後に削除されたそうです。

https://www.theverge.com/2024/10/1/24259784/juno-youtube-apple-vision-pro-app-removed-christian-seligただし、YouTubeの利用規約には「YouTubeやYou-Tubeなど、YouTubeという単語とYouTubeブランド名の略称や頭字語は、アプリケーションの全体的な名前と組み合わせて使用しないでください。」という記載があります。Junoの正式名称は「Juno for YouTube」であるため、利用規約に違反していることは明らかです。

そして、現地時間の2024年10月1日になってJunoがApple Vision Pro向けApp Storeから削除されたことが明らかになっています。セリグ氏は「残念なお知らせですが、 Juno for YouTubeはApp Storeから削除されました。作成するのはとても楽しかったです。使用して楽しんでくださった皆さんに感謝します」とポストしました。セリグ氏は自身のブログ上で、「YouTubeは特に説明も譲歩もしませんでした。そして数分前、Appleから『JunoがApp Storeから削除された』というメールを受け取りました」と報告しています。 Sad news, but Juno for YouTube has been removed from the App Store. It's been a ton of fun to build, thanks to all who used it and enjoyed it! 🫡❤️

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

gigazine /  🏆 80. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

次期Apple Vision Proは2025年末に発売予定、AIが主な売れ行きポイント次期Apple Vision Proは2025年末に発売予定、AIが主な売れ行きポイント業界アナリストミンチー・クオ氏は、Apple Vision Proの次世代モデルに関する詳細情報を明らかにしました。新しいVision Proは2025年下半期の量産開始を予定しており、M5チップを搭載し、Apple Intelligenceとの統合が主な特徴となります。これにより、コスト削減と販売価格の抑制が可能になると予想されています。
続きを読む »

Apple Vision Proでユーザーの視線を追跡してパスワードを盗み取る攻撃「GAZEploit」が発見されるApple Vision Proでユーザーの視線を追跡してパスワードを盗み取る攻撃「GAZEploit」が発見されるApple初の空間コンピューティングデバイス「Apple Vision Pro」は、Appleとしては初めてのMR(複合現実)に対応したヘッドセットです。税込60万円近くという高価格帯デバイスな一方で、「ロック解除用のパスコードを忘れると二度と起動できなくなる」「何もしていないのにガラスにヒビが入った」などの不具合も報告されていますが、Apple Vision Proでユーザーが文字を入力する際の目の動きを追跡する「GAZEploit」という攻撃が新たに発見されたと研究者が報告しています。
続きを読む »

「Apple Vision Pro」で写真を3D表示可能に 電車内での映画視聴も 「visionOS 2」提供開始で「Apple Vision Pro」で写真を3D表示可能に 電車内での映画視聴も 「visionOS 2」提供開始でAppleは9月16日、ゴーグル型デバイス「Apple Vision Pro」向けに「visionOS 2」の提供を開始した。写真を立体的に表示できる機能が追加された。公共交通での移動中により没入感を高められる「トラベルモード」が鉄道でも利用可能になった。
続きを読む »

「Apple Vision Pro」のキー入力を盗む攻撃 ビデオ会議やライブ配信中の“アバターの視線”からAIで機密データ復元:Innovative Tech(AI+)「Apple Vision Pro」のキー入力を盗む攻撃 ビデオ会議やライブ配信中の“アバターの視線”からAIで機密データ復元:Innovative Tech(AI+)米フロリダ大学などに所属する研究者らは、Apple Vision Proなどの視線追跡技術を搭載したVR/MR機器に対する新たな攻撃手法を提案した研究報告を発表した。
続きを読む »

絶対にオススメとは言えないApple Vision Pro。でも最強の空間コンピューティング体験は超必見絶対にオススメとは言えないApple Vision Pro。でも最強の空間コンピューティング体験は超必見Appleは空間コンピューティングを謳うヘッドセット「Apple Vision Pro」を日本国内向けに6月28日に発売した。米国では2024年2月2日に発売されていたので、4ヵ月と26日遅れで日本市場にも投入されたことになる。
続きを読む »

視線からパスワードが漏れる? 「Apple Vision Pro」のアイトラッキングを悪用した攻撃を発見視線からパスワードが漏れる? 「Apple Vision Pro」のアイトラッキングを悪用した攻撃を発見アップルのMRヘッドセット「Vision Pro」では、自分の3Dアバターを使って通話を楽しめる。しかし、この視線追跡機能を悪用した攻撃手法を、ある研究グループが発見。その詳細が『WIRED』に独占的に公開された。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 01:15:47